自転車

再利用できるワイヤーエンドと軽量バルブキャップを買いました。

こんにちは先月の末に、表題の物をAliExpressで注文してありました。混んでるんだろうな。。と思ってたので、気長に待ってましたがやっときました。ワイヤーエンドの方は、クラブライドの時にNISさん。。が付けてるのを見ていいなと思ったんです...
2
自転車

Di2のE-TUBE PROJECT(設定機能)を使ってみました。

こんにちはDi2をPCやスマホで設定、確認、プログラムのバージョンアップを行う事ができる機械を借りているので、使ってみました。使ってるセットはスマホアプリは対応していないので、有線接続でPCを使います。詳細は、E-TUBE PROJECTの...
0
自転車

ツインリンクもてぎ100kmサイクルマラソン2019の通行PASSがきました。

こんにちは先月申し込んでいた、ツインリンクもてぎ100kmサイクルマラソン2019の通行PASSがきました。申し込んだ時の記事はこれです。→ ツインリンクもてぎ100kmサイクルマラソン2019にエントリーしましたエントリー期間が1週間延長...
4
自転車

Garmin Edge 520JにDi2を接続してみました。

こんにちはDi2の装着ができたので、サイコンにDi2を接続してみました。設定画面から、センサーの追加でスピードメーター等ど同様にDi2をANT+デバイスとしてペアリングします。ここまで他のセンサーと差異なく出来ました。どの様な設定ができるの...
6
自転車

Di2に載せ替えました(後半)

こんにちは昨日の続きです。→ Di2に載せ替えました(前半)STIを取り付けたので、バッテリーを取り付けます。バッテリーはダウンチューブの下に取り付けネジが有るので、そこを使います。取り付きました。ケーブルは下側のゴムを外すと、穴が有るので...
8
自転車

Di2に載せ替えました(前半)

こんにちは自転車を電動化する作業をしました。久々の大物(笑)なので、それなりに真面目に書こうと思ってます。先日の記事で、Di2のパーツを入手した記事を書きました。→ うちにも電動化(Di2)の流れが。。(笑)必要な物が集まったので取り付けま...
2
自転車

WiggleとCRCで来年1月1日から日本向けのシマノ製品の販売を中止するそうです。

こんにちはこのサイトでは、Wiggle,Chain Reaction Cycles,Amazonとアフリエイト契約してまして、その他にはGoogle Adsenseと契約してます。ProbikeKitは、個人アカウントの紹介プログラムだけ使...
0
自転車

ししゃもさんとマンホールカードライドに行ってきました。

こんにちは12/16(日)に「マンホールカードとロードバイクと」のししゃもさんと、マンホールカードライドに言ってきました。コメント欄で、12/14から第9弾が始まるのでどう?と誘ってもらっちゃいました。\(^o^)/当日、朝9時半に荒サイの...
6
自転車

うちにも電動化(Di2)の流れが。。(笑)

こんにちは最近、うちのポチリングクラブでは、Di2化と、ディープホイール(セミディープ)がブームです。どっちも興味があるんですよね。ホイールの方は、セミディープにするなら、やっぱりカーボンかな。。アルミだったらの今ので良いや!と思いますし、...
10
自転車

Garmin eTrex30xの地図表記の日本語化でハマりました。(^^;

こんにちは後日記事にする予定ですが、お出かけするルートを頂いたので、それをeTrex30xにインポートしようと思います。ついでに、前からやろうやろうと思って、先送りになってました地図表記の日本語化をやろうと思います。最初は、日本語表示の地図...
2
スポンサーリンク