自転車リアディレイラーをSSからGS(RD-R8050GS)に交換しました こんにちは先日から始めた?リアのスプロケットの最大を32Tから34Tに変更しようとしています。今ついているリアディレイラーがRD-6870-SSで、新しく付けようとしているのがRD-R8050-GSです。どちらのDi2の物になります。交換理... 2025.04.09 2パーツ自転車
自転車RD-R8050のプーリーを交換しました こんにちは中古で買ったリアディレイラーですが、プーリーだけ新品に交換しました。販売元が消耗してるって書いてあったので。。現物を見てなんとなく大丈夫では?と思いましたが、微妙に気になるんですよね。すごく高いものでもないので気になるぐらいだった... 2025.04.07 0パーツ修理自転車
自転車デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました こんにちは先日、リアディレイラーを置き換えようとRD-R8050(GS)を用意しました。目的は34Tとデカいスプロケットを使いたい!です。また、トップを14Tにしようかと思いましたが、2個買わないとダメで高くつくのと14-32TをDIYして... 2025.04.06 0パーツ自転車
自転車RD-R8050の傷をペイントしてみました こんにちは昨日の記事で、中古のRD-R8050(GS)を入手しました。傷が多いとの記載でしたが、思ってたよりきれいでした。このままで良いかも?と思いつつも、なんとなくネットで合うタッチペンを持ってるのでは?と思って調べてみました。黒系は4本... 2025.04.05 0パーツ修理自転車
自転車リア34Tが欲しくて中古でRD-R8050-GSをゲットしました こんにちはだいぶん前からなんですが、リアスプロケットに34Tを入れたいと思ってました。現在のリアディレイラーはDi2ですが、RD-6870-SSなんですよね。このリアディレイラーに14-32Tを入れてます。RD-6870-SSの仕様的にはス... 2025.04.04 6パーツ自転車
自転車ブレーキワイヤーを変えようかなと思い安い部材を調達 こんにちは昨年末、一昨年の年末とZWIFT三昧だったのも有り年末にやってたワイヤー交換を実施していません。今年はやろうと思ってましたが、仕事が忙しくて。。ワイヤーを変えるぐらいならZWIFTやろうかな?(^_^;みたな感じでした。。流石に年... 2025.01.27 4パーツ自転車
自転車STIレバーの空振りいする件の修理をしてみた こんにちは先日、ZWIFTで使っているSTIレバーが不調というか壊れました。テンションをリリースする方(ギアを重くする)方が空振りする事があったのが、ついに毎回空振りする様になりました。操作していると変速するのですが空振り率が凄い上がってき... 2024.12.24 4パーツ修理自転車
自転車CYCPLUSのC3 Speed&Cadenceセンサーを使ってみました こんにちはCYCPLUS様より、C3 Speed&Cadenceセンサーを提供頂きましたので使ってみました。気になる製品ある?と聞かれて、屋内で使えるなら使ってみたい!って言ったら提供してくださいました。このセンサーですがスピードセンサーと... 2024.11.27 4パーツ自転車
自転車壊れた?BBを分解してみた こんにちは先日、BBの不調でBB自体を交換しました。外した方のBBですが、単純に捨てるよりは分解して遊んでみようかなと思いました。※途中で挫折しました(^_^;結構ジャリジャリ?ゴリゴリしているのでベアリングが割れたりしてるんだろうか?とか... 2024.10.28 2パーツ自転車
自転車通勤用クロスバイクの調整のためにパーツを購入 こんにちは少し前に買った通勤用のクロスバイク?のためにAliExpressで購入したパーツが到着しました。ハンドルを切ろうと思ったんですが、グリップが外れず挫折して微調整だけした記事がこれ。。ハンドルが遠いので、短いステムが欲しいかな。。あ... 2024.10.09 0パーツ自転車