こんにちは
ZWITFでケイデンス値を取得する為に、スマートトレーナーのケイデンスセンサーを使っています。
ただ、ケイデンスを一気に変えるとうまく動作しません。
例えば、ケイデンス80から一気に110とかに上げる様に頑張ると、数秒間ケイデンスが一旦下がってから正しい(と思う)値になります。
ワークアウト等で、ブロックが15秒とか短いブロックだとケイデンスを合わせるのに間に合わないんですよね。
かと言って高価なケイデンスセンサーを買う程でも無いかな?と思って、安い中華なケイデンスセンサーを買いました。
結果、トレーナー内臓のケイデンスセンサーの方が良い!と思えるぐらい悪化しました(^_^;
当初はiPadとの相性だったりして、環境が原因の可能性も否定できないので、サポートに問い合わせてみましたが、結果屋内じゃ使えないと言われたので屋内で使えるって製品説明に書いてるじゃん!!って半ば無理やり返品して返金してもらいました。
どうしようかなと悩みましたが、中華なセンサーはちょっと懲り懲り。前にもスピードセンサーを買いましたが、微妙でしたし。。
買うなら、ガーミンとか、ブライトンとかリザインとかジャイアントとかもう少し良さそうと言うか、安心できそうなメーカーのが安く買えたら買おうかなと思って、物色してまいした。
そんな感じでチェックしてたら、割引クーポンをゲットして、見に行ったら安いのを発見。
買うしか無い!?って事で、オークションで落札しました。
そして到着!新品のガーミンの新しいケイデンスセンサーです。
持ってるやつは現在未使用で保管してますが、ANT+専用で、BlueToothは使えません。
ZWIFTはiPadでやってるので、BlueToothじゃないと使えません。
ガーミンの新しいセンサーは、ANT+とBlueToothに対応しています。いいなぁ。
裏側はこんな感じで、手で開けられるタイプです。
コインが必要なの面倒なので、助かります。
中はこんな感じで、今までと同じ電池のCR2032です。
ゴムベルトを使って設置します。
つきました\(^o^)/
ZWIFTにペアリングして、汗だくになりながら、ケイデンスを急激に上げ下げしましたが大丈夫そうです。しかも反応速度も中華のより大分早い感じです。半分ぐらい?
こっちの方がいい!!ケチっちゃダメですね。ほんと反省。
ついでに、ケイデンスどのぐらいまで上げられるかチャレンジしてみました。
155ぐらいが限界でした。こんなに回すことが無いので、意味が有るのか疑問ではありますが。
うまくペダリング出来ないとケイデンスが上がらないので、ペダリング技術?の上達が見れるかも?とか思ってたりします。もうちょっと上げられる様になりたいな!と思います。
最近のセンサーって、スマートトレーナーもそうですが、ANT+とBlueToothの両方に対応してて両方に対応してるサイコン等だと、どっちに接続しようとしているのか良く分からない!と思ってました。
気になって調べてみたら、接続時に表示される個体番号?接続名?が全部数字なのがANT+で、それ以外がBlueToothらしいです。
そう言えば、BlueTooth接続する場合の個体番号って、アルファベットから始まってるのが殆ど(全部?)な気がします。
ちょっと賢くなりました(笑)
コメント