こんにちは
昨日の続きです。前半の記事はこれです。

PC2を出発してPC3に向かいます。
アップダウンも、このぐらいならいいのに。。と進みます。PC1とPC2の間が多かったかな。。多分。。。
ただ、向かい風が辛い。。

なんか鳥居がある。

先に進むと交差点名を見て、香取神宮だったのね。

水郷佐原あやめパークを超えたあたりだったかな?観光客が沢山居るので何?と思ったら、こんな景色でした。どこに言ってもそうですが、海外の方が多かったです。道路は割とカオスな感じに。。(^_^;

途中で、前に家族で来てご飯を食べた所(ご飯難民になっていて入ったお店)がありました。なんと偶然な。

なんかでっかい橋。
このブルベで3回来てます。

まっすぐですが、向かい風。。辛い。。
でも、帰りが楽しみです(笑)

100kmを超えたので折り返しです。
100kmジャストで撮ろうと思ってたのに忘れてました(^_^;

鹿島まで来ました。もう少し。

ブリーフィングでPC3の直前に激坂?10%超え?があると聞いていて押して歩く気まんまんでしたが、普通に登れました。10%もない気が。。

PC3の「ファミリーマート 鹿島神宮前店」に到着。PC3直前ぐらいでパラパラと雨が来ましたが、大した事なかったです。
レシートの時刻が12:14で、CLOSE時刻が13:32なので、貯金が1時間18分。PC2からの貯金増加がぴったり0でした(笑)

なんか食べなきゃ!と思ったけど、食べたいものがないと言うかお弁当少なかった。
なので、たこやき!

他の参加者の方と雨降ってきそうですね!とお話しながら進行方向と違う方に行く参加者がちらほら、どっちに行けば良いのか。。。悩んでて聞いたら、思ってた方で合っていましたが、鹿島神宮に行ったのでは?との事です。
雨は降らないと思って、送ってくれた息子にレインウェアを持って帰ってもらっちゃった(^_^;
アメダスを見るとかなり振られそうな感じが。。します。
ないよりマシ!とウィンドブレーカーを羽織って出発。
パラパラと多少降りましたが、ほぼ降られなかった感じです。ラッキー!

しばらく下り基調だったかな?で進みます。皆さん早いなぁ。。。
離脱してゆっくり行きます。
何を思って撮ったんだろう?(^_^;

しばらく進んでから、利根川の左岸を進みますが40kmから50kmぐらい続いたような。。
追い風でガンガン進みましたが、これ。。向かい風だったら拷問だったなぁ。。と思います。
景色がほんと変わらなかったんですよね。遮るものもないし。。ほんと追い風で良かったです。
多分、追い風で8m/sぐらい吹いてたと思います。32km/hぐらいで無風になってましたし。。

利根川を渡る所のこれ。。嫌いなんですよ。前に降臨が挟まって怖かったです。反対側はもっと隙間があったような。。

空模様が怪しいですが。。少しだけパラッと来る程度です。

手賀沼あたりみたい。

そしてPC4の「セブンイレブン 柏松ヶ崎東店
」に到着。70kmは遠かった。。途中50kmぐらいは聞いていた通り自販機すら殆どなかったです。実は中間位置ぐらいで、1つ見つけました(笑)
レシートの時刻は15:31で、CLOSE時刻は18:16なので、貯金が3時間45分あります。
これは。。明るいうちにゴールできるのでは?この先ゴールまでは17kmぐらいしかありません。ただ渋滞がありそうです。

最後の補給をしました。

そして、ゴールに向けて出発。
まぁまぁ渋滞してました(^_^;

予想以上に時間かかりました。(^_^;
そしてゴールの「セブン-イレブン 松戸古ヶ崎店」に到着。
レシートの時間が16:50なので、10時間50分でのゴールでした。個人的にはかなり早いゴールでした。

ゴール受付をしてから、帰りましたが。出発のときには暗くなっていて、江戸川が渡れずに結構迷子になりました。GoogleMapとGarminが案内するルートで帰ろうとしたら、自転車不可でした(T_T)
かなり下流の橋で渡って帰りました。知ってる道のはずなのに、江戸川を渡ってからも迷子に。。
ゴールからの帰り。。少し降られました。(^_^;
AJ20周年記念ブルベのメダルを申し込めました\(^o^)/
一発限りなのでドキドキしながら参加しましたが、トラブルも不安も無く完走出来て良かったです。
AJ20周年記念ブルベのメダルは受注生産だそうで、来年1月以降に発送予定だそうです。
来るのが楽しみです。
そうかなとは思ってましたが、認定番号の桁が増えてました。

後半のルートの色が青いこと(笑)
90Wぐらいで30km/hぐらい出てましたもの。。

本日の走行距離は約220kmでした。



コメント
初めてコメントします。私と出場するブルベが似ているので、ブログをいつも参考にさせていただいています。
そして、私もこのブルベに参加しており、私のPCの通過時間やゴール時間(10時間52分)がほとんど同じなので、もしかしたらお近くで走っていたかもしれませんね!(会話内容からPC3でお話されたのは私かもしれません・・・)しげさんのブログ、行きの向かい風や、帰りの利根川での追い風ボーナスステージを思い出しながら読ませていただきました。またご一緒できると良いですね!
akiさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
同じブルベに参加されていたのですね。しかも同じタイムなら、お話してるかもしれませんね。
PC3でお話した方、なんとなく覚えています。ありがとうございます。
また、どこかでご一緒できたら嬉しいです。よろしくお願いします。
お疲れ様でした♪
速いですね、私なんてめちゃフラットと言われる北海道でも11時間を大幅にオーバーしました。
こ私は今年はブルベエントリせず、楽しみにしていた和歌山のライドオンすさみはぎっくり腰でDNS、なんか一つやって終わりたいです(^^)
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。
追い風が凄くて、すんごく加速しました(笑)
Kachiさんは体調不良に見舞われて大変でしたね。
来年楽しみましょう!
ブルベなら、来年度のが始まりますね。寒いですけど。
ブラザー弟さん
ありがとうございます。機材トラブルが怖かったですが、何事もなく終われました。
それの疲れなのか?分かりませんが、風引いてローラーお休みしてます(^_^;
そうなんですよね。峠ないし、獲得高度も三桁なので総じて平坦だとは思いますが、もう少し楽かと思ってました。
睡眠不足は少し眠気が出ましたが、そのあとは全然大丈夫でした。
ブルベ中は反射ベスト装着しています。面倒でなければ視認性は高いとは思います。
ブルベ以外だと、テールライト2本で片方を点灯、片方を点滅にしてます。フロントライトは日中は1本点滅でもう1本は消灯してます。夜間は2本とも点灯です。1本点滅の方が目立つのでは?と思ってたりします。
トンネル、特に複数車線じゃない所は視認性以前に狭い所が多く、しかも中央にキャットアイとか棒が立ってたりして追い抜く自動車がスレスレで怖いので、自動車が来るまでは端に寄りすぎない様にして自動車が減速して抜こうとしたぐらいで端に寄る様にしてます。余りに端っこを走ってると物凄い勢いでギリギリを抜いていく自動車がいて怖いです。
狭いトンネルはなるべく避けたいですね。お知り合いの方、災難でしたね。自動車もビックリするぐらい下手なのが多いし。他人事じゃないですよね。
お互い、事故に遭わないように気をつけたいですね。
しげさんへ
完走、おめでとうございます。
とはいえ、疲れもあるでしょうから、無理せずに回復に努めてください。
日頃から走られているので、無理なく完走ですね。
確かに平坦ブルベとは言い難いですが、山岳とも言えませんね。
今回は、睡眠不足で眠い中の走行は、意外としんどかったのでは?
教えてもらいたいのですが、反射ベストかな?着用してますよね?
これからの季節は暗くなるのも早いので、より視認性を上げて安全に寄与するようにしたいと思ってます。
こんなのがおすすめ!とか、こんなにしたほうが良いかな?ななどアドバイスはありますでしょうか?
数年前に、知り合いがトンネルでトラックにはねられて…。
かと言って、鬼のように明るいセフティーライトも考えものですし。
アドバイスがあれば助かります。
完走おめでとうございます
これで限定メダルゲットですね
今回はしげさんにしては珍しく楽な状況でしたね。暑からず、雨もあまり降らず、帰りは追い風。前回が極悪でしたから釣り合いが取れたのかもw
メダル届いたらまたブログ楽しみにしています
terucさん
ありがとうございます。
無事、完走できました。
確かに行きの向かい風は少々辛かったですが、時間やばいかも?とか一切思わなかった珍しい(笑)ブルベでした。
メダル、来年ですが、楽しみです!