Amazonのブラックフライデーで電動のエアダスターを買ってみた

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

前にブロワーを2個ほど買ってます。
電動のエアダスターが気になってましたが、大は小を兼ねるかな?と言う事で、電動のブロワーも欲しかったんですが、当時は性能が微妙な物だったり、割と高価でそのまでも需要はないかなとデカいブロワーで代わりにしてました。

使ってきて思いましたが、出すの面倒。。調整できずいつも風量がMAXです(笑)

会社に小型の電動ブロワー?エアダスター?があるのですが思ったより良かったんですよね。

これも、だいぶん前の話ですが先日ふとAmazonで見たら随分安くなってるなぁ。。と思っていて、どうせ買うなら、ブラックフライデーセールが始まってからにしようかなと欲しいものリストに入れて待ってました。

ブラックフライデーセールで安くなっていたので購入しました。

買ったのはこれ。それ以外にAmazonのおすすめ?のがあって、凄い悩みましたが。。
サクラチャッカーで調べたら、これより酷かったというか、どっちもどっち?Amazonのおすすめって、そのレベルなのね。。。(^_^;

で、到着。

Amazonのブラックフライデーで電動のエアダスターを買ってみた

裏側

Amazonのブラックフライデーで電動のエアダスターを買ってみた

開けてみます。中身はこんな感じ。中身は、本体が白いサラサラしたビニール袋に入ってましたが。緩衝材とか一切無しで男前(笑)梱包でした。ある意味凄いかも。。

Amazonのブラックフライデーで電動のエアダスターを買ってみた

160Wってなにげに凄いかも。

Amazonのブラックフライデーで電動のエアダスターを買ってみた

電源ボタンは押せないように保護されています。

Amazonのブラックフライデーで電動のエアダスターを買ってみた

使い方は、ボタン1つで、長押しで電源ON/OFF。短く押して風量を4段階で切り替えで、意外な事に電源ONで風の停止ができる事。電源ONの状態で風量OFFで電源を切り忘れたらどうなるんだろう?と少し疑問。自動で切れなくても大きな問題じゃないですけど。

Amazonのブラックフライデーで電動のエアダスターを買ってみた

説明書は日本語でした。記載が少し足りない気がしますが。。

実際に使ってみましたが、なかなか風量がすごかったです。すげーなこれ。。
記載の風速150m/sとか、300000RPMとか、7500mAhとかホントかな?と思う文面も多いdすが、予想以上に使えました。

風量ですが、記事の最初に書いてある掃除機のエアフィルターの掃除をしてみましたが、デカい電動ブロワーと遜色ないぐらいの風量がありそうです。ノズルが細いのと、重量が比べると全然軽い(笑)ので、凄い使いやすかったです。

あと、20時間使えるのは本当だったら最弱ででしょうね。風量MAXだと計ってないですが、10分弱じゃないかと思います。そんなもんですよね。

って事で、満足な一品でした。

これは良かってよ良かったです。

コメント