ブログWebサーバの負荷が高いので調整してみました こんにちは3月にWebサーバのチューニングを実施して、すごく快調でした。→ WEBサーバのチューングをしてみました(ApacheのMPMをpreforkからeventに変更)MPMをpreforkからeventに変更したら、スループットがか... 2020.06.15 2ブログ
PC・スマホ等高機能?スマート家電?デジタル温湿度計を買ってみました。 こんにちは少し前に購入したAmazon Echoですが、在宅勤務なのもあり活躍しまくってます。機械に話しかけるの恥ずかしい!とか思ってましたが、最初だけでもう慣れました(笑)家で仕事しているので、仕事中にAmazon Prime Music... 2020.06.14 2023.01.31 2その他PC・スマホ等
自転車Ride with GPSでルートの編集方法を検証してみました こんにちはRide with GPSでルートの引き方を書きました。→ Ride with GPSでルートの引き方を見てみました。高機能かも?(前半)→ Ride with GPSでルートの引き方を見てみました。高機能かも?(後半)今日は、保... 2020.06.13 0Ride with GPS自転車
自転車Ride with GPSでルートの引き方を見てみました。高機能かも?(後半) こんにちは昨日の続きです。昨日の記事は以下になります。 → Ride with GPSでルートの引き方を見てみました。高機能かも?(前半)昨日は、画面の説明のみで終わってしまいましたが、今日は実際にルートを引いてみようと思います。今回は、... 2020.06.12 2Ride with GPS自転車
自転車Ride with GPSでルートの引き方を見てみました。高機能かも?(前半) こんにちはRide with GPSでルートが取り込める事が分かりました。これができると、自分的にも利用できるサービスになります。今日の記事では画面の見方のみで、実際にルートを引く説明は明日になります。と言う事で、ルートの引き方を調べてみま... 2020.06.11 2Ride with GPS自転車
自転車Ride with GPSでルートをインポートして編集する方法を見てみました こんにちは昨日に続いて、Ride with GPSでルートをインポートして編集する方法を見てみます。左上に「移動」メニューがあります。「ルート」を選択します。無償ユーザだからかな?ルートは新規作成しか出来ません。左側のメニューに「アップロー... 2020.06.10 2Ride with GPS自転車
自転車Ride with GPSの日本語化と他システムの連携設定 こんにちはサイクリング最近できていません。(^_^;この間の週末に乗ろうと思ったら、洗車場の車止めに躓いて体制を立て直そとう頑張ってたら、路面がワックスかな?でツルンツルン滑って、2回ほどツルン(笑)としながら加速してズサー。。と。。ころん... 2020.06.09 4Ride with GPS自転車
自動車カローラツーリングに走行中にナビが操作できるキットを装着しました こんにちは自働車につけようと思ってたものも、そろそろ終わりです。と言う事で、続くのはこれで終わりになると思います。カローラツーリングですが、ナビの選択が純正の2択しかなく社外品のナビは基本的に付きません。個人的にはナビの依存度は高いのですが... 2020.06.08 2020.06.17 2自動車
自動車カローラツーリングにオートドアロック機能をつけました こんにちは自働車ネタばかりですいません。m(_ _)mもう何回か続くと思います。自転車購入後、パーツを入れ替えてる気分で楽しんでます。子供が小さい頃からなんですが、自働車走行中は、ドアロックかけるのが習慣になってます。今の車のドアロックの位... 2020.06.07 2020.06.17 2自動車
自動車カローラツーリングに自転車が乗るか検証してみました こんにちは自転車が乗る自働車を!ってカローラツーリングを購入しましたが、実際に乗るのか?やってませんでした。思いの外、横幅が狭い気もしてました。本物の自転車を乗せてみると、グリスが付かないかとか。。養生が面倒なので、使ってないフレームとホイ... 2020.06.06 2020.06.17 8自動車