こんにちは
5/20(日)に、休日出勤があったのでまた自転車で行ってきました。
前回の記事で、コメント欄にて国道4号の始点のコメントを頂き次回は行ってみます!ってお返事したのを覚えてましたので寄ってみようと思います。
最近、出る時間が遅れて余裕が無くて1時間でつかなきゃならない事が多いので、今回は1時間半前にでて汗だくにならないようにまったり走ろうを思います。
ちなみにシューズがスピードプレイだと、別に靴を保つ必要があるので、前回同様にSPDにしました。
と出ようと思ってタイヤにエアーを入れたら、リアだけ昨夜ある程度入れといたのに結構抜けてました。スローパンク?チューブを交換するか悩みましたが、エアーが抜けてる感じがあまりしないのでと日本橋に行きたいし。。最悪途中で1回エアーを補充すれば大丈夫かな?と思いつつ出発します。
途中でチューブ換えとけば良かった。。と公開することになります(^^;
早く出ようと思ったのに結局1時間20分前の出発です(^^;
自宅を出発して、環七を超えます。
扇大橋を渡ります。今日の荒サイは自転車が沢山走ってます。いいなぁ。。。(笑)
ただ、風が結構強いです。一般道を走ってても結構影響を受けます。
渡りきった先に、隅田川があり、その橋の名前が「尾久橋」だったのに、今さら気づきました。
なので、この通りが尾久橋通りなんですね。。(^^;
そのまま進み。日暮里あたりでリアタイヤのエアーが減ってきた?気がします。
もうちょっと行けるかな?と進みますが、結局は鶯谷駅の近くで、もう無理。。と歩道が狭いので裏路地に入ってチューブを交換するか、エアーを補充するか悩みます。
面倒くさいので、エアーを補充します。ここまで約8km弱走ってきて、目的地までは15kmぐらいなので、1回入れれば行けるはず。。ですが、日本橋に寄ったらもう1回か?ってか時間微妙ですね。。なんて思いつつとりあえずエアーを入れる事にします。
一見大丈夫そうなんですが。。
押すとベコベコです。3Barぐらいなんじゃ?(計ってません)
入れますが、途中疲れてきたので少し少ないですが、6Barぐらい(感覚的に。。)でやめました。
出発すると鶯谷あたりでお祭りの様でホコ天なってました。それを避けつつ、すすみます。
途中、お神輿がありました。
いつもは車通りの少ない清洲橋通りに迂回するんですが、時間短縮のために昭和通りを進みまます。
御徒町あたり、リアタイヤのエアーが微妙に。。抜けるの早くなってるね。。
仕方ないので、もう一回エアーを入れてたら、プシュー!!って(笑)
駄目だこりゃ。。諦めて予備で持ってるブチルチューブに交換します。
家で換えてくれば良かった。。と思いますが、後の祭りってこんな感じですね。(^^;
ラスイチのCo2ボンベを使います。予備は注文済みですが。。来ないな?
後で、仕事中にチューブを膨らませて遊んでたら。。バルブ付近に穴が。。
お役御免!としました。この間の安全ピンの補修跡は大丈夫でした。餃子みたいになってるし。。(笑)
しかし。。ラテックスチューブから安めのブチルチューブに変えましたが、走り出しから重っ!?と思いました。やる度に意外と差があるなと思います。逆はちょっと軽いかな?程度なんですけ。。(^^;
チューブ交換はそんなに時間はかかりませんでしたが、流石に寄り道する時間はありませんし、そもそも遅刻しそう。。諦めます。
ゆっくり行こう!と思ってましたが、結局必死で回して汗だくになって、予定時刻になんとか到着。。ですが、フロアに着くのは数分遅刻。。ああ。。。orz
一応5分程遅れます!って連絡は入れましたけど。。失敗です。
手を抜いたら、余計遅れました(笑)
仕事はスムーズに終了し、帰りに皇居の「パレスサイクリング」に寄ろう!と思ったんですが、間に合わ無かったです。残念。
サイトを見てたら、日曜はやってそうですが、5月のカレンダーが。。グダグダ過ぎて良く分かりません。。。やってそうですけど。。5/14がなくて、5/28が2回ありました(笑)
ってのはさておき、どっちにしても行けないので。。
帰りに、日本橋に寄って帰る事にします。
歌舞伎座の近くを通ります。
永代通り曲がると日本橋駅(地下鉄)でした。
道路標識を見ると、左が国道15号、直進が国道1号、右が国道4号との事です。
この交差点が始点なのかな?
これを右折すると、日本橋が見えてきます。
上は首都高で、上が日本橋に見えますが、下が日本橋。。のはずです。
アチコチに色々なものがありました。
事前調査不足で良く分からないので、とりあえず写真だけ撮ってきました(^^;
右下の四角いのは、これです。日本橋は日本国重要文化財だそうです。
中央上のは、風景の絵?と文章がありましたが。。読んでないです(^^;
こんなのも。。日本の道100選だそうです。中央通りとあります。
結構大量に取りましたが。。説明できないので、色々省略。。
色々カッコイイです。龍かと思ったら麒麟みたいです。
東京市道路元標だそうです。アチコチに記載がありました。上の写真の銅像?の下のもそうだったと思います。
元標広場。。ですって。
道路元標だそうです。これは複製とのこと。
WikiPediaを見ると(これ)
「国道1号・4号・6号・14号・15号・17号・20号が集まる7幹線国道の起点となっている。」だそうです。そこまでなのね。。
元々は、上のこれの真ん中の棒の部分の下(道路上)にあったそうです。
しかし。。アチコチにある麒麟の完成度が凄い気がします。
これは。。こま犬?
写真を撮りまくった(笑)ので、帰ります。
直進して帰ろうと思ったら、中央通りの秋葉原がホコ天でした。残念。
人が多くて嫌になったので、万世橋を戻り神田川沿いに4号に戻り来た道を帰ります。
上野の操車場?の脇を通り。
熊野前陸橋の下を通ります。上を走りたいのですが、自転車通行禁止なんです。
都電が遠くに見えてたので来るのを待って写真を。。
階段を押して登り、尾久橋と、扇大橋を渡ります。
そのまま直進して帰ろうと思ったのですが。。荒サイの誘惑に負け。。。ちょっとだけ走ります。
信号無く、車が居ないのってホント走りやすいです(笑)
江北橋を超え、鹿浜橋をくぐって登ると何時もの写真ポイントです。
ついでに、キッチンとれたてを。。と思ったら終わってました。5時までなんですね。
都市農業公園は6時までだった様です。
本日の走行距離は約32kmでした。
日本橋に寄ってみて良かったです。
コメント
ラテックスチューブはバルブ付近がダメになることが多いですね
でも一度使うともうブチルは使う気がしないですね(私の自転車は乗り心地が硬いので)
ところでパレサイのカレンダーどこから持ってきたのか5月は28日が2回ありますね
あるふぁさん
コメントありがとうございます。
ラテックスそうですよね。もう。。プチルに戻れません。
特にCAAD8の時は、堅いタイヤで泣きそうでもラテックスチューブでなんとかなりました(^^;
パレサイのカレンダーは見た感じExcel自作っぽいのでコピペミスじゃないかと(笑)
5/14がないので最後は辻褄合ってます(^^;
道路元標、歩いて行くとそうでもないけど、自転車だと近寄るの大変なのですね。徳川家康が400年前にスタートさせた5街道の起点ですね。良いレポを見せていただきました。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
大変と言うほどではなかったのですが、結構人が多めで自転車を押してると邪魔かな?と思い、なかなか進めませんでした。割と人の目が気になる人なんです(^_^;
ただ、道路や橋自体に興味がある人は少なかったです。
教えてもらえて良かったです。
ありがとうございますm(_ _)m
こんにちは
パンク修理おつかれさまでした。出勤前のパンクって焦りそうですね〜
そのピンクのラテックスは、空気入れた後にバルブの根元のところを自己粘着テープでぐるぐる巻きにすると、付け根のところからパンクするのを防げますよ。
日曜はCO2一個余分に持っていきますね☆
terucさん
コメントありがとうございます。
そうそう、出る前のパンク修理は焦りますよね。
なんとかなるだろう!?が余計な手間と時間を増やしちゃいました。(^^;
バルブに自己融着テープですか。。なるほど。です。
今度やってみます。残りが少ないので別に用意しようかな。
最近手持ちのポンプのバルブが回すタイプのばかりになってきてるんですが、ポンプを付ける過程で回すのでバルブ付近にダメージがかかるみたいです。
チューブのバルブを持って回らない様に注意してますが、忘れてやっちゃってるがだめなのかなと。。
Co2は私も多めに持っていこうと思います。
日曜はよろしくおねがいします。m(_ _)m
しげさん こんにちは
仕事ついでに都心観光ですね。
日本橋は道路起点で国道が重用されている部分があるので不思議に思います。
あと、日本橋の麒麟の像は映画にも使われてましたね。
たまにはユックリと観光も良い物です。
hooliganさん
コメントありがとうございます。
色々な道路の起点になっている様で、色々と賑やかでした。
実際、ここから!ってのが分からなかったのがちょっと残念でした。
線とか、看板とかあればいいのに。。(笑)
麒麟、有名なんですね。確かに立派でした。
観光ですが、すっごい人が多くってびっくりしました。
端っこにいかないとゆっくり見れないです(^^;
しげさんへ
麒麟ですか。
映画:麒麟の翼(新参者シリーズ)を思い出しますね。
イメージ的には、現代日本の道路の起点と言う感じでしょうか。
東京は、道が入り組んでいて自転車で走るんは楽しくなさそうです。
やはり、サイクリングロードを走る方が良いですね。
ブラザー弟さん
コメントありがとうございます。
麒麟の翼。。知りません。すいません(^^;
徳川幕府が定めた五街道の起点だそうで、はっきり言えませんが名称が「日本国道路元標」と有るのでそんな感じなのかなと思いました。
都内、特に都心部の道路は自転車は走りやすいとは言えないです。
走ってて怖いのは、どちらかというと東京近辺の東京より付近が交通量が多くて怖い感じがします。
ただ、信号が多く路駐も多くって走りづらいです。中々進みません。。orz
15km走るのに1時間ですもんね。。
私の場合、走ってて特に怖いのは自転車とビックスクターです。
あと、軽自動車にプリウス。。(笑)
自転車走行帯も最近増えましたが、普通に駐車してるし、バイクは走ってるし。。
意味ない感じで、作るなら法律を作ったり、周知もしっかり!と言いたいですね。
サイクリングロード同士が、つながってくれると凄く嬉しいですが。。難しそうですね。