VO2max(最大酸素摂取量)の測定について

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

自転車ネタじゃないネタが多いですが。。(^^;

使ってる活動量計の製品情報の中にVO2maxが測定できるって書いてあります。

H7センサーが必要と記載されています。H7センサーは持ってない訳ですが。。

このVO2maxってのが気になりますので、調べてみました。

polar a360 vo2max

以下のサイトが分かりやすかったです。

→ VO2MAXとは?~今さら聞けない基礎知識~

で、結構難しい事が書いてありますが、軽く読んでみた限りではVO2maxは運動中に体内に取り込まれる酸素の最大量のことで、有酸素運動能力の事で、全身持久力を示す指標の様です。

なるほど、酸素はたくさん取り込めた方が激しい運動に耐えられそうなイメージです。

 

すごい興味を引きます。

で、Polarのサイトに年齢・性別ごとの指標がありました。

→ Vol.4 ポラールフィットネステスト機能

表はこれです。勝手に持ってきたので、リンクと引用と主張する為に文書をたくさん書きましょう(^^;

上記のサイトではオウンインデックスと書かれていますPolar独自の指標か?と思いますが、測定できるのはVO2maxです。

なんか矛盾してない?と思ったわけですが、矛盾してませんでした。

上側のランク?Very LowとかEliteとかの段階分けがオウンインデックスで、表内の数値はVO2maxの様です。

男性の46歳(もうすぐ47)の所を見ると平均が35-39だそうです。

平均的な運動能力を持ってるとは思いがたいですが、1年自転車に乗って運動強度は低いですが運動してきたのでせめて平均に入ってると嬉しいなと思います(^^;

予想と言うか期待値で36ぐらいだと良いなと思います。

Polar ownindex

で測定ですが、H7センサー(純正のセンサー)を買わないとできないのかなぁ。。

と言うか少し前に調べた時は、そもそも測定方法が分かりませんでした。

サイトを見るとメニューから選択!的な記載がありますが、メニューにないんですよね。

そのうちサーポートにメールしてみようかなと思ってた所に、製品サポートページに追加れされてました。ラッキー!

→ A360でPolarフィットネステストを使用するには? ←ページが無くなったのでリンク削除

心拍センサーをペアリングしないと、メニューに出ない様です。なるほど分からない訳ですね。

測定方法ですが以下のページにありました。

→ フィットネステストを行う方法と効果について

横になってリラックスして測定する様です。

運動負荷をかけないで測定できるもんなんですかね。。すごい疑問と興味がわきます。

できるって言うんだからできるんでしょうね。

測定値は同期するとサーバに反映される様です。

現在は未測定なので、多分年齢でだと思いますが、40が設定されています。

定期的に測定すると面白そうですね。自転車を乗り始める前に測定してみたかったかも。。です。

 

でセンサーですが、以下のページに記載がります。

→ A360でPolarフィットネステストを使用するには? ←ページが無くなったのでリンク削除

「Polar Bluetooth Smart心拍センサー H6またはH7をA360とペアリング」とあります。

調べたらH6,H7センサーはPolarの心拍センサーのうちBTLE(Blue Tooth  Low Energy)対応のセンサーです。

今使ってる社外センサーもBlue Tooth Smart対応です。

BTLE(Blue Tooth Low Energy)とBlue Tooth Smartは同じ物です。BTLEは通信企画の名称、Blue Tooth Smartはそれのブランド名だそうです。

なんか社外センサーでもできそうな気がします。ペアリング自体は、前にRuntasticと接続しようとしてうっかりペアリングした事があり、心拍数は表示されていました。

VO2maxが測定できそうな気がすごくします。

タイミングを見て測定してみようと思います。

楽しみかも。。できなかったらH7センサーを買ってそうで怖いですけど(笑)

 

あと、余談ですが、Polar A360でウォーキングしている間、画面が消灯して真っ暗なんですよね。

サイドボタンを押すか、手首を手前に回す(腕時計を見る感じを強くやる)と画面が点灯して見えるようになります。

結構面倒だな!と思う事も多く、トレーニング中だけでもつけっぱなしにできないもんか?と設定画面を見ましたが、見つけられず。。

と思ってたら、FAQに追加されていました。

→ トレーニングセッション中にディスプレイをオフにしておくことは可能できますか?

トレーニング中に電球アイコンが表示されるまで、画面をタッチすれば良いとの事です。

もう一回やると、元に戻る様です。

 

なるほどね。。知らんかったと思ったら、先日のバージョンアップで追加された様です(^^;

→ Polar A360をアップデートしました

ファームウェアv1.1.28以降の機能だそうです。

なんか違和感が。。と思ったらバージョンはv1.1.26からv1.2.25にバージョンアップされたので、1.1.28は少なくとも日本ではリリースされてなさそうです。幻のバージョンですね。(笑)

あと、どっかで見かけましたが、アップデートはPCに接続するのが早く、スマフォアプリでの更新は最大24時間遅れるそうです。

 

以上です。測定してみるのが楽しみです。

 

 

コメント

  1. […] VO2max(最大酸素摂取量)の測定についてこんにちは自転車ネタじゃないネタが多いですが。。(^^;使ってる活動量計の製品情報の中にVO2maxが測定できるって書いてあります。H7センサーが必 […]