Garmin eTrex 30xで座標(緯度経度)指定でのルート検索方法を確認

この記事は約4分で読めます。

こんにちは

昨日の記事で、出先でGarmin eTrex 30xで地図から目的地を探してルート検索をしようとして挫折しました。

スマホは常に持っているので、スマホの地図で目的地を探して検索できると大分楽になります。

と言う事で、昨日の以下の記事でスマホで目的地の座標を調べる方法と緯度経度の表記方法を調べました。

→ Garmin eTrex 30xの為に緯度経度の表記を調べてみました

 

座標位置の表記方法は以下の3つです。

1.度分秒(DMS)

2.度分(DMM)

3.度(DD)

GoogleMapやiPhoneの純正地図アプリでは、3の度(DD)が標準の表記の様です。

 

と言う前提で実際にやってみます。

まずは、最初だけなんですが入力する座標の表記を確認→選択します。

※私のeTrex 30xは英語版を日本語化していてかつ、メニューの並びを変更してありますので若干違うと思います

 

メニューから「設定」を選択します。

「設定」の中にある、「位置フォーマット」を選択します。

そうすると以下の様な画面になります。

現在の設定は、度分(DMM)になってました。前に変更した気がするので、初期値は。。何かちょっと分かりません(^_^;

また、測地系と、スフェロイドは「WGS 84」になっている事を確認します。(種類があるそうですが、他のは調べてません)

「位置」を選択して度(DD)に変更します。

随分沢山sy類があるんだな。。と思いつつ。。一番上の「hddd.ddddd°」を選択します。

「hddd°mm.mmmm’」は度分(DMM)です。「hddd°mm’ss.s”」は度分秒(DMS)です。

設定できたら、メニューのトップに戻ってルート検索してみます。

メニューから「目的地検索」を選択します。

いつもは、事前にウェイポイントを設定してるので、「ポイント」から探しますが。

今回は、座標を選択します。

使う座標は、昨日の記事で取得した東京スカイツリーを利用します。

この座標を入力します。

GoogleMapの数値の方が1桁長いので全部入力できませんので、1桁削って入力します。

その後、OKボタンを押します。

 

スクリーンショットを撮り忘れましたが、私の設定だと、「直線」「時間優先」「距離有線」の選択肢がでて、距離有線を選択すると出発地点からルート案内が開始します。

出発地点だと、家バレ(笑)しますので、目的地付近を表示してみます。

ちゃんと東京スカイツリーまで案内されてますので、目的達成です。

前に四苦八苦した気がするのですが。。思いの外簡単でした。

 

ちょっと気になったのが、座標指定した場合、eTrex側の桁数が1桁短いのが気になりました。

一桁足りない事でどのぐらいの誤差が出るのか?と気になります。

緯度に注目すると、角度表記なので、当然1週360度でしょ?

地球一周の距離は赤道付近で4万kmの様です。

なので。。。

0.000001(度) × 40000  (km) × 1000(m)  = 400m

ええっ!?そんな訳ないよね?

日本の場合、赤道付近より一周の距離が短いのでもう少し小さい。。とは思いますが、なんか根本的に勘違いしてそうです。(^_^;

 

と言うことで、Google先生に聞いてみます。

以下の記事で書かれていました。

→ 北緯35度付近での0.00001度(1μ°)は何メートルだろうか

10cmみたいです。ですよね(笑)

 

そのまま受け取っても良さそうですが、一応同じ方法で検証してみます。

→ 距離と方位角の計算

東京スカイツリーの緯度経度で、経度の方だけ足りない桁に0と9を付けて計算してみました。

結果。。。0.100m = 10cmでした。と言うことで、日本付近における少数点以下7桁目が削る事による位置への影響は10cm以下の様です。

日本付近緯度より経度方向と経度方向(日本語がおかしい?)の長さが違うので、誤差も違うだろう?

と同じ方法で計算してみたら。。。0.081m = 8.1cmでした。

なんで短んだよ!って確認したら、緯度と経度を逆に認識していました。

緯度は地球の北を上にすると、縦方向。経度は横方向でした。思いっきり逆と思ってました(T_T)

 

 

コメント

  1. 計算式で全周360度を含めるのと地球外周を4万kmじゃなく4万mに訂正すれば、だいたい近い数字になります。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      確かに1/1000すると割と近い値になりますね。4倍ぐらいですが。。
      と言う事は、根本的に何か勘違いしてそうです(^_^;

      暇を見て調べてみようかな。

      • 四捨五入されると差が-0.000005~0.000005なので
        0.000005度/360度 × 40000km = 5.5×10^-4km x 10^5cm/km = 55cmの誤差となります。
        切り捨てで範囲が0.000001~0.000009とすると0.00001度/360度…って計算で約1m。

        ツールでの計算式では35.710060のところを35.7100060と途中のゼロを1つ多く入力しているのでそれを修正すると0.999mになります。
        GPSのみでそこまでの精度を出すのは難しいのでeTrekの最終桁は誤差を含む参考値だと思います。

        • たかにぃさん
          お返事ありがとうございます、
          なるほどです。自分の場合は、360度なのが完璧に抜けてますね。根本的におかしかったです(^_^;

          GPSの精度を考えると桁的にはもう一桁なくても問題なさそうですが、地図の詳細度を考えると妥当な気がします。
          Google Mapは詳細な市街地図なんかも考えるのかなと思うので、桁数は納得できる気がします。