こんにちは
昨日の記事で長々と書きましたが、見た中で一番高いカメラになりました。(^^;
だいぶ予算オーバーしましたけど、後悔はしてません。多分。。。
購入したカメラは、Nikonのcoolpix s9900です。そろそろ新機種が出そうな気がすごくしますが、どうせ出ても高いので気にしない事にします。
デジ一はCanon、コンデジは手元にあるのがCanon、Nikon、OLYMPUS、カシオ、Panasonicという節操の無い感じになってます(笑)
メーカーを統一していないので、写真管理ソフトが全部入れると管理が大変なので、AdobeのLightRoomと言うのを使ってます。
本来であれば、デジ一なんかは特にそうですがRAW現像はメーカー製のソフトが一番良さそうですが、面倒なので全部LightRoomで処理しています。
と脱線しましたが、買ったのはNikon coolpix s9900です。(メーカーのサイトはこちら)
宣伝する(?)ので、画像をパクって特徴を見ていきます。詳細は上記のリンクからメーカーサイトを見てください。
最初にこんな画像があります。光学ズーム30倍でバリアングル液晶モニターが売りの様です。
バリアングル液晶モニターって、液晶モニターが稼働する方式でチルト方式ではなく液晶の稼働方向の自由度が高い物です(と思ってる)
光学30倍ズームの説明画像をみます。すごいズームですね。って手持ちで撮れるんか?疑問。
デジタルズームを併用すると60倍って。。
AFも結構早いみたい。これは嬉しいです。
その他色々です。長くなりそうなので、終わりにします。興味があったら、メーカサイトを御覧ください。(丸投げします)
と続けます。
うどん県から到着しました。
探しましたが、在庫がある店舗があまりなく選択肢がかなり少なかったです。
ポイントや値引き等を総合した結果、ヤフーショッピングのキタムラカメラがやすかったので、そちらでポチりました。
(キタムラカメラのオンラインショッピングでは売り切れでした)
ブラックが欲しかったんですが売り切れちゃってるんですよね。シルバーなら結構ありましたし、シルバーの方が少しやすかったです。
デジ一を彷彿させるパッケージです。最近すごく簡易な物がおおいですよね。
開封します。
内容物は、カメラ本体、バッテリー、ストラップ、USBアダプター、USBケーブル、説明書、保証書等です。
最近のデジカメって本体でUSBケーブルで充電する物が多くバッテリー単体で充電できないのでちょっと不便です。
USBアダプター(電源)がついてるだけ良いかも。。ですね。カメラ本体は、白い緩衝材に巻かれて入ってましたが、なんだか分からなくなるので出してあります。
カメラ本体です。全面です。カッコいい。(笑)
上から。。左側のがストロボです。中央のちょっと右側にモードダイアル、電源ボタン、シャッター(ズームレバー)、コマンドダイアルが並んでます。
ノーマークでしたが、電源ボタン小さいです。グローブを嵌めた状態で押せそうにないですね。まあ良いかか。。(^^;
後ろ側。デカイのがバリアングル液晶です。右側の上からストロボランプ(発光可能になると点滅する様ですが、1秒かからないぐらいで点灯しました)
動画のスタートボタン?、再生ボタン、WiFiボタン、ロータリーマルチセレクター、メニューボタン、削除ボタンです。
一番大きい丸いボタンは外側がダイアルになってて回ります。内側は中央部がボタン、丸い円盤は四方向に押せます。カーソルも代用です。
バリアングル液晶を開いてみます。自由度は高いです。
右側です。NFCと、HDMIとマイクロUSBポートが入ってる蓋があります。充電はこれを開いてマイクロUSBポートから充電します。
NFCは説明書を斜め読みしても書いてませんが多分Android端末の接続を簡略化するために付いてるのかと思います。
左側です。ボタンが1つだけあります。
マニュアルを読みきってませんが、地図ボタンの様です。
GPSで位置情報が記録されている場合に、表示中に押すとその場所の地図が表示されました。
地図データ入ってんのね。。すごいです。どんだけメモリ載ってるんだか。。
ついでにPOI(Point of interest)データ(今回初めて知りました)が有って、ONにしておくとその付近の名称が表示されました。
自宅でやったら、近所の公民館の体育館の名前が出てました。
下側はこんな感じです。
電池蓋があり、バッテリーとSDカードが入ります。
バッテリーはホログラム付きですね。凝ってます。
SDハードは手持ちの一番早そうなのを持ってきました。SDHCですね。
デジ一用に何枚かありますが、2枚目に突入する事はまず無いので、このまま使用すると思います。
デジカメ自体はUHS非対応なので、このカードで十分かなと思います。(このカードもUHSは非対応の様です)
スイッチをONして初期設定をします。言語とかGPSの単位(メートルとヤードだっけ?)や、時刻の設定を行います。
時刻は設定後にメニューからGPSを使って設定ができますが、自動ではできない様です。適当なタイミングで自動でやってくれればいいのに。。
スイッチを入れると、レンズが結構出っ張ります。結構時間が掛かりそうですが、意外と早いです。
ストロボは上面の左肩に収納されています。ストロボの右側のスイッチで出します。
そういえば、Nikonの他に検討したs7000とかその辺りの機種はストロボが全面に右上にあるんですが、どう考えても手で塞いじゃいそうです。
なんで右側につけたんだろう?
ストロボを出してみます。先ほどのスイッチをスライドすると結構な勢いで出てきます。
ぶつけない様に気をつけないので、簡単に破壊しそうです(^^;
電源スイッチですが、グローブを嵌めたまま押せるのが疑問です。無理っぽいですね。
押しやすいとレンズが結構出っ張るのでまずそうなので、その辺りの考慮でしょうか。
モードダイアルはシーンモードはさておき、P,A,S,Mモードがあるのが私的には好印象です。
そう言えば、6時位置にあるのが「ベストフェイスモード」との事で、設定で自動でメイクしてくれるとか。。女性には良さそうなモードが有ります。
って、カメラで加工ってどうなんだろう。。
もう一つ、これにする決めてになったのが、右側にあるコマンドダイアルです。
P,S,A,Mモードの時に、設定をこれだけで変更できます。
ちょっと触ってみましたが、Pモードのプログラムシフトが良くわからんかったです。思うように変わらないのは屋内で暗かったからなのか。。
ロータリーマルチセレクターもいいな!と思いましたが、デジ一と違いボディーが小さいのでうまく回せそうに無いのと、上側のコマンドダイアルと同じ動作をする様なので、あまり使わないような気がします。
最後に今までのカメラと比較します。一回り大きい感じです。
持った感じは二回りぐらい大きく感じます。
厚みも結構あります。
重量は前のカメラが、154gだったのに大して、今度のは289gとの事です。
倍近い重量です。
つい機能重視で選んでしまいましたが、結構デカイです。
綺麗な写真と、位置情報を目当てに使って行こうと思います。
本当に綺麗な写真が撮れるのかは分かりませんが(^^;
コメント
こんばんは
やっぱ、最安モデルと違って、よだれの垂れる機能満載ですね(゚-、゚)ジュル
バリアングル液晶♪ 憧れます。実は私のデジイチにも付いてません(T . T)
GPS、昔はそんなんいらんだろ?と思ってましたが、ポタリングから帰ってきて、撮った写真ブログに使おうと思ったら、あれ?これどこだっけ?なんてことあって凹むことしょっちゅうなんで、それもヨダレ(~_~;)
30倍ズームの威力を見せつけてくれるのは何時になりますか?(三脚しょってくのを忘れずに(笑))
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
色々機能が付いてますが、使い切れなさそうです(^_^;
GPSは私もそうでしたが、自転車に乗るようになって、撮影場所が思いだせない写真が結構あります。便利そうです。
30倍ズームそのうち使ってみようと思います。
三脚はデジ一様のデカくて思いのしかなかったりします(^_^;
軽いのは一眼レフを乗せると重量で揺れるのであげたりして残ってないかも(^_^;
しげさん、おじゃまします。
コンデジはウォーキングのメモ用に2台持ってますが、どちらもCCDですw
リコーの方は何度も落として傷だらけ、というか変形していますが、
フツーに使えてるので、なかなかヒマを出せません。
このS9900は変に丸みをつけてないのが格好いいです。
液晶の向きが変えられて、マクロモードも頑張ってるので、
接写にうってつけな仕様ですね。
あと、タイムラプスで、農業公園のきれいな夕暮れとか見てみたい
気がします。(いえ、ほんの独り言ですw)
ではでは!
往生ウォーキングさん
コメントありがとうございます。
リコーのデジカメ、評価高いですよね。
製造センサーはCCDの方が発色が良い物が多いのですよね。
高感度を除外して考えると、CCDの方が好きです。
リコーのデジカメ丈夫ですね。
s9900の形、丸っこくなくて好みでした。
タイムラプス、機会があったらチャレンジしてみたいです。
しげさん お邪魔します。
14144です。
やっぱ S9900にされたんですねぇ~(^^)
ヤマダで勧められた奴ですねぇ~(^^;
夜間でも人の顔がクッキリ撮れたり 何毎だか忘れたけど 撮って良いとこ取りで一枚にしたりする機能がお勧めだった様な??と、望遠!
新品良いですねぇ~!私は新品で買った220を壊しちゃって HX5=2500円 WX350=6000円+BT2個セット1000円=7000円 PL6=30000円 ぜ~んぶ 中古ばっか・・・
Pl6 に至っては押し売りだし・・・今ではお気に入りの一台ですが(^^;
せっかく購入したので 面倒とか言わず 私ばりにバシバシ撮って ブログにUPして下さいねぇ~(^^)
毎回300枚位撮って選定に時間が掛っちゃう・・・のと、レポがダラダラと長く・・・
14144さん
コメントありがとうございます。
はい、なんだかんだとコンパクトさより、高機能をとってしまいました。(^_^;
夜間くっきり、カタログにありました。後幕シンクロみたいです。
無意識の内に使ってるのはさすがコンデジって感じてすね。
あと夜景の手持ち撮影はどうもHDRっぽいです。
WX350のお値段、驚異的です。その値段だったら一台欲しいです(笑)
PL6はお買い得だと思います。いいお思います。
折角買ったので、今度こそ写真をたくさん撮ろうと思います。多分。。(^_^;
こんにちは。
デザインおしゃれで、ズームもすごいっすね。
液晶パネルも大きいし、多機能ですね。
いいなぁ~☆
じょんNA8さん
コメントありがとうございます。
見た目はかなり好みてす。
活用したいと思います。
自転車と関係ないですが、タイムラプスが気になってます。