GoogleMapのオフライン機能を使ってみました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

私って、AndroidとiOSの両方を使ってます。

ですが、ほぼAndroidを使ってて、iOSの使用頻度はかなり減ってます。iOSと言うかiPhoneは会社の携帯なんですけど。。

で、個人、仕事共にGoogleのサービスの依存度がかなり高いです。

地図も例外なくGoogleMapを使ってます。

最近の事ですが、GoogleMapアプリってそもそもインターネットに繋がってなければ表示できなかった(キャッシュに残ってるのは別?)のですが、ついに日本でも利用できる様になったとの事。

これができれば、電波が入らない場所でも自分の位置が把握できます。

自転車で山の中(意外な所では、筑波山。。)で割とありますが。。

とは言ってもサイコンで地図が出るので自分の位置の把握にはさほど困りません(笑)

昨日、一昨日の記事の様に目的地までのルートナビをする際に便利そうです。

と言う事で(無理矢理感があるような?)で、実際やってみました。

 

記事を書く前にAndroidに入れてしまったので、iPhoneで記事を書きます。

画面及び、操作方法はほぼ同じでした。(微妙に違う場所も。。)

GoogleMapを起動して左上の3本線(横線)からメニューを開きます。

「オフラインマップ」があるので選択します。

こんな画面が表示されます。

まずは右上の歯車マークから設定を確認します。

更新は、自動で。ダウンロードするタイミングはWiFiのみを確認しました(初期値で変更なし)

元の画面に戻って、「自分の地図」を選択

自分の居る位置を中心にダウンロードする範囲を指定します。

ピンチインして範囲を広げて自分の移動しそうな位置を含めて、今回はなるべく広い場所を指定します。

これが最大範囲でした。何種類もダウンロードできるみたいですが、使う場合には別途ダウンロードすればいいかなと思います。

で、ダウンロード中。

50%ぐらいまでは早かったのですが、それ以降が意外とかかりました。

気長に待ちます。バックグラウンドでもダウンロードする様です。

しばらく忘れてた(笑)ので、実際どのぐらい時間がかかったか不明です。(^_^;

30日単位で更新するみたいです。。

で、オフライン地図を使うのは普通に地図を使うだけみたいです。

以降、iPhoneとAndroid版の画面ショットがまざります。(^_^;

地図の表示ですが、ダウンロード済みの地図は表示が早いです。

オンライン・オフライン地図の利用は自動で判定してるっぽいです。インターネットに繋がってても早いんですよね。

で、利用できる地図はデフォルトだけみたいです。

他の地図を選ぶと、iPhone版は「サーバに接続でいません」と表示

Android版は、「オフラインでは利用できません。」とでます。

で、地図ですが、詳細(市街地?)地図は出ないみたいです。道路の確認だけだと無くても問題なさそうです。

ちなみにオフラインは、機内モードを使いました。

オフラインの最大拡大はこんな感じですが。。

 

オンラインだと、建物の形状まででました。

あと、検索すると一応でますが。オンライン時より明らかに少ないですが。。結構出ました。

あと、選択場所の詳細はオンラインだと画像を含めて説明が出ます。

オフラインだと、登録されている場所は名前や住所ぐらいはでましたが、登録されていない場所は緯度経度のみでした。

 

あと、ルート検索は出来ないって見たのですが。。。

徒歩はダメでした。

自動車にしたら出ましたが。。。ルートの線が出ないので、ほんとに目的地までルート案内されるのがめちゃくちゃ不安です。

と、いう感じでした。ダウンロードしておけば、何かの時に役に立つかも?

 

あと、タブレットはiPadのWiFiモデルを使ってます。

WiFiがない場所で地図が見れない(画面が大きくて見やすい)のですが、ダウンロードしておけば見れて良さそうかなと思います。

今からダウンロードしてみます。

 

コメント