フロントディレイラーの位置を変更しました

こんにちは

先日、クランク+チェーンリングを交換しました。

この記事のです。

→ クランクをアップグレードしました(アルテグラFC-6800)

クランクセットを交換して、ディレイラー調整して。よしよし\(^o^)/

と思ったんですが、ふとFDを見るとこんな感じでアウターリングからの距離が遠いんですよね。

交換前は、楕円リグがついてたのでチェーンリングの一番大きい所で、FDとの距離を決めてたので遠いのは当然です。

変速してるのでいいかなと思ったんですが、折角なので位置を調整しました。

 

※取り付け、調整とかしてますが、個人的な趣味でやっていて間違いも多いかと思いますので、ご了承ください。

 

変更前がこんな感じで、チェーンリングとの距離は1mmから3mmぐらいが良さそうです。

見ると、5mm以上空いてます。

 

マニュアルを見ると、アウターチェーンリングとFDのチェーンガイドの間の距離は1mmから3mmで、アウターチェーンリングとチェーンガイドは水平と言うか面を合わせると書かれてます。

ワイヤーを外してから、FDの位置を調整します。

こんな感じかな?なんとなく間が短いほうが変速が良さそうな気がするので1mmを目指しました。ホントか?

位置を決めたらバンドのネジを締めてから、ワイヤーを張ります。

ワイヤーを取り付ける前に、ハンドルの所に取り付けてあるアジャスターを最大まで締め込みます。前に引いたままワイヤーを張ったら調整できなかったんですよね。当たり前ですけど。。

使ってるアジャスターはシマノのこれです。

→ シマノ ケーブルインラインアジャスター SM-CA70 ケーブルアジャスター アルミ 1ペア(2個入り) シフト用/Amazon

 

目一杯締め込みました。

で、フロントインナーでリアがローの位置でワイヤーを手で引っ張りながらワイヤーをフロントディレイラーに取り付けます。

この状態で、調整ボルトを使ってチェーンとFDのプレートの間の距離を0.5mm弱に調整します。

 

今、記事を書きながらマニュアルを見てて気づきましたが、テンションの調整方法を勘違いしてました。何を見て覚えたんだか。。(^^;

この記事では間違えた方法で実際にやった内容を書きます。

インナー側の位置が調整できたら、アウター側の調整と言うかワイヤーのテンション調整を行います。

ギアをアウターxトップに変速します。

この状態で、調整ネジの外側の方を一旦、締め込みます。写真の2本あるネジの外側のネジを右まわしです。そうすると、FDはアウタープレートの外側まで稼働できるようになります。

フロントをアウターに乗せる条件ですが、ワイヤーを張りすぎてない必用があります。

あまりに引っ張ってると、チェーンが外側に落ちるはずです。

ただ、そこまで貼ってたら、インナー側の調整ができないはず。。と思います。

この状態で、ハンドルの所のアジャスターを開きつつ、チェーンがアウタープレートに乗り、かつFDのプレートの外側にすらない状態までアジャスターを使ってワイヤーテンションを張ります。

(これが間違えてました。マニュアルではアウター側からトリムした状態でかつ、リアがローの状態でFDのプレートの内側とチェーンの間が0mmから0.5mmの間隔になる様にワイヤーテンションを調整するとの事です。次回はこちらで調整します)

と、恥ずかしい所を自白(笑)した所で、間違えた調整で続けます。

 

この状態で、アウターxトップでチェーンが擦らなくなりしたので、アウター側の調整を行います。

FDをアウターの状態から更に押し込むと、少し外側までFDが稼働します。

アウター側(外側)の調整ネジを緩めながら、レバーを押し込んでも動かない所まで調整します。

これ。。ワイヤーを貼る前に出てアウター側にFDを稼働させて調整幅を調整する方法も見かけます。正しいと思いますが、チェーンがないと幅も分かりづらいのと片手での作業が増えて不器用な私には辛めなので止めました(^^;

 

これで調整完了です。ついでにリアディレイラーの調整も行って完了です。

 

最初に付けた時に、アジャスター(ハンドル所の)をリア側にも付けましたが。。

これ。。必要ないですよね?

あと、新型のFD-5801FD-R8000やFD-R9100だと、FD側に調整機構があるので、そちらでも必用なさそうです。マニュアルを見てみましたが、ワイヤーのテンション調整がアジャスターが有ってそれでできるみたいで、凄く簡単そうです。

欲しいと言う訳でも無いですが、どれだけ簡単なのか、調整してみたいかも。。

 

しげ

このブログの管理者です。

View Comments

  • しげさん、こんばんは!

    早いですね、やることが(笑)

    僕はクランク交換しようかなぁ...と
    自転車をスタンドに載っけただけで終えました。

    今日はDi2を少しイジっただけです。
    やりたい整備はいっぱいあるのですが(苦笑)

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      時間があったので。つい。。
      NISさんもクランク交換楽しみですね。
      Di2楽しそうですね。

  • しげさんこんばんは!

    都度調整されてて本当に感心してしまいます、私なら絶対に問題無ければいいかなぁ〜と成ります。
    少し涼しく成ったので後は試走となるところでしょうが台風の影響が気掛かりですかね。

    • 五十路貧脚さん
      コメントありがとうございます。
      出先で不調になるのが困るのと時間があったので、やってみました。
      台風は大丈夫そうです。時間が取れたら試してこようと思います。

  • しげさん こんにちは

    載せ替えて調整まで行なったんですね、後は試走ですね。明らかに何かが違うと
    実感できればいいですね。でもアルテカッコいいです。
    リアのアジャスターは走りながら調整できる(ホント?)と何かで見たような
    気がします。
    だから自分も組み立てた時入れちゃいました。

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      見てたら不安になり結局調整してしまいました。
      アジャスター。。なるほどです。納得しました。
      フロントは、たまにやりますがリアはやった事ありませんでした。
      便利そうですね。

Recent Posts

腕時計の電池を交換しました(最後)

こんにちは 先日、この記事で2…

15時間 ago

新しいチェーンチェッカーを買ってみました

こんにちは 自転車のチェーンの…

2日 ago

Gショックの電池を交換してみた

こんにちは 先日、Gショックの…

3日 ago

安いスマホマウントを使ってみた

こんにちは 先日、アリエクで買…

4日 ago

激安SDカードリーダーを使ってみました

こんにちは 先日、アリエクで買…

5日 ago