自転車

東京都23区1周

足立区1周サイクリングしてきました(前半)

こんにちは7/1(日)に奥さんと足立区を一周してきました。きっかけは、前日に奥さんがサイクリングに行きたいけど、風が強い辛いから一般道だったら風の影響がすくないのでは?との事でした。確かに天気予報を見ると南の風6m/sとか7m/sです。経験...
0
自転車

パワーメーターを使ってみたくて彩湖まで往復してきました。

こんにちは6/30(土)に最近取り付けたパワーメーターを使ってみたくって、彩湖まで往復してきました。思い立ったのは14時ぐらいでしたが、暑いので少しは涼しい時間にしようと思い、16時半ぐらいに自宅を出ました。いつもの様に荒サイの左岸に入り、...
4
自転車

センサーを取り付けてるインシュロックの色を変えました。

こんにちはなんか、ネタが。。なので、軽いのにします。自分が、サイコン大臣っぽい気がする今日このごろ(笑)ですが。。走行距離の計測と、時計の確認のためだけについてる、CATEYEのサイコンですが。。今のフレームに載せ替えた際に、インシュロック...
0
自転車

2018年6月の走行距離

こんにちは6月は前半は体調不良、後半は雨であまり乗れませんでした。Nerissimoのサイコンはこんな感じで1,694kmです。前月の表示が、1,535kmだったので、6月の走行距離は159kmで獲得高度が788mでした。総走行距離は11,...
0
自転車

パワーメーターの後始末としてケイデンスセンサーを取り付けました

こんにちは今日は、ちょっと間抜けな記事です。昨日の記事で、購入したパワーメーターの取り付けが終わりました。取り付け記事はこれです。→ Watterm POWERBEAT(パワーメーター)を取り付けました(前編)→ Watterm POWER...
4
自転車

Watterm POWERBEAT(パワーメーター)を取り付けました(後編)

こんにちは昨日の続きです。→ Watterm POWERBEAT(パワーメーター)を取り付けました(前編)センサー接着後、接着できるまで24時間待つ必要がありました。スマホアプリを起動するとカウントダウンしてて、先に進めませんでした。終わっ...
4
自転車

Watterm POWERBEAT(パワーメーター)を取り付けました(前編)

こんにちは昨日、到着したパワーメーター(Watterm POWERBEAT)の開封記事を書きました→ Watterm POWERBEAT(パワーメーター)が来たので開封しました。 注文時の記事はこれです。→ パワーメーター注文しました今日は...
8
自転車

Watterm POWERBEAT(パワーメーター)が来たので開封しました。

こんにちは先日注文した、パワーメーターが到着しました。種類は自力で取り付けるクランクなしのWatterm POWERBEAT(メーカーサイト)です。買ったのは、左側だけのシングルです。どうせならデュアルが少し欲しかったのですが、どのぐらい使...
4
自転車

葛西臨海公園まで行ってしました(Tsuyoさんと合流)

こんにちは6月24日(日)に葛西臨海公園まで行ってきました。朝起きたら雨で、今日は駄目かぁ。。と思ってたら、午後から晴れてて道も乾いてます。クラブの人も走ってる様なので、私も行ってこようと思います。スタートをキッチンとれたてにして、誰かいな...
6
自転車

独りツール・ド・つくば?してきました。+ダムカードゲット

こんにちは6月23日(土)に、筑波山を過ごしだけ走ってきました。タイトルは後で書きますが、思いっきり後付けです(^_^;当日、奥さんと時間があるのでどこかに行こうか?って話をしてたんですよね。で、最初はおぎのぱんを食べに行って宮ヶ瀬ダムで、...
12
スポンサーリンク