こんにちは
最近、記事の書き溜めがなくって。。。
書く時間がないので、またまた小ネタですm(_ _)m
Amazonで結構買い物するのですが、思い立った時にポチポチと買ってると、下手すると毎日運送屋さんが商品を届けに来てくれます。流石に悪いかなと思う所もあり、小さいものは欲しい物リストに入れておいて、何かを買う時にまとめて買うようにしています。
本来だと、運送屋さんって、荷物を送ると収入が増える訳ですよね。事業として営んでいて流通量が増える事に対して利用者が気をつかう必要は本来無い気がしますし、キャパオーバーな荷物を受け、必要な設備や要員を用意できない企業側の問題だとは思うんですよね。
とは言え、現場の方は滅茶苦茶忙しそうなので無意味に増やすのもどうかと思うので、多少気を使っているつもりではあります(^_^; 事業収入は減っちゃいますけど。。
昨日のニュースで、宅配便の再配達が社会的問題だ!とニュースでみました。
現状、問題じゃないとは思いませんが、そもそも再配達なんて元からあり、それを織り込み済みの運賃設定だと思うんですよね。個人ならまだしも、大企業がそれを無視した運賃設定をしている訳がありません。
宅配便のセンターに取りに行けば、50円引きとかしてもらえると取りに行きますけどね。。
世の中は、再配達有料!がおすすめみたいですけど。。
なので、再配達を減らすのは企業努力で回避すべきで、それが悪とかとは思いませんし、利用者側の問題とも思えないんですよね。回避しづらい問題が有った場合に、それを社会的な悪と意図的に矛先向けるのってなんとも幼稚だなと思います。
そもそも社会的な問題なのは、流通量に必要な設備や人員を用意できない事かなと思いますけどね。。
と言いつつ、マンション住まいなので宅配ボックスがあるので家にいないかも?と思う場合には、宅配ボックスを指定してたりしますが。。たまに埋まってしまってるですよね(^_^;
ですが。。最近半分ぐらいのボックスが締まりっぱなしなんですよ。入ったまま取らない荷物が数ヶ月以上。。いい加減開けてみてよ!と思いますけど、管理会社は嫌なんでしょうね。開けた後に当人に渡せないと大変そうなので、分かりますが。。宅配ボックスが半分使えないのは結構痛いです。
困ったもんです。(^_^;
と、ダラダラと記事のボリュームアップ(かさ増し)をしましたが。本題。
うさぎのトイレの砂(圧縮した木?)がなくなったので、ついでに欲しい物リストに溜めてた物を買いました。
自転車関係の物は2つです。
なんか別々に来ました。。。同じ配送センターになかった様です。
中身はこれです。
→ ミヤタ(MIYATA) TTP-2 チューブラーリムテープ 16mm×5m/Amazon
→ SIDI(シディ) ANTI-SLIP HEEL スモールパーツ/Amazon
どっちも、翌日には来るAmazonさんなので、今買わなくても良い気もしましたが、いざ必要になると1つだけ注文する事になるので、予備として備蓄(笑)しておきます。
SIDIのヒールの方は、そう先でない時期に使いそうです。
コメント
道路などの公共インフラや宅配システムがネット通販の成長に全然付いて行けてないですね。
なるべく公共交通や自転車で実店舗を使う方向に戻れば良いのですが、高齢者ほど通販を使う時代へ向かっていますし、運送業も人員増やしてもスキルが追い付かず、例えば割れ物が中継センターで壊れていても経験浅い若手配達員は「自分はやってない」で会社として話を聞く耳を持ちません。
再配達についても、カレンダーなど事前時間指定や受取場所変更が設定可能な中、ドタキャンに近い再配達を頻発する人は不味いかと思います。おそらくマンションの宅配ボックス占有者も同類ですが…サービスを提供する側・受ける側が金銭を間に対等なことを忘れているように思います。
たかにぃさん
コメントありがとうございます。
正直、ここまでネット通販が普及するとは思ってなかったです。
実店舗でも良いのですが、在庫が少なくって非常に買いづらく、規模の大きい通販企業が重宝されるのが分かります
と言うか実践してしまっています。(^_^;
運送会社の社員さん。。中々難しいとは思いますが、個人差が大きいですよね。
お客様は神様だ!とは全く思いませんが、どちらも気を使って気持ちよく対応したいですね。
たまに疲れてるんでしょうけど、んっ!!って無言で荷物を突き出す配達員の方がいますが。。
こっちの対応も渋くなるので、双方にとって結果良くないですね。。(^_^;
しげさんへ
通販の再配達に関してはしげさんの思う通りでしょうが、送料ほぼ据え置きで人件費やその他のコストアップを考えると厳しいでしょう。
それと、人手のいないのも問題かな?
自分は再配達は余程のことがない限りしてもらわないです。
時間的制約を受けるのが嫌なので営業所に取りに行きます。
それかできるのであればコンビニ受け取りにします。
とは言え、長期出張中なので通販の受け取りが不便なので、しばらくは通販をしていませんが。
ブラザー弟さん
コメントありがとうございます。
送料ですが、Amazonという所では据え置きですが、単体だとすっごい上がってますよね。
ヤマトさんとか個人で物を送ろうと思うとスッゴイ上がったなと思います。
再配達ってそうですよね。時間幅が大きくって受け取りづらいですね。
コンビニ受け取りって指定できましたっけ?今度見てみます。
しげさんへ
カーボンロードバイク(トップグレードのセカンドモデル:アルテグラ)をはじめて買った時、当時40万だったと記憶しています。
今の同程度のモデルでも同じような価格のものがあるかもしれませんが、わかりやすいところでホイール、タイヤがかなりグレードの落ちるものが装備されていたり。現実はグレードダウンによる価格据え置きでしょう。
で、当時のトップモデルの価格が60~70万でした。
今だとトップモデルは150万ぐらいでしょうか?
また、サドルも1万ぐらいだったものが、同程度のモデルでほぼ2万。OGKのヘルメットも当時は1.2万ぐらいでしたが今は…。シューズも同様です。
感触的に自転車関連では、ここ15年前後で1.5~2倍ぐらいの価格上昇に思います。
生活に関してのイニシャルコストが上がる中、送料はあまりあがってないような気がしますね。まぁ、その前に給与は下がる一方なのですが。
ブラザー弟さん
コメントありがとうございます。
自転車は最近のしか知りませんが、結構な価格差ですね。
技術や素材の向上もあるので、単純には比較できないでしょうけど、高くても売れる状況ではあるんでしょうね。
物価の上昇に対して、収入は上がってませんよね。少なくとも自分は。。。(^_^;