こんにちは
先日、通勤等で使っているイヤフォンのバッテリーの減り方が気になったので、メーカーサポートに正常範囲ってどのぐらい?と聞いてみたところ、サポートに送るようにと指示があったので送りました。
入手時に入ってた箱に入れて送付しました。60サイズなので便利でした。わざわざ買う気もしないし、Amazonの箱ってサイズ気にしてないみたいで、そのまま流用するとデカいんですよね。

木曜に発送して、前回は微妙に怪しげな所への発送と、思ったより音信不通で、そろそろ問い合わせするか?と思ったぐらいのタイミングで発送通知が来ました。サポートしている会社?倉庫に送ったら、直販サイトから発送された感じでした。
今回も1週間ぐらいはかかるかなと思ってましたが、土曜に朝いちで到着。早すぎてビックリです。
到着、当日に発送されたみたいです。前回は直販サイトから新品が来ましたが、今回はサポートしているFocalPointからの発送でした。事前通知は無くていきなり来ました。(笑)
発送した箱と同じ箱で到着して、一瞬不具合無しで返送?とか思いました。(^_^;
良く見れは箱が新品なの分かりそうなもんですが。。

開けます。交換品発送のお知らせが入ってました。内容はテンプレートな感じで、交換に至った説明などはなかったです。

こんな感じですっぽりハマってました。購入時の同じだったと思います。

出してみます。新品の時はシールされていましたが、シールはなしでした。検品してくれてるのかな?

普通に新品だと思えます。説明書、ケーブルなどは全部入ってたと思います。

早速アプリを設定しょうと思います。前のをBluetoothから削除して新たにペアリングします。
ファームウェアは最新ではなかったです。

更新されて後から、本体でのボタン設定や、マルチポイント接続が追加されていて、どっちも使ってるので個人的にはアップデート必須です。

ファーム。。自分で書いた記事を見ると、おそらく初回出荷時と同じバージョンっぽいですね。
アップデート中。。

完了!右が減ってますね。。少しドキドキ。。(笑)

今日、使ってみましたが30分ぐらい使って両方100%のままでした。

更に使ってみましたが、右が先に90%になりましたが、両方同時に減る方がおかしいので、そんなもんかな。と思います。
全然気にしてなかったですが、バッテリーも多少は劣化してそうです。感覚的には10%強ぐらい減りが早かった気がします。そりゃそうかと思いつつ、すっかり新品になりました\(^o^)/
半年でこれ。。なので、製品保証が切れる2年だとどうなるんだろう?リチウムイオン電池だし宿命かな。
この手の製品って、使用終了でケースに戻します。ケースに戻すのが電源を切るのも兼ねてます。
通勤で使うと、朝晩2回充電します。私の場合は、昼休みにも使うので1日に3回充電になります。
平日だけ使ったとしても、2年間で1560回ぐらい充放電しますよね。
リチウムイオン電池の寿命って、充電回数に比例して劣化するとか、総充電量に依存するとか聞きます、良く聞くのが中国製のバッテリーだと、充電300回で80%ぐらいの性能に劣化すると聞きますよね。日本製でも500回とか聞きます。
これ。。2年保証にして大丈夫なんですかね。。とか思っちゃいました(^_^;
以上です。Shokzの製品ってやたらと修理(交換)のお世話になってる気がします。
サポートが良いので助かってますが。。悪かったら絶対買わないリストに入ってそうな気がします。
正直、保証が2年じゃなくて1年だったら買わないかも。。ただ、2年超えてる使ってる製品は壊れない気も。。します。最初の1年ぐらいか山場なのかも?(笑)
コメント
リチウムバッテリーの充電回数(サイクル)は0%から100%までを一回と数えますので、80%→100%を5回で1サイクルとなるので、単純な充電回数はあんまり関係ありませんよ。
急速充電を繰り返したり、0近くで長期間放置したりすれば、急速に劣化が進みますけど。
マイクロシフトさん
コメントありがとうございます。
充電回数じゃなくて、充電サイクルなんですね。
すごく安心して使えます。ありがとうございますm(_ _)m
過放電はそうですね。ApplePencilで身にしみました、余り使ってないし充電回数も少ないのに、過放電でかなり劣化しました(^_^;