こんにちは
更新滞りまくりですいません。休み中はネタなし+妙に忙しく。。+モチベーション0で更新出来ていませんでした。
仕事始めに出社したら。。サーバの仮想イメージが破損して復旧できず。。
git-labサーバ, svnサーバ,redmineサーバ,jenkinsサーバと、てんこ盛りのサーバで、よりによってそれか!?(T_T)
泣く泣くOSインストールからやり直してます。作業の合間なので、やっと半分復旧しました。
と言うのはさておき。。
だいぶん前にクラウドファンディングで出資した、次世代トランシーバーの「BONX mini」が到着しました。
出資時の記事はこれです。
→ 久しぶりにクラウドファンディングに出資してみました(次世代トランシーバーBONX mini)
年末から申し込み順に発送して、1月中には発送完了できるとの報告がありましたが。結構前向き(笑)な報告が多いので、気長にまとうかなと思って、すっかり忘れてました。(^_^;
昨日になりますが、いきなり荷物が来て、何も買ってないのに。。なにか当たった?(笑)
と思ったら、BONX miniでした。
納品書が同封されていて、これが購入証明になるみたいです。要保管ですね。
箱の中身は、BONX miniが2個と、手紙です。
手紙は支援のお礼みたいです。
当たり前ですが、全く同じ物が2個です。
とりあえず、パッケージの4方向はこんな感じ。
底面にはシリアル番号かな?
開けてみます。充電ケース、本体、USBケーブル(充電?)、風防が入ってます。
風防は本来オプション品の様ですが、支援者へのサービスで付けてくれたそうです。
本体はこんな感じ。かなり小さいですし、かなり軽量です。
丸いボタンがありますが、電源ボタンと説明書にありました。クラウドファンディングの説明には通話ボタンも兼ねるみたいな記載がありましたが説明書には記載がなさそうですが、どうなんですかね。。自動でやってくれるみたいなので、無くても構わないとは思いますが。。
イヤフォン側を違う角度から。。形状的に収まりがいまいちな気がして落ちない?と思いました。
上の写真左側の角?みたいなのが回転するので、それで調整できるみたいです。
試着した時は、この角何なの?と思ってた(笑)ので、未調整です。色々やってみようと思います。
耳に入れる側がゴム?で出来ていて柔軟性があります。外してみるとこんな感じ。
充電ケースを見てみます
裏側。ちゃんと適宜マークもついてました。
充電ケースは、スライドさせて開けます。中に本体を入れて充電します。中に見える2つの端子で充電するんですね。
と本体を入れてみましたが、ケースの蓋をスライドさせないと充電開始しませんでした。思いの他、良く考えてるなと思いました。
必要あるのか?は疑問ですが、蓋を開けたまま本体を入れるだけでは充電されないみたいです。
スライドするフタ側に磁石?みたいなのがあるので、これがトリガーなんでしょうね。
充電中などは、充電ケースの側面のLEDでお知らせしてくれます。
説明書兼、保証書はこんな内容です。保証は事前通知が有った通り6ヶ月になってます。
LEDの説明を見ると2つあるのか。。1つに集約しそうに思いますが、別に用意するのは好印象です。
納期が1年弱遅延した訳ですが、クラウドファンディングなので仕方ない面もあるかなと思っています。
しっかりテストして改良した様なので、期待してつかてみたいと思います。
コメント