デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

先日、リアディレイラーを置き換えようとRD-R8050(GS)を用意しました。

リア34Tが欲しくて中古でRD-R8050-GSをゲットしました
こんにちはだいぶん前からなんですが、リアスプロケットに34Tを入れたいと思ってました。現在のリアディレイラーはDi2ですが、RD-6870-SSなんですよね。このリアディレイラーに14-32Tを入れてます。RD-6870-SSの仕様的にはス...

目的は34Tとデカいスプロケットを使いたい!です。
また、トップを14Tにしようかと思いましたが、2個買わないとダメで高くつくのと14-32TをDIYして見て思いましたが、アウターとインナーの間でギア比が結講被っていて、そこに拘る必要は小さいかなと思ってました。14-32Tの時は、前のリアディレイラーがSSなのもあり、そうしないと32Tが使えないってのもありました。

実際山では14Tでも良いのですが、平地だとトップ14Tは足りないんですよね。
上りを早く!とかは考えてない(思ってもできない)ので、ギアの間は相手も大きいギアを使えばいいかなと思います。

費用面が大きいですが、素直に出来合いのセットを買おうと思います。

当初は、105グレードのHG-700で良いかなと思ってました。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥5,927 (2025/04/07 07:30:14時点 Amazon調べ-詳細)

アルテグレード?のHG-800だとこれになって、まぁまぁの価格差です。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥9,210 (2025/04/07 07:30:15時点 Amazon調べ-詳細)

105でいいか!と思ってましたが、ヤフーショッピングで特定日だとポイントバックが大きく、しかも最近ではその場(支払時)で値引きされる様になってまして、まは15%オフクーポンなんてものも有ったので、支払差額が2500円程度でした。
そんなに差が有るとも思えませんが、今使ってるアルテグラだとコーティングが良くて意外と落ちないんですよね。何故か変速も早いとの噂もあり、なんとなくモチベが上がりそう(笑)な高い方をポチりました。

で、到着。水色の箱じゃないんだ?何時の話ししてるんでしょうね。(^_^;

仕様を確認します。OKです。

デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

出してみると、段ボールに突き刺さってました。

デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

じゃーん!!

でかっ。(笑)

デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

新品はキレイですね。

デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

構成は今手持ちのスプロケットと同じ感じでした。

デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

取り付けまで一旦元に戻そうと思ってたら、なんか出てきた!(^_^;+

デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

形状的にはスプロケットの根本にいれるスペーサーでしょうね。。

デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

調べたら、スプロケットは10速のホイール(フリーハブ)に入る様にできていて、11即のホイールで使う場合には、1.85mmのスペーサーを入れる様です。
10速のホイールで11速にできるのね?と思ってたら、どうもMTBだと、9,10,11のフリーハブが共通でロードの10速の長さ?形状みたいですね。知らなかった。(斜め読みしたので嘘だったらすいません)

なるほど!

と思いつつ下に戻して、重量測定。
スプロケットの重量とか微塵も気にしてないですが、339gでした。(スペーサー込み)

デカいスプロケット 11-34T(11s)を買いました

少し気になったのが、なんか外から3枚目のコーティングに色むらがあるかも。。
金しても仕方ないか。。

って事で、近い内に取り付けようと思います。

チェーンの長さ。。チェーンが伸びてない(と思う)のでケチってコマを足すかな。。

——————————————— 広告  ———————————————

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥9,210 (2025/04/07 07:30:15時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥5,927 (2025/04/07 07:30:14時点 Amazon調べ-詳細)

コメント