Zwiftに初チャレンジしてみました

この記事は約6分で読めます。

こんにちは

先週、PCにANT+のUSBトングルをつけてZwiftをインストールまでしました。

※スクショに名前が出てますが面倒くさいので、そのままにします。今更ですし。。(^_^;

現状、スマートトレーナーをポチって到着待ちで、今週中に来そうな予感(勝手な予感)がしています。
スマートトレーナーが来てからでも良いかな?と思う物の折角ANT+のトングルを買ったので少しは使っておこうかなと思います。スマートトレーナーが来たら、PCではなくiPadにしようと思ってます。(^_^;

ついでに、手持ちの固定ローラーですが、久しく使ってないのでちゃんと使えるかな?とチェックの意味も兼ねてZwiftをやってみようかなと思います。

まずは、ローラー台を持って来て自転車を設置します。
他のホイールに古いタイヤをつけようかな?と思いましたが、数回しか使わないのに面倒くさいな!
と思うし、そこまで回せないだろうと思うので、少しぐらいタイヤ減ってもいいかなとそのままにします。

まだ、重いものを持っちゃいけないので、ローラー台は右手のみで持ってきましたが、重い。。(^_^;
ただ、持てない程じゃないかな。

で設置完了。

Zwiftに初チャレンジしてみました

このローラーですが、負荷調整は手動のダイヤルでして、ハンドルにつけて利用します。
と思いましたが、エアロハンドルだと付きませんん(^_^;

Zwiftに初チャレンジしてみました

仕方ないので、固定は諦めて適当にハンドルにつけてました。

Zwiftに初チャレンジしてみました

Zwiftを使う為のノートPCですが、椅子の上とか、うさぎさんの小屋の上に置いてみましたが、遠い。。(^_^;
仕方ないので、椅子on椅子と言うアクロバティックな感じで、設置しました。3枚上の写真の左の方を見ると、なんとなくアクロバティックさが分かるかも?(笑)

Zwiftに初チャレンジしてみました

PCの設置方法は別途考えます。三脚の上に載せられるのがあるので、それをポチってみました。
来たらインプレします。

早速やってみようと思うのですが、何をすればいいの?
それ以前に先週、無料トライアルが7日になってしまって、すでに終わってそう。。と思いましたが、残ってました。登録から7日ではなさそうです。
初回から、7日間なのか、稼働日数7日なのか不明ですが、とりあえずお試しできて良かったです。
いづれにしても、高価なローラー台をポチったので、課金しますけど。。

※なんかフィートとかマイルで表示されてましたが、後で設定で単位をメートルに変更しました。

Zwiftに初チャレンジしてみました

トレーニングってつらそうな予感がするのと、イベントとかは今日は避けようと思います。

ここの所、まともに自転車に乗ってなかったのと、怪我して1ヶ月は殆ど体を動かす事すら控えてるので、運動以前かなと思ってます。とりあえずは、遊んでみたいなと思います。

って事で、ルートを選択します。

良く分からないので、距離が短くて上りがないフラットなルートを適当に選択してみました。

スタートします。でた!
クランクを回せば良いのかな?と思うけど、進みません。(^_^;

Zwiftに初チャレンジしてみました

そう言えば、パワーソースが認識してるけど、シグナルなしって出てたな?と思い出しました。
メニューから、画面を出して一旦接続を解除してから再度接続したらすごきました\(^o^)/

ブロガーたるもの写真を!と思いましたが、スクショ取るにはノートPCが遠すぎて無理っす。(笑)
手元にあったスマホで写真を撮りましたが、どうするの?

後で、知りましたがスマホに「Zwift Companion」ってアプリを入れると、画面の制御?などをスマホからできるみたいです。メニューにスクリーンショットがあったので、次はインストールして使ってみようと思います。

しばらく走って?(回して?)見ましたが、これ。。スピードはパワーから算出するみたいですね。
スピードセンサーなしなのでどうするんだろう?とは思ってました。
パワーのワット数が増えると、速度が上がります。実際のタイヤの回転とは別ですね。
って事は、体重軽めに設定すれば早くなりそう。。セコいし意味内のでやりませんけど。。(^_^;

Zwiftに初チャレンジしてみました

画面の右上にルートと一緒に斜度が出てます。斜度が上がると同じワット数でも速度が下がり、斜度が下がると同じワット数でも、速度が上がります。なるほど。

使ってるローラですが、負荷は手動切替なので、適当に回せる負荷にして回してます。
斜度に合わせて負荷を手動調整すればよいのですが、そこまで豆じゃないので負荷2ぐらいで、それなりな負荷で回せるギアで回してます。
そうすると、同じ負荷(ワット数)で永遠と回しててる感じです、画面上の速度のみが斜度に合わせて変化します。
なんか楽しくないです。(^_^;

これ。。どんな激坂でも同じ負荷で、時間はかかりますが、上れますね。
実走だと、斜度が上がるとペダルが重くなります。手動負荷のローラーだと、ペダルが重くなる代わりに速度が遅くなります。現実との乖離がすごいです。

スマートトレーナーの方が断然楽しい!とは聞いてましたが、これの事なんですね。
自動負荷のスマートトレーナーだと、斜度が上がるとペダルが重くなり、斜度が下がると軽くなるんだと思います。
自分の場合、上りきれない!って場面も出そうでアレ(笑)ですが。。。

って事で、手動負荷の場合は、ローラーでトレーニングしたら、画面が動くって感じでトレーニングの域を出ない感じがしました。イマイチ楽しくない。。

自動負荷だと、実走に近い感じになるんでしょうね。来るのが楽しみです。

結局150W前後でずーと回してたら、もう無理。。と最後まで走れず挫折しました(T_T)

8.4kmぐらいで足がパンパンになり止めました(^_^;
あまり覚えていませんが、半分を超えた所ぐらいだったと思います。

Zwiftに初チャレンジしてみました

ログは、Zwiftのサーバに保管されていて、ブラウザからでも参照できました

ログはこんな感じで表示されてます。

Garmin ConnectとかStravaに自動反映させたいなと思いますので、設定からGarmin ConnectとStravaを連携しました。Polar Flowは無いのね。。(^_^;

fitファイルがダウンロードできたので、今回は手動でGarmin ConnectとStravaに手動アップロードしようと思います。Garmin Connectにアップロードしたら、Stravaに自動連携されました。そりゃそうか。。

重複しそうなので、ZwiftとStravaの連携は一旦削除しました。

ZwiftからGarmin Connectへの反映でも、Garmin ConnectからStravaへの自動反映されるか分かりませんが、一旦解除して、連携されなかったら手動登録して、ZwiftとStravaの連携を設定しょうと思います。

と言う感じでした、スマートトレーナー来るのが楽しみです。

最後に、左腕があまり使えないので右腕でやろうと思いましたが、ただでさえ強制的にハンドル落差がついている上に、前輪を台に乗せても多少下がってるように片手だと辛いです。。次は、下に何か置いて前輪をあげようと思います。
あと、ちょっとだけと思ってレーパンを履かずに普通の短パンで乗ったら、お尻の痛いこと。。。(T_T)
ハンドル持たずに回したら、更に痛い。。
次は手抜きせずに、レーパン履こうと思いました(笑)

コメント

  1. 手動でZwiftやる場合、上り坂はシフトアップやローラーの負荷アップでペダルを重くするんです。マメに切り替えればそれなりに雰囲気は出ます。
    Zwift内は激坂は無いので…一ヶ所だけラジオタワーというところの手前に瞬間17%はありますが、あとは行っても10%前後の緩い坂が多く、大半のイベントやレースではそこすら避けて平坦コースがメインとなります。
    ソロで走るならトライアスロンバイク、イベントやレースならエアロフレームにディープホイールを選択すると同じ出力でも数%ですが早く走れます。

    • たかにぃさん
      コメントありがとうございます。
      ですよね。マメに切り替えないとこうなりますよね。やっぱり。。(^^;
      ZWIFTに激坂がないとの事で安心しました。10%ぐらいなら何とかなりそうです。しばらくは平坦コースを選ぶ様にします。
      最大、17%ですか。。それは辛そうですが、ゆっくりでも転ばないので、クリアするだけなら何とかなりそうな気がします。(笑)
      ホイールはありそうかと思いましたが、フレームも効果あるんですね。ディープホイール買えるように頑張ります。

  2. しげさん、こんにちは。
    ズイフトなかなか楽しそうですね…欲しくなっちゃいました。
    wifiをうまくつなげられればイイのですが、ルーター3台直列でも電波状態が良くならないので難しいです。
    何か良い方法があればいいのですが、システム業界から遠ざかってから久しくわからなくなっちゃいました…。

    • charikettaさん
      コメントありがとうございます。
      楽しいよ!!ってまだ言えないのですが、自転車のれないので楽しむしか無い状況です(笑)
      お試し期間もあるので、まずはチャレンジしてみても良いかもしれませんね。

      WiFiですが、戸建てだったら必用な場所までLANケーブルを伸ばすのが良いかなと思います。
      難しそうだったら、WiFiのエクステンダーを使う事になりますが、個人的にはあまり良いイメージがありません。(^_^;
      ルーター直列って。。。エクステンダー複数ですか?設定が簡単なヤツは、入と出で同じ周波数を使うので
      衝突して速度が出ません。2つ以上使うと速度1/6以下になるのでは?と思います。
      ルータ直列の場合、ブリッジ接続が良いと思います。