自転車

筑波山に上ってきました(前半)

こんにちは2/17(土)に筑波山に登ってきました。目的は、エントリーしているブルベの練習です。と、Newフレームで一度ヒルクライムを経験しておきたいと言うのも理由の一つです。→ BRM303 つくば200 (2018)にエントリーしましたブ...
6
自転車

CAAD8フレームの掃除をしました。

こんにちはNewバイクをゲットして、楽しんでます。前に乗ってたフレームですが、処分しようかと思ってましたが、高く売れるとも思えないないのでとりあえず持っていようと思います。放置してるのも邪魔とか色々あるので、掃除してしまおうと思います。Ne...
8
自転車

FD-R8000を導入してみました。

こんにちはNewフレームの導入の時にフロントディレイラーを新調しました。ホントは、そのまま使いたかったのですが、バンド径が違ったんですよね。使ってたFDはFD-9000のバンド径が28.6mmのNISさんに頂いたFDでした。バンドだけ交換で...
9
自転車

プレッシャープラグの交換とステム交換をやりました

こんにちは先日組み上げた、Newバイクの「デダチャイ ネリッシモ」ですが、自分のやり方が悪いのでうまく使えなかったんですよね。この記事の中で少し書いてます。→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (2/3)あと、ついでにハンドルが遠...
6
自転車

「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (3/3)

こんにちはデダチャイのネリッシモの組み立て記事の最後です。前の記事へのリンクを張ります。→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (1/3)→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (2/3)ディレイラーまで来たのでハンドルを取...
21
自転車

「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (2/3)

こんにちは昨日の続きです。→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (1/3)サドルを付けて、概ね行けそうかな?と思うので、コラムをカットしようと思います。スペーサーは多めに30mm入れようと思います。スペーサーの上側に線を書きます。...
4
自転車

「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (1/3)

こんにちは先日、到着したNewバイクですが、組み立てたので記事にします。経緯?とはパーツの選択はこのあたりの記事に書きました。→ カーボンフレームをポチッとしました。→ Newフレームの取り付けパーツについて検討してみる→ フレーム到着(デ...
10
サイクリング

榎本牧場まで行ってきました!!

初めまして!ともちん(しげの嫁)です。今日は私が書いてみたいと思います。膿ピンクのCAAD10に乗ってる思いっきりビギナーです。ロードが欲しいなーと思って、いろいろ見て回ったけど、みーんな地味な色で好きな感じのがない。何店目だろう?やっと見...
21
自転車

Newバイクのシェイクダウンしてきました

こんにちは先日到着したNewバイクのデダチャイ ネリッシモですが、なんとか組み立て終わったので、いつもの荒サイでシェイクダウンしてきました。組み立て時の記事は後日書いていこうと思います。いつもの様に都市農業公園から荒サイに入ります。とりあえ...
30
自転車

カーボンのコラムスペーサー等が来ました

こんにちは少し前にeBayで注文してあったパーツが来ました。全部で430円程で、お買い得だったかなと思います。注文したのはこの記事で書いたパーツです。→ コラムスペーサーをポチッとしました。まずはコラムスペーサーから。中国から買うと良く入っ...
0
スポンサーリンク