Categories: 自転車アイテム

輪行の練習してみました

こんにちは
最近、凄く寒いのでサイクリングに行くのに少し躊躇します。出ちゃえば気にしないですが、出るまでが大変です(^_^;
本題ですが近々、輪行しようと思ってます。
輪行バッグは買いましたが、開けてただけで、自転車を仕舞った事がありません。ぶっつけ本番は流石に大変そうなので練習してみました。
買った輪行グッズはこの記事にのってる物です。
他にコメント欄で教えて頂いたフレームの傷を防止するグッズを100均で買ってきました。
輪行バッグを開封してみました

早速袋詰めを開始します。
自転車を逆さまにして、前後輪をはずします。
リアのホイールを外した所にエンド金具を取り付けます。

エンド金具の角度を調整しながら自転車を立てます。
地面への接地はサドルとエンド金具の2点で接地してます。

チェーンの輪行バッグに付属のチェーンカバーを取り付けます。

フレームの傷を防止するのにこんなのを買ってます。100均でそろえました。
断熱シートです。かなりの薄さっぷりですが、まあ大丈夫でしょう。

止めるマジックテープはこれにしました。
自由に長さを決められるのが便利そうです。

ホイールを試しに当ててみてフレームのと当たりそうな所に巻いてみます。
実際にホイールを付けてみたら短すぎたので、後ほど長くしました。

ホイールをフレームに取り付けます。
輪行バッグに付属のホイールとフレームに取り付ける紐4本で取り付けます。
実際に輪行するときはボトルははずした方が良さそうな気がします。
あと、なんとなくスプロケットをフレーム側にしましたが、スプロケットがフレームに刺さって(笑)るので、外側が良さそうです。

これから、持ち手かな?をフレームに取り付けます。
BB付近に1本と

ステム付近に1本取り付けます。
そして、袋にいれます。
BB付近の紐は袋にある穴から面に出し、ステム付近のは2つあるチャックの間から出します。
そしてその2本をバックルで止めます。

紐、短かっ?!
持ち手かな?じゃなくてフレームを袋に止める紐だったのか。
と思いましたが、後で紐が長く伸ばせる事に気づきました(^_^;
写真を撮ったり、緩衝材を切ったりなやみながらだったので、30分ぐらいでかかりましたが、次は15分位で出来そうです。
慣れれば5分位で出来そうです。

この後、自転車を出して組み立てます。
ここまでは良かったのですが、輪行バッグを仕舞うのにかなり時間がかかりました。輪行バッグをしまう方が大変かも(^_^;

ちいさく仕舞えて良いのですが。。
思わぬ難点でした(笑)
結構デカいので、混雑してる電車は無理そうです。
電車をつかう方面と時間帯には気をつけようと思います。

しげ

このブログの管理者です。

View Comments

  • こんにちは。
    スプロケには作業時に使う軍手なんかを裏返しにして被せておくと、汚れやキズ防止になっていいですよ^^
    電車は余裕があれば、先頭か最後尾に行けば安心して乗れると思います。

    • コメントありがとうございます。
      軍手ですが、なるほどです。軍手は沢山合ったはずなんで探してみます。
      電車は端っこが良さそうですよね。このサイズの物を持って真ん中とか乗ると厳しそうですね。

  • アタシも輪行バック購入予定なんですが、いろんな種類があるんですね。厚さとかで使い分けてる人もいるし。実際に使ってる人見たらやっぱり袋に入れるのに15分くらいかけてました。
    それと、保護のシートに断熱シートいいですね。勉強になります。
    フロントのエンド金具は付ける人少ないのかな。

    • TEMさん
      コメントありがとうございます。
      TEMさんも購入予定なんですね。
      私も色々探しましたが、縦における輪行バッグで安いのって、これぐらいしか見つけられなかったんですよね。
      ただ、小さくなる分、かなり薄いのでそこは気になります。
      断熱シートはコメントで14144さんに教えてもらいました。安くて良さそうです。
      うっすいので、あまりかさばらないです。
      フロントのエンド金具は悩みましたが、必要性をあまり感じなかったのでパスしました。
      リアは縦置きする袋なので、必須かなと。

  • しげさんお邪魔します。
    14144です。

    やってますねぇ~(^^)
    このバックチェーンカバーが有るのが良いですねぇ~(^^)

    しげさん!大変 フレームカバー シートポスト下のデルタの部分をL字に保護した方が良いですよぉ~!

    • 14144さん
      コメントありがとうございます。
      練習、多分バッチリです。多分(^_^;
      チェーンカバーあるのは良いですよね。ないとあちこち真っ黒にしそうです。
      フレームのカバーのご指摘の箇所、外す時に気づきました。スプロケットとか、クイックリリースが刺さってました(^_^;
      本番では注意します。写真のより大きめに用意しました。

  • こんばんは〜^ ^
    輪行の練習、わたしもやりました〜。
    ひょんな事から、輪行せざるを得ない状況に
    なる可能性もあるので…
    と思って練習したら、わたしの場合は2週間後にその状況になりました〜(≧∇≦)
    その時は20分くらいかかりました^^;

    肩掛けストラップはフレームにしっかり取付けた方がいいですよ。
    わたしは電車から降りる時に、バックルからすり抜けて
    かなり焦りました^^;

    • fmasaさん
      コメントありがとうございます。
      練習しないで、いきなり本番だと時間外凄くかかりそうですよね。
      練習しておいて良かったと思いました。
      ストラップ了解です。しっかり確実につける様に注意します。ありがとうございます。
      落としたら泣きそうです(T_T)

  • 縦型の輪行バッグは小さく収納できていいですね。
    ぼくのは横型なんで、これの1.5倍くらい横幅とります。
    ちなみにスプロケットは外側にして、クイックリリースも外した方が傷はつきにくいですよ。

    輪行はどちらへ行くのか、今後の記事が楽しみです☆

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      場所を取らないかなと思って縦型のにしました。エンド金具が必要なのがデメリットかもしれませんね。
      スプロケットはやってみて理解しました。
      クイックリリースは気づきませんでした。ありがとうございます。
      外して使ってみます。
      輪行バッグしたら報告します。

Recent Posts

600万アクセス達成しました

こんにちは いつも見て頂きあり…

19時間 ago

腕時計の電池を交換しました(最後)

こんにちは 先日、この記事で2…

2日 ago

新しいチェーンチェッカーを買ってみました

こんにちは 自転車のチェーンの…

3日 ago

Gショックの電池を交換してみた

こんにちは 先日、Gショックの…

4日 ago

安いスマホマウントを使ってみた

こんにちは 先日、アリエクで買…

5日 ago

激安SDカードリーダーを使ってみました

こんにちは 先日、アリエクで買…

6日 ago