リアディレイラーの調整がうまくいかないです。

この記事は約2分で読めます。

こんにちは

先日のスプロケット交換してから、リアディレイラーの調整がうまく行きません。

最後の記事の時に、チェーンプロテクターを外し、2チェーンを2コマ切ってから調整したら少しましになりました。

現状では、トップギアからローギアまでを調整すると、シフトダウンはうまく行くのですが、この状態でシフトアップしていくと、4から3速、3から2速に変速でもたついたり、うまく変速しなかったりします。

逆にシフトアップで調整すると、シフトダウンで同じ場所辺りで同じ様になります。

凄くは困らないのですが、気持ち悪いです。

 

リアディレイラーの調整でこんなに苦労したのは始めてです。(TOT)

 

他のサイトのディレイラー調整のページを見ていて、間違いを1つ見つけました。

トップギア位置で、調整した時にトップギアの歯の芯と、ガイドプーリーの芯(中央)を合わせていました。

トップギアの歯の外側の面と、ガイドプーリーの中央の位置を合わせる様ですね。

おもいっきり勘違いしてました(^^;

これで治るかな。。。

 

と更にみてみたら、調整していない所があるのに気づきました。

Bテンションアジャストボルトを使っての調整をやってませんでした。

特に必要ないかと思ってましたが、ロー側(最大歯数)の直径が結構変わっている(32T→23T)ので、スプロケットとガイドプーリー距離は元より離れているはずです。

こちらのサイトを参考に調整してみようと思います。

ネズミ屋>リアディレーラーのBテンションボルトの調整をする

調整は、リアが最大ギア(ロー側)、フロントが最小ギア(インナー)で、チェーンを逆回転させチェーンづまりが起こらない距離に調整する様です。

ギアの組み合わせを考えると、チェーンのテンションが一番低いギア(ガイドプーリーが一番、ギアに違い位置)で、チェーンがつまらない事が必須ですね。

なるほど。。

調整のメリットは近い位置に調整する変速性能が良くなる様です。

どの程度、改善するかは分かりませんが、やってみようと思います。

 

これで治るといいのですが。。。

ギアの変速が決まらないと妙にストレスがたまりますね。。

コメント