こんにちは
自転車を室内保管してまして、玄関の廊下にこんなのを使って2台縦に置いてあります。
→ MINOURA(ミノウラ) バイクタワー10 ブラック/Amazon
購入当初、上段のバイクが落ちてこないんだろうか?と思ってましたが、思ってる以上にちゃんと出来ている様で、取り付けネジが少しぐらい緩んでても落ちてこないんですよね。
やけにハンガー?(自転車を乗せてる横の棒)がクルクル回ると思ってたら緩んでました(^^; 増し締めしましたが。。
観察してみた所、自転車の重心が掛かると、自転車を乗せてるハンガー?の下側のゴム部分が縦にあるバーに押し付ける様になっているので、余程緩まないと止まる(又はゆっくり落ちる?)様に見えます。
思ってるより考えられてるなぁと思いました。
で、ロードの方が軽いので上段に、クロスを下段に乗せてます。
宙ぶらりんになるので、前輪が左右に曲がりやすいんですよね。
大きめの輪ゴムで引っ掛けて邪魔な方向に曲がらない様にしてたんですが。。ここの所(ここ1週間ぐらい?)で、何もしなくても真っ直ぐなんですね。
なんでだろう?と思ってハンドルを回してみたら、かなりゴリゴリしてます(^^;
まっすぐな位置で止まるという。。バイクタワーに乗せる分には非常に便利なんですが。。
放置はダメそうですよね(^^;
思いつく事は有ります。。この記事で、フォークを一旦分解してグリスアップしました。
一ヶ月ぐらいまでなんですが、最近まではスムーズに動いてたはずです。。
ただ、上の記事でヘッドのトップカバーのボルトを締める時に、ゴリゴリする手間ぐらいの締め込みが良い様なので、そうしました。
締めながらこんなに締め込んで大丈夫なんだろうか?ってぐらい締めた覚えがります。確か途中で躊躇してやめました。(^^;
1ヶ月経ってから、影響が出るとかあるのか?と思いますが、実際ゴリゴリしてますもんね。
とりあえず、時間も無かったのでヘッドのトップカバーの受けのボルトを緩めてみようと。。
そんなに締まってないです。あれ!?
って言うかちょっと緩め?って感じです。
うーん。。。。
上から体重をかけて押し付けすぎて、ステムが下に移動した所で固定してステムの下がキツくなってるって事でしょうか?
上のネジが緩んで無かったらそう言う事なんでしょうね(^^;
下に移動したのでステムの上がゆるくなってるって言う感じ?
そこまでバラす時間がなかったので、今度ステムを緩めて試してみようと思います。無いとは思いますが、ベアリングが虫喰ってたら嫌かも。。(^^;
最初問題なかったのはグリスをたっぷり入れたからなのかなぁ。。
ドキドキします(^^;
25日に飯能にサイクリングに行くので、それまでに治さなくっちゃ。
コメント
しげさん、こんばんは。
hooliganさんの意見と同じく、僕もヘッドパーツが少し緩んだのが原因のような気がします。バイクハンガーにかけて保管されているので、可能性はあるかと。。
ヘッドキャップを締めすぎるとハンドルは重くなりますが、ゴリゴリ感とは若干違う感覚で、純粋に重い~という感じです。ゴリゴリしている場合は、泥埃の汚れか、ベアリングの不具合かどちらかだと思います。
少し前に清掃されたので、恐らく、ヘッドパーツの緩みなのかなぁ…と推察します。
飯能では、完璧に整備されている気がします(笑)
NISさん
コメントありがとうございます。
そんな感じなんですね。一端バラして組み立ててみます。
ゴリゴリはしないんですね。
ゴリゴリするのかと思って締め込み過ぎたきがします。(^_^;
フレームから全組立てをしたときの経験ですが、、
下玉押しの圧入が甘いまま、荒サイを試運転したことがあります。
そのときは、途中からハンドルが重くなり(ホントに重いです)、
最後にはハンドルが切れずに体重移動のみで舵を切る、という
ヘッドパーツ組立ての失敗をした経験があります…(* *)
そのときの失敗を糧にヘッドパーツについて勉強しましたが、
組立ての順番さえ間違わなければ、バラして再組立てするのは
そんなに大変ではないと思います。
僕も、明日は整備に時間を費やそうと思います!
NISさん
コメントありがとうございます。
圧入。。そんなだったかな?(^_^;
もう少し真面目に組み立ててみます。
ベアリングにグリスは入れましたが、前回はバラして元に戻しただけでしたので、あまり覚えてないです。(^_^;
こんばんわ。
私もNISさんと全く同じ経験しました。
ハンドル下げた時に、締め具合がよくわからなくて緩かったんですね。
まだ乗り始めてすぐで、訳が分からず、走ってても怖かったんで、そのまま自転車屋に直行しようと思ったんですが、何か入れ忘れてるとかの恥ずかしい原因だとやなので、一旦家帰ってバラシ直そうとすると、ベアリングの噛み合わせが、ゆるゆるで...
恥ずかしいので、今まで誰にも言ってませんでした(^◇^;)
しげさん、説明が下手でスミマセン。
下玉押しはクラウンレースのことでして、フォークに金槌でドツいて圧入する金具で、普段はそんな箇所のメンテナンスは不要です。(変な失敗例を挙げてしまいました。)
僕の苦い経験上、ヘッドパーツはキチンと嵌まっていないと、ハンドルがビックリするほど重くなります。(僕もヘッドパーツを分解したものの、組立順序を間違えてハンドルが全く動かずにパニックになったこともあります…。)
ヘッドパーツは斜めになっている分、組立調整はより繊細な気がします。少しの緩みだけでもベアリングが上手く機能していないこともありますので、全部バラさずにヘッドキャップやステムで適度に締め付けるだけでOKかもしれないですね。
今日は雨ですので、試走ができないですが、その分、整備を楽しみましょうか(笑)
NISさん
コメントありがとうございます。
ああ。。どついて入れるパーツですね。最初に見たときは何というムチャな方法なんだろう!?と思いました。もう少しスマートに出来ないんでしょうか(笑)
様子を見ながら、全部バラスか考えてみます。
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
皆さんハマってますね。私も仲間入りできました(笑)
意外と奥が深いですね。
しげさん こんにちは
またハンドル周りですか?ヘッドセット廻りちゃんと嵌ってました?
CAADのヘッドセットどのタイプかわかりませんがベアリングのグリス切れかも・・・
少し多めに入れてあげれば・・・
しかし、いつも楽しそうにバラしてる様に思われます。(笑)
飯能までにもう一度チェックですね。
hooliganさん
コメントありがとうございます。
ちゃんと嵌まってたとは思うんですが、こうなると自信なしです。
明日も雨みたいだし、もう一回バラします。
バラスのは嫌いじゃないですが、ヘッド周りは上下があってパーツがおちるので。。
飯能は万全の状態で望みたいですね。
こんにちは
ヘッドパーツもばらしてるって、
しげさん、CAAD8でホントにばらしてない箇所ないですね(^^)
ぼくもヘッドパーツのベアリングとかグリスアップしなきゃと思いつつ、
面倒でそのままです(^^;)
僕のはハンドル切れやすすぎて、両手放しとかすると怖いくらいです。
なかなかちょうどいい具合に締めるのって難しそうですね。
terucさん
コメントありがとうございます。
ヘッドは、異音問題が長引いて残るはヘッドだろう!!って
バラしました。結局ステムハンドルの間だったんですけど。。(^^;
そう言われると、ばらしてない場所が思いつきませんね。
なんでこうなったんだろう。。(笑)
ヘッド周辺って、面倒ですよね。
私も異音問題が無かったら分解してなかったと思います。
ゴリゴリしてても別にいいかも!?と思いますがベアリング悪そうなので、対応したいと思います。
適度な締め具合って難しいですね。