メンテナンス

自転車

MAVICのフリーハブ(ID360)のメンテをやりました

こんにちは今回のメンテ記事はこれで終わりです。今回の記事一覧は以下になります。※未来の記事は投稿日まではエラーになります。  → 久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました(その1)  → 久しぶりにロードバイクの手抜きオー...
0
自転車

久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました(その4)

こんにちは2,3回で終わると思ってましたが、予想より長くなってます。(^_^;今回の記事一覧は以下になります。※未来の記事は投稿日まではエラーになります。  → 久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました(その1)  → 久...
0
自転車

久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました(その3)

こんにちは今回の記事一覧は以下になります。※未来の記事は投稿日まではエラーになります。  → 久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました(その1)  → 久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました(その2) ...
4
自転車

久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました(その1)

こんにちは今回の記事一覧は以下になります。※未来の記事は投稿日まではエラーになります。  → 久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました(その1) ← 今ココ  → 久しぶりにロードバイクの手抜きオーバーホールをしてみました...
6
自転車

チューブレスタイヤのシーラント(BLACK OX2)を追加しました

こんにちは気になってるのにズルズルと時間が過ぎてしまいましたが、シーラントの残量が気になったので確認と、追加をしました。使うシーラントは、今年導入したBLACK OX2というシーラントです。購入記事はこれです。交換記事はこれです。これに変え...
0
自転車

左クランク周りの異音が解消しなかったので、BBを交換しました

こんにちは少し前に左クランク周りから異音がしてました。ガリガリガリって短時間に鳴っている感じがして、乗りながら考えてみたらペダルかも?と言う結論に達してペダルを脱着してみました。その後乗ってなくて、先日の千代田区一周ライドで治ってるじゃん!...
2
自転車

通勤用クロスバイクのポジション調整のためにパーツ交換などを実施しました

通勤用クロスバイクのポジション調整のためにパーツ交換などを実施しました。グリップ交換、ハンドルを短くカット、ステム交換等を行い、かなり乗りやすくなりました。
4
自転車

通勤用のクロスバイクが乗りにくいので少しだけ調整してみた

なんちゃってクロスバイクが乗りにくいので調整してみた。非常に乗りづらいので、調整で解消できればと思ってます。
4
自転車

左クランク周りから異音が発生したでのペダルを脱着してみました

左クランク周りから異音が発生したでのペダルを脱着してみましたこれで解消するはず!
2
自転車

クロスバイクのグリップを交換

クロスバイクのグリップがベタベタになってしまったので、新しいものに自分で交換しました。
4
スポンサーリンク