ブレーキ(BR-6800)を掃除しました。

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

先日ブレーキの交換をして、ついてたブレーキのBR-6800を外しました。

  → ブレーキをBR-6800からBR-R8000に交換しました。

外したブレーキを再利用すべく、キレイにします。

前回は、同じ様な構造のBR-5800を完全に分解して、掃除したら組立時にバネを入れるのに凄く苦労したので、今回は分解しないで掃除する事にします。(^^;

  → ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

5800はリテナーが樹脂製だったので、使うパーツクリーナーは樹脂も使える物にします。と言うか手元にそれしかないんです(^^;

ブレーキシューを外して、まるごとパーツクリーナーで綺麗にする計画です。手抜き。。

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

ブレーキアーチの内側に結構傷が有るんですよね。今のフレームにつけてからは傷が増えてない気がします。フレームのブレーキの取り付け位置が前のフレーム(CAAD8)は近いんだろうな?とか思ってましたが、タイヤだったのかも?と思えてきました。

CAAD8にBR-6800をつけてタイヤにContinentalのGP4000S2 25cをつけてた時に結構傷がついたんですよね。GP4000S2って、タイヤのボリュームが凄く有って、25cでも幅は確か実測で27mmぐらい有ったはず。BR-6800は25cまでの対応だったので、ギリギリになるのも仕方ない気がします。見ても隙間はあったので、石とかを跳ね上げたりした結果なのかな?

今のフレームには23cしかつけてないので、問題なかったのかなと。。

しかも、新しくつけたBR-R8000は28cまで対応してるので、無問題でしょう。

ちなみにリアのアーチの裏側はこんな感じです。

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

フロントは何故か綺麗です。

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

そう言えば、上のローラーが有る所が凄く汚れてるので重点的に綺麗にしたいと思います。

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

あちこち、パーツクリーナーを容赦なくかけて+歯ブラシ+綿棒で隙間も綺麗にします。

軽くかけただけで、このぐらいの土?砂?が落ちました。

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

両方綺麗にした後に、一旦拭き取りました。

その後、可動部にオイルを吹き付けます。手元にあったこれを使います。

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

気になってたローラーの所に、吹きかけたら、ゴリゴリしてたのがスムーズになりました。もっと早くやっとけば良かったかも?

掃除してて気づきましたが、この樹脂製の調整ネジを抜こうとしたら、片方が抜けないので、良く観察してみたら、先っちょにゴムの輪っかが付いてるんですね。今まで気づかなかったです。このゴムで抜けちゃうのが防止できる様です。

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

汚れてたので、歯ブラシでネジの溝を綺麗にしてたら、切れました(TOT)

両方なくなってスッキリ?(笑)

有った方が良さそうなパーツではありますが、ワイヤーが通ってる限りなくなる事はなさそうなのと、調整時に引きすぎない様に気をつければいいかなと思うので、このまま放置します。ゴムだけ買っても良いのですが、めんどくさそう。。

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました
ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

きれいになりました。\(^o^)/

ブレーキ(BR-5800)を分解清掃しました

コメント

  1. こんにちわ。
    伊太郎でご一緒させて頂きましたオレンジビアンキの中森です。
    ちょっと前の投稿であった、スプロケ清掃の「あむころ」を使うやつを自分が所属してるビアンキのグループで紹介させていただきました。自分も試したんですけど、めちゃくちゃ簡単で良いですね。
    またどこかでご一緒させていただいた時はよろしくお願いします。

    • 中森さん
      コメントありがとうございます。
      先日のBRM1007奥多摩200でもお会いできて嬉しかったです。
      スプロケの掃除、私もこのブログのコメントで教えて頂いたのですが、効果にびっくりしました。安いし良いですよね。

      来年もブルベに出るつもりなので、またお会いできたらよろしくお願いします。