YBNのチェーンを買ってみた

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

コメントで良いと教えていただいたYBNのチェーンを買ってみました。
Amazonで買うと高価なので、いつものAliExpressで注文しました。
 → YBN/Amazon

 YBNってワイビーエヌって読み方なのかと思ったら、ヤーバンだそうです。略したのね。

で、良いと聞いていたのがTIGコーティングの物だった。。と思います。(^_^;
他のコーティングのはどうなんだろう?と気にはなるのですが、最初は聞いている物を買おうと思います。

中華チェーンと言えば、ZWIFTバイクで使ってます。YBNは台湾の会社なので、中華じゃないですね。
YBNのを買おうと思ってましたが、良くわからなくなって良いやって、違うのを買ってしまって、チェーンに張りがあったりして、うへぇ(笑)って思って覚えがありますが、問題なく使えています。

いざ買おうと思ったら、YBNのチェーンって良くわからないです。
メーカーのページを見ると更にわからなくなりました
  → http://www.yaban.com/index.php

国内だと高すぎて無理。。なので、AliExpressに見ていきましたが見れば見る程良くわからなくなりました。
面倒になってきてそれっぽいのを程々のお値段で注文。。5日ほどで到着。
買ったのは旧パッケージ品?っぽい?(^_^;

で、佐川さんが持ってきてくれました。

YBNのチェーンを買ってみた

チェーンはこんな感じ。シマノの一番下のグレードのCN-HG601と同じぐらいの価格でコーティングあり(あるよね?自信なし)とは。。安いな。
と言うか、シマノのチェーン自体が価格改定(値上げ)を繰り返して、ものすごい高くなってますよね。KMCも高いし。。これでよかったら、全部YBNにしようかな。。

開けてみます。透明のフィルムがチェーンの上にありました。

YBNのチェーンを買ってみた

チェーンにはYBN、11SPEEDと、21Gの刻印だけがあります。

ミッシングリンクも付属しています。

YBNのチェーンを買ってみた

パッケージにはこんなグラフが。。買ったのは上ですね?したのだと悲しいです。

YBNのチェーンを買ってみた

説明書きはこれだけかな。中国語の英語で記載があります。

YBNのチェーンを買ってみた

型番とかの記載がパッケージないんですよね。上のを見るとSLAって書いていて、メーカーページのラインナップに書いてありますが、販売ページにはSH11-TIGと書いてありました。
良くわからん。。です。

テフロンコーティングなので、低摩擦、高寿命、防水でお手入れが楽!って書いてあるような?

タイミングを見て外ライドバイクにつけてみたいと思います。

コメント