自転車

自作スプリンタースイッチを使ってきました。

こんにちは先日の奥さんとのライドで、自作スプリンタースイッチを使って来ました。※関連記事へのリンクは記事の最後にまとめてリンクします。自転車に乗ってて、最近は上ハンを持つ事がすごい減ってて、ハンドルのこの位置を握ってる事が多いんですよね。も...
4
自転車

スピードプレイを土まみれにしたら、滅茶苦茶外れにくくなったので研究してみました

こんにちは最初に、スピードプレイペダルのクリートに土を大量につけると、クリートが外簡単にはれなくなるので、お使いの方はご注意ください。って、みんな知ってるかもしれませんが。。先日のライドでうっかり、ドロドロになった土の上をあるてしまったら、...
4
サイクリング

久しぶりに奥さんと彩湖までサイクリンクしてきました

こんにちは先日の日曜(19日)に久しぶりに奥さんと荒サイをサイクリングしてきました。奥さん、久しぶり(半年ぶり?)なので、短めの彩湖を目的地にして朝9時過ぎに自宅を出発します。キッチンとれたてから荒サイの左岸に入ります。自宅を出発する時に、...
6
自転車

サドルをAstute Skyline Taca VT Fluroに交換しました

こんにちはネタは作ったけど。記事を書く余裕がないので、簡単になります。すいません。m(_ _)mと言う事で、日曜に急遽サイクリングに行く事になったので、とりあえずサドルを交換します。交換するのは、「SPECIALIZED Power Exp...
2
自転車

サイコンの表示項目を確認しました(Garmin Edge 520J)

こんにちはサイコンで表示している項目ですが、最近はありませんが何回か設定が壊れて泣く泣く再設定してます。その時に、毎度見ているはずの項目が思い出せない所が出てきます。と言う事で、メモ代わりに記事にします。人が出してる項目って結構気になりませ...
6
自転車

サドルが到着しました(Astute Skyline Taca VT Fluro)

こんにちは少し前に凄く安くなってたので、サドルを注文してありました。注文時の記事はこれ。→ Astute社が事業停止だそうです。バカ安なのでポチ。。到着したサドルは、「Astute Skyline Taca VT Fluro」です。仕様は以...
4
自転車

Garmin Edge 520Jの平均パワーの算出基準を変更

こんにちは先日、Garmin Edgeにパワー値の平均を算出する元から、0値を除外できるか!って話になって、その設定があると聞きました。そんなのがあるんだ。。と思って設定してみようと思いました。どっちが良いのかは、なんとも言えませんが。。0...
2
自転車

Di2のスプリンタースイッチを自作してみました(後編)

こんにちは------------------ 2020/01/21 追記 ----------------------------この作業は必要なかったです。全て私の勘違いで。。変な記事を書いてしまいました。恥ずかしいです(T_T)以下、...
4
自転車

Di2のスプリンタースイッチを自作してみました(中編)

こんにちは昨日の続きです。→ Di2のスプリンタースイッチを自作してみました(前編)昨日は、スイッチが完成したので今日は実際に取り付けます。自転車を持ってきてバーテープを剥がします。1年使ったのに全然汚れてない!と思ってました。バーテープを...
0
自転車

Di2のスプリンタースイッチを自作してみました(前編)

こんにちは昨年末ぐらいからネタフリしてましたDi2のスプリンタースイッチを自作してみました。前編、中編、後編の3部作で書こうと思います。掛かった費用は最後の記事に書きます。苦情が来たら嫌(笑)なので、先に書いときます。元から責任とか持つつも...
0
スポンサーリンク