こんにちは
東京23区を全部一周しようと思って、ちまちまと実施していますが。
そろそろ自分でも実施、未実施が怪しいかなと思ってきていました。
うっかり初回だと思って2回目だと悲しそうです。(^_^;
って事で、過去ログと、Garmin Connectのログから一覧を作ってみました。
毎回記載するのも表が大きいので、固定ページで作成してみました(トップ画面のブログメニューの下に入れました)
以下に固定ページを埋め込みます。
で。。直近で実施した豊島区一周ですが、2回目でした。既視感があるなぁ。。とは思ってましたが、近接する区を事前に走ってるので当然だよね?とか思ってましたが、まるっと2回目でした(T_T)
こういう事故を減らすために一覧を。。(^_^;
コメント
2回目、それも今年1月ですか。まぁ読む方も忘れてますし、足立区は3回も回ってますから良いんじゃないですか笑
確かにアザレア通りの所は前に読んだかなとは思いましたけど、あそこはちょうど北区と豊島区の区境になってるので北区の時の記事かなと思ってました。今確認するとこの時も細川庭園が越後になってますね。門にしっかり肥後と書いてあります(´∀`)
ゲートブリッジは今年の3月28日から海の森地区の昇降施設が使えるようになったらしく、対岸に渡れるようです。自分も今度行ってみるかな。
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/kouwan/250512_gatebridge
輪太郎さん
コメントありがとうございます。
意気揚々と完了!とか思ってたのに2回目でした(笑)
アザレア通り、2回目ではないのでは?と思ってましたが、3回目だったようです。
誤字。。いつものってことで、恐らく写真を見ながら書いてるのでわ、日本語入力で最初に出てきたのかと。。
ゲートブリッジのリンクありがとうございます。リンク先を見ると何年?か分からなかったですが、1年前は渡れなかったようなので、今年からなんですね。
これが渡れると江東区一周のハードルが激下がりです。後回しにしてよかったです(笑)
こんにちは
まさかの2回目!!
言われてみると内容に覚えがあるようなないようなw
でもソースも買えましたしよかったのではないでしょうか?
遠くの中野区や杉並区と海沿いの区は大変そうですね。
江東区はゲートブリッジは押し歩きなら自転車通行できましたよ。
ちょっと興味があるので、江東区に行かれる時は誘ってください♪
terucさん
コメントありがとうございます。
当人ですら?でしたし(笑)
確かにソースを買えたので良しとします。
遠いのは輪行するとして、海沿いは大変そうです。ゲートブリッジって、反対側までつながってましたっけ?行けないとばかり思ってました。かなり楽になりそうです。
江東区は誘いますね!
灼熱の中だとヤバそうなので、涼しくなってからかな?と思ってます。