こんにちは
先月の末毎に江戸川CRにサイクリングに行った後、走行データをPCに接続した取り込みました。
PCに取り込む際にはPC側のアプリーケーション(Polar Flow)を使います。
同期する際に新しいファームウェアがあると、アップデートするか聞いてきます。
聞いてきたので軽い気持ちでアップデートを承諾しアップデートしました。
そのままで確認もせずに置いてあって、先週のサイクリングに行った際にGPSを拾わないと言うトラブルが発生しました。
なので、記録できたのが速度、距離、ケイデンス、心拍数等のGPS座標以外の情報が記録できました。
その時に、表示内容が初期化されているっぽい(設定した内容と違った)感じでした。
いつも見てる情報が表示されないんですよね。。
今更ですが、どんなアップデートだったのか確認してみます。
アップデート情報はこれです。
Polar V650 1.3.3 software update
英語はかなり苦手ですが、Google翻訳などを使って訳して見ます。
・今後のリリースのための準備(バックエンド)
・Stages power sensors version 2.0.78との互換性の問題に対応
・マイナーバグの修正と、改良
パワーセンサーは持ってないので、最後のが直接の影響だと思いますが、何が対応されて、何が改良されたのかさっぱりです。(笑)
トラブルぐらいだった、アップデートしないという方法もあったかもしれませんね。
と言っても新しいもの好きなんで、アップデートしますけどね(^^;
あと翌週(3/1)のサポート情報に記載がありました。
「A few tweaks to improve the Strava experience」
Stravaでトレーニング中のpause time(一時停止時間?)が表示されるとの事の様です。
割りとどうでも良さそうな。。自動や、手動で停止しなくっても後で走行データから停止中を処理してくれるって事なら、良さそうかも。。単に一時停止中の時間が表示されるだけなら、どうでもいい感じかなと。。
と脱線しましたが。
GPSを拾わないのは初めてでなかったりします。
購入直後にいきなりPCと同期したら、新しいファームウェアがありアップデートしたら同じ目にあいました。
センサーのペアリングが初期化されるのは、毎度で分かってたので再度ペアリングしました。
今回は設定内容の中の多くが初期化された様です。
設定で逃げようとしてもハマるだけなんで、潔く(?)初期化します。
初期化はPCに接続した状態で、PC側のアプリケーションから行います。
初期化を選択して、放置すると後は自動でアップデートされます。
アップデート後のV650が再起動されるので、画面から年齢や身長等を含めて再設定を行います。
その時点でGPSが取得できるようになりました。
センサー(スピード&ケイデンスと心拍計)をペアリングして、他の設定を行います。
と思ったのですが、表示系の設定が覚えてないんですよ。
1ページ目はいつも見ているので流石に思えてますが。
2ページ目以降はほとんど見ないので覚えてません(^^;
仕方ないので前の設定を忘れて、最初から見そうな項目を設定します。
また忘れそうなので、メモとして乗せておきます。どんな感じで設定するか参考になれば幸いです。
ただし、設定内容は更新するかも。。です。
設定ですが、スピード&ケイデンスセンサーを設定時には、タイヤの周長やクランクの長さの設定が必用です。
メモします。
バイクは1台のなので「バイク1」とします。
ホイールサイズは実測で、2126mmです。
クランク長は160mmとなってますが、間違えてて170mmとこの後訂正しました。
画面表示の内容を乗せます。
一番上のは6ページ分設定してあります。その下は単位ですね。
トレーニング音はミュートです。なっても良いのですが、休憩中に自転車から離れてセンサーとの接続が切れると警告音が鳴って煩いので、ミュートにしました(^^;
14144さんのガーミンだと、休憩中は電源を切って、再使用時に電源ONすれば続きの記録が出来る様ですが、V650でやってみたら普通に記録が終了して新規に。。。なので、休憩中も電源が切れません。
なんとかならないかなぁ。。そんなに難しいとは思えないので、期待してみようと思います。リクエスト出してみようかなぁ。。
良さそうなタッチパネルもネックになります。休憩中に画面が押せて停止したり結構面倒な事に。。
休憩中はタッチパネルのロックをONにしてます。。。なんとも使いにくいです。
上の画面の続きです。
上からGPSのON/OFF。自分の使い方ではON一択です。
オートストップはONにすると、自動停止する速度を0.1km/h単位で設定できます。
確か1km/hで設定したと思います。この速度を下回ると自動的に一時停止になり、それを上回ると自動的に開始となります。
一時期、手動にしてましたが、スタートするのを忘れまくったので、自動にしてます。
オートラップは距離を指定(例えば5km)しておくと、その距離を進むと勝手に間のラップタイムを保存してくれます。
速度を追っていないので、OFFです。
フロントボタンでのラップ計測は使いませんがONにしてあります。
フロントに有る大きめのボタンを押すと、そこまでのラップタイムが記録されます。
前回押した(スタートも含む)所から、次に押すまでの間となります。
他にもありますが、今の所、使ってません。
心拍ゾーンは、そのうち平静時の心拍数等を測って見ようと思いつつ面倒なので初期設定のままです。
年齢を設定すると、それっぽいのを初期設定してくれる様です。
一番上の「トレーニングビュー」を選択すると、画面の表示内容を設定できます。
上が1ページ目となり、左側にチェックが付いているページが表示されます。
7アイテムとか8アイテムとか書かれていますが、そのページに表示しているビュー(表示項目数)が表示されます。
ビューの見え方は1から8の間で色々なパターンの中から選択します。完全に自由って訳でもありませんが、概ね満足できています。
設定は任意に設定できるのが最初の6ページです。
6ページ目以降は、ラップ表示、オートラップ表示、地図表示固定となります。
6ページ目(設定していない)と、ラップ、オートラップは出先ではまず見ないので、非表示にしてあります。
1ページ目はこんな内容を表示しています。見れば分かる感じですね。
傾きは、上りは正の角度、下りは負数で表示されます。
このレイアウトのビューを選択してます。各項目を選択すると、表示内容の一覧が表示されて、その中から表示したい内容を選択します。項目の大きさによって選択できる内容は違います。ちっこい中に地図を表示するとかはできません。
2ページ目
3ページ目
4ページ目です。スタート地点へは、記録を開始した場所への方向と距離(多分直選距離)が表示されます。
VAMは、何が出るのか今ひとつ分からないので出してみました。興味がなければ他の項目に変更すると思います。
なんか1ページ足りません。写真を撮り忘れた様です(^^;
今度確認しようと思います。
記録時の表示はこんな感じです。実際走行していないので値は出てません。
屋内でスタートボタンを押してみただけの所です。
1ページ目です。右下に赤い三角がある項目は選択すると、表示内容が変わります。
2ページ目
3ページ目です。
グラフ表示ですが、左側には数値もでます。
4ページ目
こんな感じです。
ファームアップする度に、センターのペアリング情報が消えるのなんとかならないんでしょうか。。
今の所は50%の確率(3回目かな?)ぐらいで、初期化しないとダメな不具合が出てます。
PCを使って同期する時に、設定も同期してくれると良いのですが。。今のところ、個人情報(身長とか体重とか。。)だけ同期されている様で設定情報はできない様に思います。
頻繁にアップデートしてくれる姿勢は個人的には、どんな機能が付くかな?って感じでワクワクするので嬉しいです。
安定性より、そっちの方が楽しい買ったりするので、致命的にな障害を出さない限りは付き合えるかなと思います。
逆に安定稼働が重要な場合には、あまり進めなメーカーでは無いと思います。
コメント