Di2のファームアップを実施しました。

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

先日、Di2システムのファームアップがある事を知りました。

使ってる構成に関係なければパスしようかなと思いましたが。無関係じゃなさそうなので、実施する事にしました。

ファームアップ情報は「こちら/Shimano」です。

該当するのは、DM-DN100(バッテリーマウント)で、「 DI2システムにおける電池消費が早くなる不具合修正」でそうです。今まで気になった事はありませんが、気になる無いようなので、不安は解消しておく事にします。

ファームアップはワイヤレスで実施できるワイヤレスユニットではないので、やたらと高い「SHIMANO SM-PCE1 DI2 機能設定・診断ツール/Amazon」を買ったので活用します。外通で安くは変えましたけど。。失敗してもコイツを使うと復旧できる様なので、気兼ね無く実行します。

SM-PCE1/Amazon」とPC及び、STIの一番上のポートに差し込みます。

PC側のアプリ(E-Tube project)を起動します。

Di2の右側の「ROAD」を選択します。

次に「接続確認」を選択。

次の画面で、「次へ」を押します。

あれ?STIしか認識しないし。。

反対側のSTIにケーブルをつけ直したら、認識しました。完了を押します。

※ファームアップ後で気づきましたが、この画面でもSTIの(R)が認識してませんでした。

 結局、(L)側に指す時に、ジャクション(A)との接続ケーブルをPC通信用のケーブル

 を指す際に抜いちゃっただけでした(^^;

認識できました。「完了」を押します。

そうすると、ファームアップがある旨が表示されました。「OK」を押します。

こんな画面が出ました。アップデートしたいので、「アップデート」ボタンを押します。

PCのバッテリーがあるか?と言う警告が出るので、バッテリー残量を確認して、「はい」を押します。

アップデートが開始されました。最初は残り39秒って出てましたが、もう少しかかって1分前後で完了しました。カウントダウンが始まるまでに少し時間がかかった感じです。

アップデート完了。

BM-DN100のファームウェアが”4.4.4″にアップデートされたのを確認してバージョンアップ完了です。

 

コメント

  1. しげさん、こんにちは!

    ファームアップデート情報が出たんですね。
    僕は頻繁にケーブルを抜いていたので、これはありがたいです。

    電池消耗が早いことを経験していましたので!!

    • NISさん
      バッテリーユニットと、ワイヤレスユニットのアップデートみたいです。
      改善すると良いですね。
      いちいちケーブル抜くの面倒ですね。

  2. 自転車も(実際には自転車コンポーネント)ファームアップが必要な時代となったのですね…。
    いまだに紐式のクロモリに乗っている私としては、なんだか隔世の感を感じます。
    ただ、使ってみるとDi2って便利なんですよね…。

    • charikettaさん
      コメントありがとうございます。
      そうですよね。自転車(本体)のファームアップと考えると少し不思議な感じもしますね。
      Di2ですが、色々便利ですし、楽ですね。
      一度変速調整すると再調整が必要ないのも非常に便利です。
      私みたいなうっかり屋さん(笑)には、たすき掛け強制禁止機能とか。。
      あと、疲れてきた時のフロントの変速って、結構外すのですが、それが無くなるのも大きいかなと思いますし
      シフト時のストロークが短くなるのも回数を重ねると楽だなと思います。
      ただ、対費用効果を考えると。。どうなんでしょうね。。その分、ホイールへ。。とか考えちゃいます。

  3. しげさんへ
    ようやく電気の消耗の早い件は解消されるのかな?
    勝手に通信して電気を消費しているのでは?との予測でしたが。
    なんにせよ、対応できたのは良いですね。

    • ブラザー弟さん
      電池の消耗が早いと言う情報は見かけますが、私の環境では発生していないんですよね。
      予防的な意味も含めてアップデートしてみました。
      電池消費は、ブルベ200+30kmを走って消費が10%ぐらいなんですよね。
      ただ、電池残量が10%刻みなので、いまいち分かりませんが。。
      でも、問題に対応する姿勢をメーカーが持っているのは助かります。