こんにちは
※最初に書いておきますが、この記事の内容は確証が持てません、適当な内容なのでご注意ください。
先日、ふと思ったんですよね。
Di2のサテライトスイッチって凄く便利そうな気がします。
こう言う感じのスイッチです。
→ SHIMANO SW-R9150 左右レバーセット (Di2)/Amazon
これをDi2のポートに繋ぐと、このボタンでリアの変速ができるみたいです。
自分の場合、ブラケットを握っているのって車の多い幹線道路を走ってたり、ダウンヒルしている時等で緊張して走っていない時って、ハンドルの肩の部分を握っている事が多いんですよね。(^_^;
なので、変速する際にはブラケットを持ち直してます。
で、ハンドルの肩の部分等を握ってる時に変速できると凄い便利なのでは?と思いました。
ちなみにR8050のSTIレバーの頭?の部分にあるボタンも変速に割り振る事ができたのでやってみましたが、頻繁に押すには押しづらくてやめました。と言うか、そこのボタンを押すなら普通に変速レバーを押します(笑)
今はサイコンのページ送りになってます。これ、すっごい便利です。サイコンがGarmin Edge 520Jという事もあり、ボタンが押しづらいので、凄い助かってます。
で、サテライトスイッチを買おうかと思いましたが、どのぐらい便利なのか実際に使ってみないとなんとも。。です。
その割にはボタンだけなのに、割と良いお値段です。勇気が出ません。
と言うか、スイッチのみなのに高っ!(笑)
自作できないのか?と興味本位で検索してみたら、自作している方。。が少しいました。
できるのかね。。マジですか?
前に興味本位で調べた事があったのですが、Di2の通信って有線なんですが、通信プロトコルはどうもCANbusというプロトコルの様です。
→ Controller Area Network/WikiPedia
「ビークルバス規格の一種で、ホストコンピュータなしでマイクロコントローラやデバイスが相互に通信できるように設計されている。耐ノイズ性の強化が考慮された堅牢な規格である」との事です。
読むのが面倒になって途中でやめちゃいました(笑)が、単純なスイッチのON/OFFじゃなさそうです。
ファームアップまでできるので違うとは思ってましたけど。。
ネットでサテライトスイッチとかジャンクションの分解記事を見てみましたが、特にジャンクションは単純な接続じゃなくて中に制御基板が入っているので、間違いなさそうです。
自作記事を見ると、単純にスイッチを接続しているだけなんですよね。
流石にそれじゃ動かないのは?と思います。
なんで!?流石に嘘をついているとは思えません。
良く見てみると、スイッチにはサテライトスイッチの他に、スプリンタースイッチっていうのがあります。
何が違うのか疑問ですが、自作できているのはどうやらスプリンタースイッチの方みたいに見えます。
何が違うの?と思ったら、どうやらサテライトスイッチはどこに接続しても動く様ですが、スプリンタースイッチはSTIの専用ポートがあるみたいです。
マニュアルを見るとこんな感じの図があります。
STIって、3ポートあって、上の2つはE-TUBEポート、一番下のはリモートスプリンターシフター用ポートだそうです。過去記事を見ると書いてありますが、一番下のポートにDi2の設定ツールを接続したら上手く動かないで四苦八苦しました。今分かりました(笑)が、動くわけ無いですよね。E-TUBEポートじゃないですね。(^_^;
※ディスクブレーキ用のSTIには「リモートスプリンターシフター用ポート」が無くて、2ポートの様です。
スプリタースイッチは接続できず、サテライトスイッチのみ使えるみたいです。多分。。。
で、思ったのがCANbusプロトコルで通信するなら、どこに接続しても同じはずなのに、スプリンタースイッチだけが専用ポート。。。と言う事と、単純なスイッチを接続して動作した情報がある事と、あと、どうもスプリンタースイッチって、左右の識別が無いみたいで、つないだSTIの方向で左右が決まるみたいです。
と言う事を総合的に勝手に考えてみると、スプリンタースイッチって、CANbus通信ではなく単純なスイッチのポートで、制御装置はSTI内部で処理しているのかと想像します。
なので、単純なスイッチを繋げば動くのではないか?と思います。
その割には、やってみた!と言う情報が少ないのが若干疑問ですが。。
あと、スプリンタースイッチの値段が思うより高い気がします。スイッチのみだったらもう少しサテライトスイッチとの価格差が有っても良いんじゃないか?とも思います。
→ SHIMANO SW-R610 左右レバーセット/Amazon
と、半信半疑なのと防水に問題が出ない様にできるかが凄く不安です。
なるべくコストを掛けないでチャレンジしてみようと思います。
と言う事で、先日のスイッチを買いました。スイッチ自体は防水なので、接点をなんとかしたいと事です。
ダメ(漏電)しても、短絡するだけでスイッチが押しっぱなしになる程度と思いますので、ダメだったら出先に引き抜けばいいよね!と言う事で、気楽にやってみようと思います。
で、買ったスイッチ。
あとは、コネクタ。。が用意できないので、エレクトリックワイヤーを2つにちょん切れば左右行けるはず。
スプリンタースイッチのケーブル長は130mmみたいなので、260mm以上あれば行けそうです。
ちょん切るにはケーブル高い。。
→ SHIMANO DI2 エレクトリックケーブル EW-SD50/Amazon
中古でいいや!と思う物の中古でも高いし。。
と思ってたら、ヤフオクで安いのを発見、余ってたポイントを使って数百円の支払いで済みました。。
が。。発送元が台湾。。気長に待ってます。なんとかヤフオクの受け取り報告のリミットの前夜に到着しそうです。
海外からの物をヤフオクで買うのって、受け取り前に支払が確定する可能性があるので難しいなと落札してから思いました。台湾からなのでなんとか間に合いそうですが、中国とか他の国からの郵便(SAL便)だと無理そうです。(^_^;
と言う事で、ケーブルが来たらチャレンジしてみようと思ってます。
失敗したら、それはそれでネタに。。(笑)
あと、使ってみてこれは良い!って言って純正品を買ってたりしそうです(^_^;
コメント
[…] → Di2のスプリンタースイッチって自作できるのでは? […]
こんにちは
前のブログのボタンはここに繋がるんですね。
ボタンつける場所って迷いそうですね。
下ハンでの場所は決まってそうですけど、上ハンや肩だとあまり記事見ないですよね〜
個人的にはハンドル肩のあたりの裏につけて薬指か小指で変速とか楽じゃないかなと思います。
terucさん
コメントありがとうございます。
ここにつなげて、偽スプリンタースイッチにしてみようと思ってます。
付ける場所ですが、動けば。。ですが、所詮スイッチなので並列に2つ付けて見ようかなと思ってます。
下側は考えてなかったですが、それもありですね。