久しぶりにホイールのグリスアップをやりました(WH-9000-c24-cl)、ああ。。失敗。。

この記事は約7分で読めます。

こんにちは

最近ホイールのメンテをやってなかったなぁ。。と思って、久しぶりにグリスアップをしました。

ホイールは、上りで使ってるシマノのDuraAceグレードのWH-9000-C24-CLです。

まずはフロントから。。

5mmのアーレンキー2本を左右のハブに差し込んで。正ネジの逆向き方向で緩めます。

これが取れます。黒いのは玉押し調整(固定)で使うキャップみたいなのです。

ネジが外れると中に、こんなのが見えてきます。

上の周りがギザギザのネジを手で緩めると、外れます。

外れると、こんな感じです。こうなると逆側からハブの軸を引き抜けます。

取れました\(^o^)/

バブの軸に必要無さそうとは思いましたが不安でグリスを塗ってありましたが、全く減ってないので塗らなくても良さそうです。

左右同じですが、シールが見えますので、これを剥がします。

シールを剥がすのは、自作のシールはがしを使います。

微妙(笑)かと思いましたが、何だかんだと活躍中です。

→ ベアリングのシールはがしって自作できないか?

この黒いシールを剥がすんですよね。前に力任せにやってシールを曲げてしまったので、気をつけます。

無事、剥がれました。

ベアリングはリテナーにはまってますので、まるごと外します。

両方外れました。グリスですが、全く汚れてなかったです。やらなくても良かったかと思いますが、定期的にやるのが良さそうですね。

 

で、各所を綺麗にします。

次はシマノのプレミアムグリスで良いかな?とか思ってましたが、結局入ってたのと同じフィニッシュラインの白いのにしました。

created by Rinker
フィニッシュライン(FINISH LINE)
¥1,580 (2024/11/22 12:02:29時点 Amazon調べ-詳細)

カップ側に、グリスを塗ります。

ベアリングをリテナー毎乗せます。

無くても回りそうですが、無いと不安(笑)になるので、上からも乗せます。

 

シールを乗せます。

ハブの軸を戻します。左右は。。多分どっちでも同じと思われますが。。最初がどうだったのかもう。。分かりません。(^_^;)

ネジ山の部分に薄くグリスを塗ります。

ネジを入れます。このネジは、玉押し調整のためのネジです。ネジを締めて、ベアリグがゴリゴリせず、左右にガタつかない位置(シメ具合)にします。

その後、黒いキャップを乗せます。このキャップが玉押し調整のネジを固定できます。

裏側から見ると、ネジの外側のギザギザはどの位置でもハマりますが、真ん中のネジ(軸)は一部切れ込みが有って、それがハマり、外側のネジと内側の軸の位置が固定される様です。

キャップが乗ったら、最後のネジを締め付けて完了です。

フロント終了。

 

次はリア側もグリスアップします。

フロントと同じ部分も多いので一部端折ります。

フロントと同じく、5mmのアーレンキー2本で、ネジを緩めます。

ネジを外して軸を抜きます。フリー側は、リテナーに入ってないベアリングが13個入ってます。

反対側は、フロントと同じ様にリテナーにベアリングが入ってます。数13個でした。

こっち側(リテナーに入ってる方)のシールを剥がして、リテナーを外します。

フロントと違って、グリスがグレーに変色しています。

綺麗にします。

反対側も。。

シールを剥がして、ベアリングを取り出します。

こっちも綺麗にします。

ハブの軸ですが。。フロントと違って、グリスが剥がれてるし。。擦れる。。。のかな?

こっちは、グリスを塗っとこうと思います。

ベアリング等も綺麗にします。

ベアリングを見て違和感が。。半分ぐらいの玉が変色してます。。。濡れた。。のかな?

分かりづらいですが、茶色っぽく見えます。リテナーに入ってる方も同じ感じです。

近いうちにベアリングを交換しようかなと思います。球形は保ってる様に見えますが。。

 

戻していきます。

グリスを塗って。。

リテナーを戻します。

上からもグリスを塗って。。。

シールで蓋をします。

反対側もグリスを塗ります。器用じゃないので、多めにグリスを盛ります。少なめだと、玉を転がすので。。(^_^;

玉を乗せます。

上からもグリスを入れます。

軸の部分はフロントは左右の端しか塗らなかったのですが、リアは全体的に薄く塗りました。

 

フロントと同じ様に軸を入れて、玉押し調整して、ネジ止め!なんですが。

写真がありません。

色々、とち狂って。。。何を思ったか、勘違いしまくり。。

やらかしまくって、上の軸を歪めてしまいました。(T_T)

 

簡単に書くと。。

フリー側のシールの蓋なんですが、写真だと分かりづらいですが、シールとベアリングの間に結構広めの隙間があります。余裕でベアリングが転がっていくレベルで、1mmとか2mmのレベルです。

反対側とかフロントのリテナーがある上のシールは割と抑えてる感じで、シールの裏側は金属っぽくなってます。

 

シールを戻した時に、奥までシールが入らない。。なんで!?と思ってしまって。。。

軸を挿して、ネジを手で締める(玉押し調整/デジタルアジャスターだっけ?)ネジを手で目一杯締めれば、シールが入るんじゃない?と思ってしまって。。

ぐっと締めてみましたが、シールの位置は浮いたまま。。

ここで気づきます。こっち側のシールの裏側にはなぜが金属などがツイてないて、樹脂?むき出しです。

軸はこんな形状をしてます。片側には玉を抑える形状になってて、反対側はフラットです。。

と言う事は、リテナーがある側のシールは玉を抑えなくてもよい!と言う事。。ですね。

なので、リテナーが無い側のベアリングは、シールで抑えるのではなくて、下の写真の左側の部分で抑えるので、シールが浮いていても問題ないんですね。。。フロントも若干違いますが、片方がすり鉢の裏側みたいな形状になってたので。。と思いますが、凄い勘違いしてました。

納得!と思って、外そうと思ったら、手で締めたのに全く手で緩まない。。

プライヤーを持ってきて、手で回すネジは上手くつかめなかったので、上の写真の軸の反対側の凹み部分をプライヤーで掴んで、反対側(写真の左側)を5mmのアーレンキーで緩める方方向に回そうとしますが、なんか動きません。。

エイッとやったら、プライヤーで掴んでた軸がゆがみました。。まじですか(T_T)

金属の棒を差し込んである程度戻してOK!と思ったら、ネジが入らない。。ゆがんでるもんね。。。

更に戻して、一回無理やりねじ込んだら多少戻った様で、ネジが硬いなりでも入るようになりました。

 

仕方ないので、これでいいか!と一旦終わらせましたが。。

場所が場所だけに、後から妙な不安が。。。

場所が場所だけに、これが原因で落車。。。とか怖いな。。と。。

 

多分大丈夫だとは思いますが、精神衛生的になんか無理。。

シマノのメリットを使いましょう!

マニュアルで、型番を調べて。。Amazonでポチッと。なんとラス1で在庫有りです。

翌日には手元に。。

まだ付けてませんが、近い内に交換しようと思います。

ついでに、ベアリングもやすいので、買いました。非純正。。も考えましたが。。セラミックはカップ側が減るとかなんとか。。面倒になり純正に。。

 

最後に買ったのはこれです。

ベアリングですが、13個必要なのに、なんで22個入りなのか疑問。。どうせなら、左右の26個+αにしてくれればいいのに。。予備と思う事にします。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥704 (2024/11/22 12:02:30時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥748 (2024/11/22 12:02:31時点 Amazon調べ-詳細)

 

うっかり勘違いして、散財しました。保守パーツ、程々のお値段で良かったです。ほんと。。

他のメーカーだと、スモールパーツを1つ買うのに何ヶ月とか掛かりそうで怖いです。(^_^;

 

 

コメント

  1. しげさん、こんにちは。

    やってしまいましたね…(><)
    逆につけるのはアルアルですが、ハブは結構繊細ですので。
    いずれにせよ、無事に戻ってなによりです(笑)

    あっ、ベアリングボール、余りをお渡ししていなかったですね。
    すみません。。。

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      ホントやっちゃった感が。。(T_T)
      ハブ。。思いの外、繊細と言うかヤワかったです。
      もっと頑丈なものかと思ってました。以後気をつけます。

      ベアリングは、純正じゃないのが入ってたんですよね?
      混ざると不味そうなので、全部交換しました。前のはそのまま持ってます。

  2. こんばんは!
    私もつい最近レーシング3をバラしてみました。
    terucさんが仰っているように、カンパやフルクラムはフリーが外れるんですよね。
    外すことは簡単なので手間はかからないのですが、組み付けが若干面倒かも。
    ただレーシング3はアーレンキー2本と細いマイナスドライバーがあればばらせます^_^
    私の場合はダストシールが外れなくて諦めました。。。
    力入れると壊しそうで(笑)
    少し強引に外しにかかっても大丈夫なものなんかどうか。
    ダストシールだけ買えれば良いんですけどねぇ。ー

    • こーででぃさん
      コメントありがとうございます。
      カンパも簡単そうですね。分解好き(笑)なので、いろいろ分解できた方が楽しいです。シマノのフリーはかなりでかいアーレンキーが必要そうで、手持ちのだと全く合わなかったです(^_^;

      シール。。怖いですよね。
      自分は無理矢理剥がしたら、シマノので一枚曲げました(^_^;

  3. 直ぐリカバリーできて何よりです。
    シマノ以外だとマヴィックのハブ軸やベアリングも注文すると爆速で来ます。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      MAVICも入手しやすいんですね。
      実店舗とあまりお付き合いがないので、通販で簡単に入手できるのが助かります。

      MAVICのホイールほんとカッコイイですよね。

  4. こんにちは

    グリスアップのどこで失敗するんだろうって、興味津々で読ませてもらいました。
    でもそもそもカンパとシマノだと構造が違うので、しげさんがハマった箇所もよくわからなかったです(笑)カンパはフリーがホイールから外れて、フリーとホイールの間にベアリングが入るんですよね。どちらが整備が楽なんでしょう?

    ちなみにこれだけたっぷりグリス塗るなら、セラミックベアリングでもカップが削れる事は少ないと思いますが、逆にこれだけ塗っちゃったらセラミックの回りの良さもなくなっちゃう気がするので、純正でよかったと思います♩

    • terucさん
      コメントありがとうございます。
      失敗した所ですが、見なかった事にしようと閉めたので写真がありません。
      リトライ記事の方で説明しようと思います。 (^_^;

      カンパ(ゾンダ)のグリスアップの記事を見てきましたが、フリーを外さなくても出来る分、シマノの方が楽そうです。
      逆に言うと、シマノはフリーを分解しない前提みたいです。
      玉押し調子等はシマノの方が少し楽かもしれないのと、5mmのアーレンキー2本だけでメンテが出来るのも楽ですね。
      ただ、頻繁に開ける物でもないので、大きな差では無い気もします。

      ベアリングは。。そうですね。グリス塗りすぎ感はありますね。(^_^;
      使い切ったら、申し越し柔らかめのグリスにしようかな。。とか思ってますが、シマノのグリスよりは。。(笑)