自転車ロードバイクをオーバーホールしました(その5)最後+日泉ブレーキケーブルに交換 こんにちはオーバーホールネタですが、今日で最後です。昨日までの記事はこれです。→ ロードバイクをオーバーホールしました(その1)→ ロードバイクをオーバーホールしました(その2)→ ロードバイクをオーバーホールしました(その3)(ヘッド周り... 2019.12.01 6メンテナンス自転車
自転車ロードバイクをオーバーホールしました(その4) こんにちは昨日までの記事はこれです。→ ロードバイクをオーバーホールしました(その1)→ ロードバイクをオーバーホールしました(その2)→ ロードバイクをオーバーホールしました(その3)(ヘッド周りをメンテ)昨日の記事は、ヘッド周りのオーバ... 2019.11.30 6メンテナンス自転車
自転車ロードバイクをオーバーホールしました(その3)(ヘッド周りをメンテ) こんにちは昨日に続いてオーバーホールネタです。→ ロードバイクをオーバーホールしました(その1)→ ロードバイクをオーバーホールしました(その2)昨日までの記事で分解は一通り終了です。ヘッド周りの点検と掃除をします。クラウンレース周りは。。... 2019.11.29 2メンテナンス自転車
自転車ロードバイクをオーバーホールしました(その2) こんにちは昨日に続きます。昨日の記事は以下になります。→ ロードバイクをオーバーホールしました(その1)昨日の記事ではリアディレイラーまで外しました。ブレーキワイヤーを外します。ブレーキ本体のワイヤー取り付けネジを緩めます。その後、STIの... 2019.11.28 2メンテナンス自転車
自転車ロードバイクをオーバーホールしました(その1) こんにちはこの前の週末ですが、土日共に微妙に用事が有ったのに加えて、雨予報。年末にパラして掃除しようと思ってましたが、ブレーキワイヤーも買ったし今やってしまおうと思いました。→ 日泉ケーブルのブレーキワイヤーを買ってみました完全に分解するの... 2019.11.27 3メンテナンス自転車
自転車ワイヤーロックを自作してみました こんにちは少し前に、ヘルシーロードを走破って、クラブのあつしさんとやりました。→ 芝川CRと緑のヘルシーロードを走破してきました(前半)→ 芝川CRと緑のヘルシーロードを走破してきました(後半)+レトロなオートレストラン鉄剣タローに行ってき... 2019.11.26 0アイテム自転車
自転車ペダルが外せないのでペダルレンチを買い替えました こんにちは後日書こうと思ってますが、自転車の大掃除をしようと思ってます。最初にペダルを外そうとしました。左側は外れましたが、右側が外れません。使ってるペダルレンチはバイクハンドのこれです。、→ バイクハンド YC-156A ペダルレンチ/A... 2019.11.25 13アイテムメンテナンス自転車
自転車GPXファイルを連結するWebツールを作ってみました こんにちは先日、テキストエディターを使って分断したGPXファイルを1つに結合する方法を書きました。→ GPXファイルの結合についてGPXファイルって割と大きいんですよね。長時間走ると、ものすごい行数になります。先日のカスイチライドだと約19... 2019.11.24 6その他自転車
自転車日泉ケーブルのブレーキワイヤーを買ってみました こんにちはえと、良いと噂(?)の日泉ケーブル株式会社のブレーキワイヤーを購入しました。記事を書いてたら、前置きが長すぎて主題が後ろの方になってしまったので最初に書きます(^_^;→ NISSEN CABLE SP31 スペシャルステンインナ... 2019.11.23 6パーツ自転車
自転車久しぶりにスポーツようかんを購入しました こんにちは補給食。。ホント難しいです。少し前からプロテインバーとかを買ってましたが。。正直食べるのが苦痛なんですよね。甘すぎ。。(T_T)しかも、飲み込みづらいんですよね。と言うこともあり、持っては行くのですが見てると胸焼けがしてきて。。結... 2019.11.22 10自転車補給食