こんにちは
先日購入した、フロントディレイラーのアングルスペーサーですが早速取り付けてみました。
購入及び、導入理由は以下の記事に(長々と)書きました。(^^;
→ フロントディレイラーのアングルスペーサーを買ってみました
買ったのは、Rideaの純正のアングルスペーサーです。
→ RIDEA(リデア) FDW4 Derailleur Angle Spacer ブラック/Amazon
取り付け前のFDはこんな感じで、楕円リングを取り付けるので、チェーンリングの一番大きくなる所で、FDとのガイドプレートとの間を調整します。
そうすると、FDの後ろの方がかなりチェーンリングより離れます。
測っても仕方ないとは思いますが、どのぐらい変わったかと言う目安にFDのガイドプレートの後ろの下側とチェーンステーの間の距離を測ってみました。
約15mmありました。
ついでに、チェーンリングの谷の部分と、FDのガイドプレートの間の距離も測ります。
こっちも約15mmでした。
で、目的のアングルスペーサーを持ってきました。
直付け用なので、バンド式+マウントアダプターだと形状が合いませんが、ネジ穴さえあれば取り付くはずです。バンド式のFDだと取り付かないはずです。
FDと、バンドアダプターの間に挟む予定です。
FDとマウントアダプターはネジでついているので、外します。
Di2なのでワイヤーが無く単純に外して取り付けるのみです。機械式だとワイヤーが張れてるのでワイヤーを外さないと付けられない(凄いつけづらい)と思います。
マウントアダプターとFDの間にはさみます。直付け用なので、アングルスペーサーの穴が2つあるので、真ん中には付きません。上にはみ出させるか下にはみ出させるか悩みましたが、下にはみ出す様に、ネジ穴の上の方を使いました。
今更ですが、このマウントアダプターは、シマノのアダプターです。
これ → SHIMANO(シマノ) SM-AD91 ISMAD91/Amazon
FD側の形状に合わせて、こういう形です。(うまい画像がないので、Amazonの画像です。)
Tokenのマウントアダプターだと、こういう形状なんですよね。こっちだと、直付け用のチェーンキャッチャー等も普通に付きそうな気がします。(真偽の程は未検証なので、保証できませんが。。)
これ → TOKEN TK180 フロントディレーラークランプ/Amazon
かなり興味がありますが、今の所は今ので良いかなと思ってます。
Yo-sukexさんが買って非常に良さそうな、Wickwerksの両側タイプのチェーンキャッチャーが凄く気になりますが、マウントアダプターをこれに帰れば付きそうな気がします。どうしても付けたくなったら検討してみようと思ってます。
脱線しましたが、取り付けてみました。
狙い通り?にFDの後ろ側がチェーンリングかなり近づきました。
たかが4度。。と思ってましたが、4度って思ってた以上に大きかった様です。
FDの後ろと、チェーンステーの間の距離は14.74mm-10.05mmで、約4.7mm下がりました。
チェーンリングの谷と、FDの間の距離は、14.97mm-8.69mmで、6.28mm近づきました。
そのまま変速しましたが、かなりイマイチだったので再調整しました。
タスキがけでの、FDとチェーンの接触量がかなり減って、調整しやすくなりました。\(^o^)/
変速ですが、少し良くなった気が。。します。
胸をはって凄い!っと言える程までは良くなってませんと言うか、元からそんなに変速しない訳じゃな買ったので、差が分かりづらいです。ただ、FDの位置と、角度はかなり変わってます。
保証できませんが、楕円リングを入れて、変速がいまいち?と思うなら、使ってみるのも悪くないかもしれません。しつこいですが、保証できません。プラシーボかも。。しれません(^^;
自分は、FDの変速調整が楽になったので、付けて良かったです。
コメント