純正(Polar)のスピード&ケイデンスセンサーを買いました。

この記事は約5分で読めます。

こんにちは

現在使っているサイコンはPolar V650です。

スピードセンサーの値がおかしいんですよね。日に数回ぐらいの頻度で異常値を記録します。

検証した記事はこれです。

→ サイコンとセンサーの相性が良くない?(Polar V650とTopeak Panobike)

 

相性がどうこうと書いてますが、そこまで酷い物とは思えないので、振動などで誤動作してるんじゃないかと今思いました。

そもそも、磁石がセンサーの前を通化する事で、ホイールの回転数を計測していると思います。

磁石が外側にあるって事は、センサー内にある磁石にくっつく性質の物がセンサー内で枝雀に引っ張られた回数をカウントしている様に思います。(あくまでも推測)

強い振動なんかでも動くんじゃないかと。。

Polar V650を使う前は気になっていなかったんですが、それはどうもセンサーから取得したデータをある程度フィルターして、おかしい数値を破棄(平均化?)するなどして丸めてたんじゃないかと。。

Polarはサイコンは後発組で、他社センサーとか余り考えて無さそうな気がします。

このあたりのフィルタリング処理が下手というかやってないんじゃないかと。。

どうもCatEyeのセンサーでも同じ様な事になっている様です。

そう言うのもなのかも。。と思います。

ただ、聞いてみた所、純正センサーでは異常値は出ない(もしくは出にくい)様です。

別にいいっちゃ良いんですけど。。。毎度最高速度が140km/hとか見ると結構萎えます。

欲しいぞ!

 

って買っちゃいました。

買ったのはこいつです。

 

H7センサーも欲しかったんですが、勢いでポチッ!

Amazonさんは早いので、翌日には到着です。

Polar スピード ケイデンス センサー 

 

開封。センサー2個と取り付けマウント?2つ。ホイールとクランクにつける磁石がそれぞれ1つづつと、説明書が入ってました。

Polar スピード ケイデンス センサー 

 

既についてるセンサーを取り外します。

インシュロックをパチって切るだけのお手軽さです(笑)

Polar スピード ケイデンス センサー 

センサーは2つ。

Polar スピード ケイデンス センサー 

全く同じに見えますが。裏を見るとスピードとケイデンスセンサーが別々なのが分かります。

磁石の通過をカウントしてるだけだろうに何が違うんでしょうか。中に登録されているセンサーの名前と種別だけな気がします。V650側でペアリングしてみたら、どっちがスピードか出てました。

そりゃそうですよね。カウントだけだから同じ!ってやると、間違えてペアリングしそうですよね(^^;

Polar スピード ケイデンス センサー 

 

説明書と見ると、ケイデンスは、チェーンステー。スピードはフロントフォークに取り付ける様に記載されてます。

しかし、却下です。スピードセンサーも後輪につけたいです。

つけないと、ローラー台が使えませんから。。

そう言えば、iPadとペアリングしないってAmazonのレビューにあったような。。

今時、そんな事無いだろうと買っちゃいましたが。繋がらなかったら面倒な事になりそうです。ドキドキ。今度やってみようと思います。

 

あと、ケイデンスセンサーはクランクの途中に磁石をテープで貼り付ける様です。

Polar スピード ケイデンス センサー 

こんなパーツです。クランクの途中にPolarのテープ。。嫌すぎ。。

って事で、これもパス。Topeakのはペダル軸に磁石をくっつけるんですが、そのまま流用します。

センサーの取り付け位置だけでどうにでもなりそうです。また、付属の磁石がなんか弱いんですよね。かなり近づけないとダメそうです。というのもあります。

Polar スピード ケイデンス センサー 

あとホイールへ付ける磁石はネジ止めでした。

Polar スピード ケイデンス センサー 

で、取り付け完了です。

センサーが小さいとは言え、2つは邪魔ですね(^^;

ちなみに裏側のCADENCEとかSPEEDの文字が書いてある方が磁石に向くようにします。

ケイデンスセンサーは逆にできなかったんでしょうかね。。

Polar スピード ケイデンス センサー 

で、この間のジャージ配布ポタリングに付けて行ってきました。

最高速度がやっと正しい(正しそう?)な値になりました。

Polar Flow APP

グラフも読みやすくなりました。と言っても値に忠実と言うか表現が美しくないです。(^^;

デザイナーとか入ってないのかなぁ。。と思える感じです。技術屋さんがデザインしてそうです。

私が作ると多分こうなります。。

Polar Flow APP

 

で、先週のライドですが。こんな感じでした。

Polar Flow APP

最高速度はさておき。速度グラフがね。。

140km/hとか表現するものだから、ちゃんとしたデータが下の方でちっちゃく表現されるんですよね。良く分からんです(^^;

Polar Flow APP

 

これはモバイルアプリの方ですが、Web版を見たら、もう少しフィルタリングされていて異常値の値が70km/hとか少しソフトになってました。もう一息かも。。

今更ですけど。。

Stravaに持っていくと更に異常値が減り見やすくなります。うーん。。

純正を買ったので、もう良いですが。。

 

あと、ケイデンスは199になるって話はコメント等で頂いてましたが、

早速なりました。

 

多分。。クランクを磁石付近で前後に動かすとこうなると思います。

199回/分を1秒に換算すると、3.2回ほど1秒間で磁石の前で動かせば199回を超えます。

多分、最大値が199でそれ以上は計測しないんでしょう。

 

私、特に坂を下ってる最中はペダルを地面と水平位置にして下るんですよね。

そうすると、センサーと磁石が良い感じの位置に来るんですよね。

上下に1秒間に2回動かすだけで199を超えます。

そのぐらいは普通にやりそうです(^^;

 

ケイデンスは普通に100ぐらいは回しますので、グラフの高さが倍になる程度で済みますので、個人的には許容範囲です。これは。。どのセンサーを使っても避けられません。と思う。

ただ、スピードは1秒間に20回程通過させないと、140km/hとかにはならないので、人力で自転車を前後させたぐらいでは到達しませんので、これが記録されるのは操作上の問題ではなく誤動作又は、不良だと思います。

以上です。1回しか使ってませんが、純正センサーは快調でした。

 

ただし、このセンサー使い捨てでバッテリーが交換できません。

これが難点です。バッテリーは1400時間の寿命が有るとの事で、かなり使えそうです。

もし無くなったら、ネットの情報を元に殻割りして自力で交換してみようと思います。

 

コメント

  1. ポラールの営業は、Topeakのものを推奨してました。
    電池交換できるし安いとね。

    • コメントありがとうございます。
      比較すると純正の方が安定してる気がしますが、動くならTopeakのセンサーの方が良いですよね。電池買えられるし、安いし、一体だし。

  2. しげさん、おはようございます。

    > 欲しいぞ!
    って、一瞬、毎度最高速度が140km/hとか走れる足かと思っちゃいました。ww

    異常値減って良かったですね。
    センサー、2つに分ける理由、なんでしょうね?
    スピードはフロントで測る!という強い理由(思い入れ)でもあるんでしょうかね?

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      そんな速度が出るとうれしいですね。(笑)
      センサーを2つに分ける理由が配置の自由度が上がるぐらいか思いつきませんね。
      なんでなんでしょう。
      フロントは同じ場所に2つ付けるよりはスマートに見えるかも知れませんね。

      • ヒント
        ミニベロ

        小径車はホイールとクランク回転が交わらない為、セパレートタイプじゃないと、とちらかの計測をを諦めるしかありません。

        • ISAMさん
          コメントありがとうございます。
          なるほど!、納得しました。

  3. しげさん こんばんは

    いつの間にやら純正のセンサーとは・・
    自分も純正でなくていいのでセンサーを手に入れなければと思っとります。
    ANT+のセンサーってなぜ高いのですかね。安いの探さなければって思ってますが。
    最悪またオークションでも狙ってみます。
    次回お会いするまでには何とかしなければ

    • hooliganさん
      コメントありがとうございます。
      すっきりしました(^_^)ノ
      Ant+のセンサー高いですよね。
      コメント欄で教えて頂いた、GIANTのセンサー安いですよ。
      ただ、未確認なので、保証できませんが。。
      http://www.giant.co.jp/giant16/acc_datail.php?p_id=A0001278

  4. しげさんこんにちは

    純正センサー買われたんですね
    エラーが出ているグラフ見させていただきましたが、あれはちょっとイヤかも…

    センサーのバッテリーしげさんと僕とどちらが先に切れるか楽しみ?ですね
    僕が早ければ殻割の儀式、先に体験できるのですが(≧∇≦)

    • MITさん
      コメントありがとうございます。
      みたいグラフがちっこくなっちゃうんですよね。
      から割り、先にやった方が情報をだしましょう?!

  5. こんにちは、ていじんです

    先日ご一緒した時、やはり私もセンサー2個なぜ?って思ってました
    こういう理由でしたか(笑)
    それにしてもポラール、自転車側のセンサーもバッテリー交換できないんですね
    以前心拍計がポラールでやはり胸に付けるセンサーが電池交換不可だった気が・・・
    でも医療機器メーカーなので体調管理につかうならガーミンより上だと思います

    • ていじんさん
      コメントありがとうございます。
      センサー2個は、他のメーカーだと余り無さそうですよね。
      なんで!?と思います。(笑)
      バッテリー交換は防水が。。と書いてありますが、ホントか疑問です。
      ロック機構を作るより安く作れる!からとかだったりして。。

      ポラールの心拍計は定評があるみたいですよね。
      と言いつつ心拍計は非純正です(^^;
      現行製品はバッテリー交換出来る様です。スピード&ケイデンスセンサーも次の機種ぐらいで
      バッテリー交換できるようになりそうな気が。。します。
      今月とか出たら泣いちゃいそうです(TOT)

  6. しげさん、こんにちは。

    先日のライドで拝見しましたが、
    貝の形(?)をしたセンサーが二つ装着されてましたね(^^)/

    なーんで、Polarはセンサーを1つにまとめることができない?
    という素朴な疑問はありますが、そこはご愛嬌ですね…(‐ω‐;)

    僕の運用はイレギュラーですが、
    ・ Polar:心拍数&ログ用(胸バンドのHRセンサーのみ)
    ・ CATEYE:スピード&ケイデンス(センサー1個)
    という割り切った使い方で、いまのところ、不満はありません。

    ガイツーの「ガーミン520」という手もありますよ(笑)

    • NISさん
      そうなんですよね。センサーが2つなんですよね。
      今思えばチェーンステーの上下につけても良かったかも。。と思います。
      なんで2つなんでしょうね。技術がないとは思えませんが。。

      NISさんは心拍計は純正なんですが、
      純正+A360でVO2Maxが計測できるのかすっごい興味があります。
      やってみました?

      CatEyeのセンサーも悩みましたが、またハマると悲しすぎるので純正にしました(^^;

      ガーミンの520は、暫くにらめっこしてました。英語版だとは思いますが
      別にいいかなと思いつつ。。悩みに悩んで自粛しました。
      やすかったですよね。ほんと。