こんにちは
中古で買ったリアディレイラーですが、プーリーだけ新品に交換しました。
販売元が消耗してるって書いてあったので。。
現物を見てなんとなく大丈夫では?と思いましたが、微妙に気になるんですよね。
すごく高いものでもないので気になるぐらいだったら、交換しちゃおう!と思いました。
これを注文しました。
到着!

開けてみると紙?の袋に入ってました。

出してみます。


中はシールドベアリングが入ってました。
今まで注油してましたが、要らない気が。。します。
真ん中の穴?軸が入る場所には注油しても良さそうな気もしますが、シルバーのプレートの隙間から中手してましたが、要らないなこれ。。汚れを呼ぶだけな気が。。

プーリーですが、回転方向の指定があります。

交換していきます。

ケージを分解します。

なんとなく、新旧のプーリーを比較してみたら、サイズが違う!?間違えた!?
と思いましたが、ガイドプーリー(スプロケに近い方)と、テンションプーリーでサイズが違いました。今更気づいた。。(^_^;
正しい場所と、回転方向を確認してから交換します。
ネジの場所には中強度のロックタイトを塗っておきました。
ネジに付着しているのが赤なので、高強度っぽいけど。。持ってないので中強度にしました。
永久接着ならあるんですけど。。外す時に泣きそうになりそうなのでやめときます。(^_^;

ネジを絞めて終了です。
余談ですが、新品のプーリーも回転が結講渋いんですね。
スピードプーリーとかは、回すと慣性で回り続けますが、純正のプーリーは一切勝らなかったです。古いのと新しいのもの同じぐらいなので、そういうものなのかなと思います。
今更ですが、ベアリングの全然問題なさそうなので、交換しなくても良かった気がしなくもないです(笑)
——————————————— 広告 ———————————————
コメント