こんにちは
先日からやってきた脱脂が終わった。。つもりなので、ついにチェーンルブ(Effetto Mariposa FLOWERPOWER WAX)を塗っていこうと思います。
Effetto Mariposa FLOWERPOWER WAXを買った記事がこれで

チェーンを脱脂

チェーン以外を脱脂

で、今回がチェーンルブを塗ります。
チェーンを取り付けます。ミッシングリンクを使ってます。
チェーンフックで固定。

ミッシングリンクはこれ。

工具を使うと楽ちんです。

チェーンルブ?チェーンワックス?を持ってきます。

毎度、こんな感じに。。ちょっぴり飛び散ります。気温高いから。。かな?

一コマづつ塗っていきます。メーカー動画だと、クランクを回しながらジャーってやってましたが、杉になくなっちゃいそうなので、ケチります(^_^;
かなりの白さです。。

チェーンリングを見て思いました。最近下側のチェーンにチェーンルブを塗るのがマイブーム?なんですが、下側で塗るとチェーンリングにつきますよね。。上側で塗ればチェーンルブがついているのが外側になりそうな気がします。チェーンリングに付着する分だけ少なくなりそうなので、今後は上側でやろうと思いました。(^_^;

リアディレイラーのプーリーも真っ白ww

しばらく経過すると透明になりました。
初回は2回塗るのが良いそうなので、2,3時間経過後のもう一度塗りました。
実は2,3時間と思ってましたが、すっかり忘れて6時間ぐらい経ってました。問題ないでしょ。

コメントで、チェーンに付着しているのを拭き取って黒のなければOK!との事。
ドキドキ。。。
だめじゃん(T_T)

流石に外側にこんなに付着しているとは思えないので、ローラーの中側なんでしょうね。
これ。。やっぱり私には無理かも。。結構頑張ったつもりだったのになぁ。。
と思いつつも、何回かやってればそのうち無くなるかな?気長に行くかな。。(^_^;
——————————————— 広告 ———————————————
コメント
使い込んだチェーンは大分ローラー部分にオイルが残る感じなので根気強くですかねー。焦っても良い事は全くないですから。最悪次にチェーンを新しくした時に脱脂からやってみる。という事も出来ますから。
初心者MTB乗りさん
コメントありがとうございます
そうですね。気長に行こうと思います。
何回かやって挫折しそうだったら、次のチェーンからに先送りするのも有りですね。まったりやります。
こんにちは
私もちょうど昨日塗ったところです。
しげさんと違ってパーツクリーナーかけただけの雑な脱脂ですけどw
黒くなるのはあんまり気にしなくていいんじゃないかと思います。
チェーン系は100%汚れがない状態を目指すより、常にそこそこ綺麗な状態を保つ方が重要なんじゃないかと勝手におもってます。
塗った後で遅いって言われそうですが、チェーンがたすき掛けの状態でオイル塗ると浸透しやすいみたいですよ。
terucさん
コメントありがとうございます
黒いのはあまり気にしないでいいんですね。と言いつつも黒くならないのが目的なので、もう少し頑張ってみようと思います。
チェーンも結構使っているので、そこそこまで行ったら満足しよう思います。
タスキがけ。。なるほどわかる気がします。次はタスキがけでやってみます。
ありがとうございます。