こんにちは
SIDIのシューズにつけている高い社外品のヒールを交換しました。
交換理由は単に減ったからです。
今ついているのは、2010年に買っているので5年弱使えました。もっと早く交換が必要かと思ってましたが思ってたより持ちました。
購入記事はこれで
インプレ?はこれです。
純正のヒールは低くて歩きづらい上に、薄いゴム?シリコン?なので直ぐに減ってしまってコスパが余り良くないなと思って、これに交換しました。
いつもの様にAmazonで購入しました。
純正の方が安いのですが、耐久性は10倍以上?高い(様に思う)のでコスパは良いかなと思います。
で、到着

出してみます。ヒールとネジ2本です。

今の状態はこんな感じです。

すり減って、中の空洞に貫通しています。


最近くるくる回るなぁ。。ネジが緩んでるのか?と思ってましたが、新品は突起が有って回らない構造でした。(^_^;

表側。

シューズ側に凹みが有って、そこにヒールの突起が刺さっているみたいです。純正も突起があった気がします。
比較すると、後ろ側の厚みが全然違う気が。。

っと思って、前側を比較すると同じなので、仕様が変わったのではなくて単にすり減った様です。

シューズに取り付けました。

置いてみると分かりますが、純正のヒールだとシューズの前側が上がっていて歩きづらいのですが、これだと地面と平行に近くなっているので、結構歩きやすいです。

あと、5年戦え(何と?)ます。(笑)
余談ですが、こんなのもありました。
個人的にこのデザインは躊躇します。安かったり耐久性が有ったりしたら妥協しそうですけど。。
——————————————— 広告 ———————————————
created by Rinker
アップヒール(UP HEEL)
コメント