ブレーキシューチューナー使ってみました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは、先日購入したブレーキシューチューナーを使ってみました。

かなり便利そうな一品なので、かなり期待度が高いです。

 

パッケージを開けてみました。

左右で逆向きの作りになってます。持ち手?がある方がタイヤの進行方向になります。

なので、上のが左側、下のが右側のブレーキシュー用ですね。

リムに置いてブレーキシューを上川の溝に当てるだけです。裏側の上川にも出っ張りがあり、その出っ張りをリムとタイヤの間に入れる形です。

自転車 ブレーキシューチューナー

立ててみるとこんな感じです。

左側の薄く、右側が厚くなっていてトーインが自動で設定できます。

なんて便利なんでしょう。お値段分のメリットが有るかは微妙な気がしてきましたが。。なんか作れそうですよね(笑)

自転車 ブレーキシューチューナー

こんな感じで、ブレーキシューとリムの間にはさみます。

自転車 ブレーキシューチューナー

上から見るとこんな感じ、ぼけててかなり分かりづらいので、この写真は必要なさそうな。。。

せっかく撮ったので載せます(^^;

自転車 ブレーキシューチューナー

この状態で、ブレーキを効かせつつブレーキシューのネジを締めて固定します。

 

これだけです。なんて楽ちんなんでしょう!!

と思ったのですが。。

普通にブレーキシューがネジと一緒に回って、ちゃんと付きません(TOT)

 

ブレーキシューチューナーの素材が柔らかすぎて止めが効きません。

なんと。。あんまり便利じゃなかったかも。。トーインするのは楽なんですけど。。

更につけてみようとすると、説明書には両方のブレーキシューとリムの間にチューナーを挟んで利用する形で書かれています。

ブレーキシューチューナーが結構な厚みが有るので、かなり隙間が開かないと両方同時に挟めません(^^;

ブレーキシュー止めた後、更にブレーキワイヤーを締め直しました。。。

 

また、ブレーキシューの上端と、リムの上端の隙間が2mmぐらい開いてて、開き過ぎな感じがします。

ブレーキシューチューナーの裏面の突起をリムの上端の上側にきっちり載せて使いましたが、ブレーキシューチューナーの厚みが有るのでブレーキシューがリムに当たる時に内側に入る様です。

(説明ベタ過ぎますね。。Vブレーキは一箇所のネジの中心に稼働しますが、リムから離れた場所で位置決めすると、円弧の描いてブレーキシューが稼働しますので、上下関係でみると内側に入る様です)

リムの上端にブレーキシューチューナーの裏側の突起を載せるのではなく、若干余裕を見て上に持っていく必要が有り得そうです。

 

あと、ブレーキシューチがネジを締める時に、ネジと一緒に回ってしまう事に関しては、ブレーキシューチューナーの素材が柔らかいので対応不能な感じです。

数回頑張ってみました、どうにもならないので、もしかして?と思い。ブレーキシューのネジ部分についてるワッシャ?等にグリスをうす~く塗ってみました。

ダメ元だったのですが、ネジを締めてもブレーキシューが回らなくなりました。

効きすぎ!ってぐらい効きましたよ。

ブレーキシューやリムに付かない様にかなり気を使いましたが、これは良さそうです。ほんと。。。

 

ブレーキシューチューナーですが、手がもう一本欲しいかも?と言うのには全く効果がなかったですね。

ただし、トーインの幅や、リムとの並行性は楽に出せる様になったので、これはこれで買って良かったかなと思います。

 

こっちの高い方を買うと、もっと良いのかな?と思いますが。。これ以上投資しても仕方なさそうなので、やめときます。

ブレーキシュー自体、そんなに付け替えないし。今ついてるブレーキシューはカートリッジ式なので、必要なさそうな。。

息子の自転車等に使おうかな。。。

 

以上です。目からうろこ!って程じゃないですが。あってもいいんじゃなかなと思います。

 

 

コメント

  1. 僕もアサヒ自転車のブレーキチューナー買ったけど使えねー!(ーー;)
    洗濯バサミみたいに挟むだけの奴だが厚みあり過ぎてキャリパーのロックをフリーにしてブレーキワイヤーをめいっぱい緩めてやっと挟めました!( ̄◇ ̄;)
    しかしその状態でキャリパーに固定してもブレーキパッドとリム面の平行が出ておらず使えない事が判明!ヤフオク行きと成りました!( ̄Д ̄)ノ

    • やすさん
      コメントありがとうございます。
      アサヒのもそんな感じなんですね。
      挟むタイプのは大丈夫なのかと思ってましたが、同じですね。
      なんとかできた!と思ったら同じく平行がでてなくってやり直し。。
      なくても同じじゃない?ってなりました(^_^;

      ただ、クロスのホイールとタイヤだと普通に出来たので、ホイールとかを選ぶのかもしれませんね。
      今のセットだとコピー用紙の方がマシです(笑)

  2. ダイソーの化粧品コーナーでシリンジを購入しておくとメンテの際に便利です
    (もうお持ちかもしれませんが)
    針を外して先端からグリスを吸い上げ、そのまま若しくは針を付けて
    細かいところにグリスを付けるのに使います
    (ネジに付けたりペダルのベアリングのグリスアップなんかに重宝します)

    • コメントありがとうございます。
      シリンジとても便利そうですね。今度行った時に購入します。
      チェーンに注油したときに、ドバドバでてきて使いにくかったんですよね。
      シリンジがあれば、かなり楽そうに思います。
      チェーンオイルの形状は凄く良さそうなのですが。。