スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

先日、スピードプレイZERO(古いの)のクリートカバーをなくしたので、もう無くさない様に!と両面テープで貼り付けました。
この記事のです。

元々、取れづらい物なので、両面テープぐらいで十分だろう?と思ってましたが、駄目でした。
次の日光ライドで1回止まった時に見たら、既になかったです。瞬殺でした(T_T)

恐らく、両面テープを挟むことでクリートとクリートカバーの間の隙間が強制的に増えたから?かなと思います。勿体な事をしました。

どうしよう?と悩んだ所で、ネット検索するとインシュロックで止めてました。
流石に落ちないよね!と思ったんですが、ウォーカブルとか私の持っているヤツの後継機種だと割りと簡単そうですが、形状が違って私のだと無理そうです。。(^_^;

と言うか、使ってるクリートカバーって私が持っている古いタイプ専用だと思ってました、後継機種の方でも付くとは知らなかったです。

でも、なんとか頑張ってみたいと思います。

って事で、カバーがないと始まりません。Amazonでポチっと。少し安くなってる?

また値上がったり無くなったりしそうな予感がするので、2個買いました。

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

カバーとクリートをインシュロックでつなぎたいです。
クリートの形状を観察します。

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

横から。。Cリングの空いてる側の隙間とネジ穴に。。と思いましたが、Cリングの可動範囲が狭くなると、クリート自体の脱着に問題が出そうです。。

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

って事で、無理じゃない!?(^_^;

悩みに悩んで、ダメ元でチャレンジしてみようと思います。
上の写真の黄色いプレートと、金属のプレートの間に穴を開けてネジ穴からだそう!
強度が下がって割れたりする可能性も否定できませんが、何か大丈夫そうな気がします。
クリートはもう一セット確保済みなので、ダメ元でやってみます。大丈夫だと思う。。第十部ですよね?(笑)

ヤスリで削るかな?と思ったけど、思ったより硬いかも?地道すぎる。。片方20分ぐらいかかりそうな。。(^_^;

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

って事で、両方と考えると気が遠くなってきたので道具に頼ろうと思います。

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

ビットをつけて、一気にやります。

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

瞬殺!(笑)

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

写真。。取りそこねて、左右が混ざります(^_^;
開けた溝?と、ネジ穴の脇をインシュロックで通します。

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

そしてクリートカバーに通します。
クリートカバーに穴を開けるか悩みましたが、ネジが緩んだ場合とか考えると長めにつけられた方が良さそうな気がするので、少々無理やりですが、こんな感じにします。
クリート。。カバーがない状態で1日使ったので傷だらけに。。(^_^;

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

こんな感じでクリートのつけられました。

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

引っ張っても簡単には取れないので大丈夫かな?
一応、インシュロックは地面に設置しない様に気をつけました。

スピードプレイZEROのクリートカバーをインシュロックで固定しました Keep On Covers Z.3

これで行ける。。と思う。多分。

コメント

  1. 日光で2回外れましたw運よく気づきましたが
    なるほどインシュロックで止めちゃうんですね
    僕も良く外れてますので参考にさせてもらいます
    そろそろすり減って替え頃なので頑張ってみます

    • TREKさん
      コメントありがとうございます。
      日光で2回も外れたんですね。無くさなくて良かったです。
      私は新しくつけて行って日光で無くしました(ToT)
      外れても無くさななきゃ良いな!とインシュロックで止めてみました。釣り糸?と悩みました。
      TREKさんのはウォーカブルの方ですよね?ウォーカブルの方は、どうも穴あけしなくてもインシュロックでとめられそうですよ。

  2. 私のは後継機種のウォーカブルなんですが、やっぱり外れやすくて、すでに2個なくしてます(^^;
    インシュロックで繋ぐことは考えたんですが、そもそも通せそうな隙間がないんですよね。
    やっぱり削る、穴あけるって加工が必要なんなかなぁ。
    ちょっと考えてみます(^.^)

    Kachi//

    • Kachiさん
      コメントありがとうございます。
      私、この方の記事を見てインシュロックを使おうと思いました。

      https://escapetrip.jp/speedplay-cleat-covers-fixed/15754

      でも、ダメであれ?っと思ったら、この方のはウォーカブルみたいです。
      Kachiさんのも同じ隙間があるのでは?とおもいます。
      同じなら、穴あけしなくても大丈夫そうですね。