ベアリングのシールはがしって自作できないか?

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

微妙に欲しくて買えない物の1つに、ベアリングのシールはがしがあります。

そんなに高くないから買えばいいじゃん!と思わなくもないですが、シールを剥がすのなんて多年1,2回ぐらいなんですよね。

物と送料等を考えると、製品価格自体が高い!とは思いませんが、自分の利用頻度を考えると躊躇します。

って今更ですが、欲しいと言うか気になるのはこれです。

→ シールめくりんちょ/Amazon

 

「シールめくりんちょ」って、ネーミングセンスが自分的にはツボな製品です。

使ってる人に聞くと、このカーブとか厚みが凄く秀逸な様です。

買っちゃえ!と思わなくもないのですが、ネタ的にチャレンジしてみます。

 

素材は、家に転がってた100均で買った数本セットのドライバーのマイナスで、厚みがなんとかなりそうなのを選んでみました。

子供の頃(かなり小さい頃)は、マイナスネジが多かった様の思いますが、今時マイナスドライバーってあんまり出番が無いですよね。って事で、プラスしか使ってないです。

しかも最近は、セットのドライバーは流石に柔らかいし、ネジをナメやすいので1本100円のにグレードアップ(笑)して、このあたりのドライバーは出番がありませんので、壊してもまったく後悔しません(^^;

 

カーブを付けるのにプライヤーを持ってきました。ペンチのが良さそうな気が。。しなくもないですが取りに行くのがめんどくさかったんです(^^;

やってみましたが、ペンチの方が良いと思います。思ってたより硬かったです。

適当に曲げてみます。

100円なので、そんなに固くないだろうと思ってましたが、思ってたより硬かったです。

鉄だと思ってましたが、中から銅色の物が見えてきました。しかも片面だけ。。どうなってるんだろう?

流石に部厚すぎるだろう?と紙やすりの荒いのを持ってきます。

ガシガシ削ります。

今更、知りましたが紙やすりの黒いのって鉄が混じってるんでしょうか?なんかくっつきます。(笑)

ドライバー側?と思ったのですが、量的にヤスリ側じゃないかと。。保証できませんけど。。。

理科の実験で、磁石に砂鉄をくっつけたのを思い出しました(笑)

あまりに減らなくって、ヤスリばっかり減るんですよ。

途中で嫌になって棒ヤスリとか、リューター(写真忘れた)で、地道に削ってみました。

こんなもんかな?最後は細かいサンドペーパーで擦ったので、輝きが増しましたww

 

ちょっと分厚い気がしなくもないですが、こんなもんかな?

 

何剥がそうかな。。ってなにに使うか考えてませんでしたorz

 

最初はハンマーで叩いて作ろうと思ったんですが、鉄の台なんて物が家にあるわけもなく。。

地道な作業になりました。でも30分かかってません。

しかし。。100均のドライバーは思った以上に硬かった。。使うと曲がるくせに曲げようとしたら曲がらないって言う。。(^^;

 

こんな事になりましたが、同じ事をやって問題が置きても保証できませんので、欲しければ買うべき!と言っときます。

今までカッターの刃とか、目打ちでやってたので、それよりはマシかなと思います。

ホイールのシール、一回曲げてるし。。(^^;

→ ホイール(WH-R501)をなおしました。

 

 

コメント

  1. しげさん、こんばんは!

    いやぁ、素晴らしい出来ですね~(^o^)
    シールめくりんちょ、シールめくり以外の用途として
    グリス塗りにも重宝しますよ。

    耳掻きみたいな小さなものとセットだと便利かも?!

    • NISさん
      コメントありがとうございます。
      なんとか使えそうな気がします。たぶん。(^_^;
      グリス塗り、なるほどです。やってみます。

  2. しげさん。こんにちは。カープです。
    マイナスネジってちゃんと使おうとすると扱いが難しいそうです。
    扱える職人さんが激減して、プラスネジばかりになったと聞いたことがあります。

    初コメがチャリと関係ないですね(笑)

    • カープさん
      コメントありがとうございます。
      マイナスネジってそう言う理由で減ったんですか?知りませんでした。
      いづれにしてもマイナスは溝が浅いくて掛かりが浅いので難しいです(^_^;

      自転車ネタ意外も歓迎します。ってか自分で振ってるんですけどね(笑)