こんにちは
先日より、ペダル付近でパキポキと異音がしてました。
ペダルだと思ってましたが、ペダルを交換しても変化せず。
自転車に乗る毎に、音の大きさや頻度が悪化している様に思います。
ペダルじゃないなら。。BBかな?って事で、一度分解して組み直して様子を見る事にしました。
なんか、写真がブレまくってますが。。。やり直す根性が無いので、このまま行きます(^^;
ふと疑問が。。。ホローテック2って、BBとかクランクとかの事をまとめて言うのかと思ってましがが。。
実際には何の事を指すんでしょう?
作業の前に、作業をやりやすいようにチェーンを外してあります。
ついたままだと、やりにくそうです。
まずはクランクに書かれている印刷でクランクの締め込みトルクをチェックします。
うわっ、汚っ。。(TOT)
見なかった事にして、12-14N.mですね。
左クランクのキャップを外します。
外すのは、この工具を使います。
100円台と安いです。単なるプラスティック製の工具です。
内側の歯車?みたいなのをクランクのキャップにはめて回します。
手で回るレベルで、軽くしか締まってません。
クランクの付け根のネジは両側から閉まっているので、2本ゆるめます。
緩めたら、クランクの継ぎ目にあるロック板?を浮かせます。これを浮かせないとクランクは外れないはずです。
外れました。
グリスと砂等が混ざって結構な汚れ具合です(^^;
こうなると、右側のクランクは引けば抜けます。抜けない場合には、こちら側(左側)からゴムハンマーなんかで叩けば簡単に抜けるはずです。せっかく100均で用意したのに手で抜けました(笑)
抜けました。
BBを左ワンから外します。
工具はこれです。
安いので純正を!!と買いましたが、あまり評判が良くないみたいですね。
前々から気になってましたが、これでBBを回したらBBのネジ山が削れないんだろうか?
BBの素材って、そんなに硬いんででしょか?と思ってたら後でやっぱり。。
BBを外します。工具をBBの外側の凸凹にかけて回します。
ミストラルの時の苦労が脳裏をよぎります。(^^;
→ BB交換しました
が。。ちょっと力は必要でしたが、苦労せずに外せました。
やっぱり削れました(TOT)
舐めちゃったとかじゃないですよ。きっちりはめてちゃんと回したんですけど。。
内側は汚れてるので、掃除しました。拭いただけですが。。
右ワンも同じように外します。こっちの方がちょっとだけ硬かったですが、そんなに苦労しませんでした。
グリスをたっぷり塗って、規定トルクで締め込みました。
トルクは12-14N.mだったので間を取って13にしました。
異音の原因ですが、チェーンリングの緩みも有るんだろうか?と。。
ついでに掃除してやろう!と外そうとしましたが。。。
リベット打ちになってる様で、外せませんでした。。。。
と思ったんですが、今、展開図を見たら外せそうですね(^^;
どうやって外すんだろう?今度調べてみます。もう一回分解するのは面倒なので次の機会に。。
内側のネジをでっかいマイナスドライバーとかで回すのかなぁ。。
ついでにペダルを交換!と思ったんですが、前の記事に書いたとおり8mmのアーレンキーを持ってないので挫折。。注文したので、今後ちゃんと締め付けます。
これで、異音が解消すると良いのですが。。
解消しなかったらどうしようかなぁ。。。
コメント
初めまして。通りすがりのものです
ホローテック2で調べていたらこちらのブログがヒットしましたので拝見させていただいておりました。
既にご存知であれば読み飛ばしていただいてもコメントの削除を行っていただいても構いません。クランクの取り外し方についてですが、1点ご確認お願いします。
クランクを取り外す際、
①左クランクの六角穴付きボルトを緩める→②クランクキャップを緩める→③ストッパー外す→④クランク取り外し
の順番で外してますでしょうか?
①と②を逆にするとクランクキャップが破損するかもしれません。また、取り付ける際は④→③→②→①の順番で取り付けてください。②と①を逆にするとクランクキャップが緩みやすくなって走行中落としてしまう可能性があります。
チェーンリングを取り外す時に上の方のコメントで出ていたペグスパナは無くても取り外せますよ。5mmのヘックスレンチ1本があれば取り外しは可能です。
掃除し終わって組み立てる際にチェーンリングの裏表と取り付ける穴の位置に注意してください。
↓みたいな感じです
http://www.tm-new-web.com/otoko/blog/weblog/bicycle/12734.html
はじめまして
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね。ちょと浮いてるので、気になってました(^^;
キャップの取り付けですが、クランクを止めてからキャップを取り付けました。
ちょっと浮いてるので、次回のサイクリングまでに、やり直そうかなと思いつつ、そのままです。
ご指摘ありがとうございます。
>チェーンリングを取り外す時に上の方のコメントで出ていたペグスパナは無くても取り外せますよ。
>5mmのヘックスレンチ1本があれば取り外しは可能です。
見た時は、丸い穴に見えたのですが、出来そうですね。
規定トルクでい締められるか若干疑問が。。ただ、形状的に手持ちの工具で代用できそうな気がしてきました。
教えていただいた、穴の位置には注意しようと思います。
ご指摘ありがとうございました。
しげさん、こんばんは。
チェーンリング・ボルトですが、簡単に外せますよ。
一般的に、工具は「六角レンチ」と「ペグスパナ」が必要です。ただ、僕はアマゾンで「ペグスパナ」をポチったのですが、これが無くても外れた記憶があります。
http://www.amazon.co.jp/SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-TL-FC21-Y13009700-%E3%83%9A%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8A/dp/B001IHQLCA
さっきググったところ、本作業は下記サイトがよくまとまっていました。
http://blog.livedoor.jp/mackey_town/archives/51925712.html
ホローテックII BBユニット取付工具ですが、シマノ純正(ハーフ)の評判は良くないんですよね。ですので、今後も頻繁に脱着をされるのでしたら、少しお高いですが、下記工具をお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00147949Q/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_2?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B000NONYD8&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1RYDJ1HN5BEKDQTNJN65
工具マニアです…(笑)
NISさん
コメントありがとうございます。
リンクが3つ以上あると承認が必要になってまして頂いたコメントが反映されてませんでした。すいません。少なかったので、増やしときました。
ペグスパナってはじめて聞きました。こんなものが有るんですね。
何かのついでに買っとこうかと思います。
ホローテックの工具ですが、ギザギザにしちゃったので、次に新しいBB買うときに教えて頂いたのを、一緒に買おうかなと思います。
これ、見たんですが高かったので、つい安い方を買ってしまいました。失敗しました(^_^;
工具はほぼ一式揃ったと思ったんてすが、まだまだですね。
種類大杉です(ToT)
しげさん、おはようございます。
自転車整備の工具って、結構な種類がありますよね。
自分でも無駄だなぁ.. と思いつつ買ったのは、プレスフィットBBの着脱と圧入工具です。
別々の工具が必要だとは知らず、週末のために金曜日から作業を始めたものの、「取外し→圧入工具注文・到着→圧入」で土日を潰した苦い経験があります。
また、ハンマーで叩いて取り外すのはフレームが傷みそうで恐いんですが、弱い力だと全く外れないんです。
BBはネジ式がベストなんですが、フレームで決まってしまいますので、BB規格を選択できないんですよね…(>_<)
あと、プレスフィットBBは再圧入できないので、うーーんと思ったりもします。
シマノクランク・ユーザーとしては、BSA/JIS ネジ式で統一してほしいものです。
NISさん
お返事ありがとうございます。
自転車の工具って、ほんと種類が多いですよね。
パーツの構造を見てると仕方ないかなとも思えますが、揃えるの大変ですよね。
プレスフィットBBの工具って、高すぎて流石に閉口です。
頑張ってCAAD8の105にしようかとも思いましたが、SORAで良かったなと思う唯一の所です(笑)
ハンマーで叩き出すのもカーボンフレームだと、ちょっとした恐怖を感じそうですよね。
あと、やっぱりプレスフィットBBは再圧入出来ないんですね。
そりゃそうですね。ただ、構造を見る限りだと緩むのは仕方ない気がします。
レースするとかじゃなければ、ネジのがメンテしやすくて良いかもしれませんね。
ネジに変換するアダプターがありますが、アダプタを圧入している以上、同じじゃないの?と思ってたりします(^^;
しげさん お邪魔します。
14144です
と~ってもタイムリーなお話しでおお~って(^^;
私の自転車のBB 異音発生です(T_T)
何か 今年に入ってから斜度の有る道を登るとガッ・ガッ・・・ガリ って言ってたんですけど・・・
それが 最近・・・ってこの間は斜度しか走って無いんですけどね・・・(^^;
何処でも 頻発する様になり・・・トルク掛けて漕ぐと鳴りだす?!
しかし 確認しようにも 私のは プレスフィットタイプ 自分ではどうする事も出来ない・・・
専用の工具は数万円・・・この後何時出番が有るか解らない物にそんなに掛けれないってか高け~よ!(^^;
私のブログの常連さんの中には工具を自作してご自身で抜いた方もいらっしゃるんですが・・・
私のメンテの師匠です(^^)
やっぱおっかなくて 出来ない・・・真似て作ったは作ったんだけど・・・やる勇気が・・・
どっちにしても 乗鞍へ行く前に一度ショップで点検して貰おうって思ってたので今週はOFFに当てる予定だったからショップで見て貰って来ます(^^)
交換しちゃおうかなぁ~とも・・・今やって置いて~レース前にもう一度見て貰おうって(^^)
毎週末自分で メンテ 点検してますが・・・プロに見て貰おうと思ってます。
圧入式・・・見栄えは良いんだけど メンテナンス性に欠けますねぇ~
14144さん
コメントありがとうございます。
14144さんのも異音発生ですか、仲間ですね(笑)
プレスフィットのBBって、自分でやるのはちょっと勇気が必要ですよね。
外すのも怖いですが、叩き込むってのも怖いです。(^_^;
プロにみてもらえば安心ですね。
メリットは理解出来るのですが、ねじ込むタイプの方がメンテし易いですね。
クランクって結構簡単に取れるんですね。アタシはロード買ってからまだ一度も取った事ないや。
だいたい1月弱でチェーンを取り外して清掃してますが、その時にチェーンリングも外してます。チェーンリングもまた、専用の工具が必要ですね。これは組み直す時だけ必要ですけど。
クランク外してないから、何時も傷付かないようにそーっと取り外してます(ぉ
クランクは今度やってみよう。
TEMさん
コメントありがとうございます。
ホローテック2だとクランクの取り外しは簡単ですね。
200円ぐらいの工具とアーレンキーだけですね。
チェーンリングは専用の工具が有るんですね。今度探してみます。