こんにちは
2月ですが、そもそも外ライドする気がないと言うかZWIFTでいいかな!?って感じで今月も外ライド0です。
今月は600km超えるかな?と思ってたら。。ローラー故障して。。伸びませんでした(T_T)
Nerissimoのサイコンはこんな感じで10,766kmです。(※一切乗ってないので、先月の写真を流用)

ローラーは、こんな感じです。
23回のアクティビティを記録して、走行距離は510.4km、獲得高度は5,279mでした。

外ライドの走行距離は0kmで、ローラー分は約510.4kmとなりました

いつものグラフを貼ります。

ローラーのグラフも貼ります。

ローラーが故障中なので変わりにジョギングしようかな!?と8ヶ月ぶりにジョギングに行ったんですよね。気合を入れてGarmin ForeAthlete245+ランニングダイナミクスポッド+心拍計をつけて出かけました。


走ってて思いました。ZWIFT効果すごすぎない!?と一瞬思いましたが、調子が良い限度を超えてますが、さすがにオカシイだろ!?ってぐらいのペースが表示されてました。どうせおかしいなら。。と調子に乗ってピッチを上げてみたら、3分台(1km)。。確信。。(^_^;
スライド幅を増やしてもペースが変動しない事から、距離の判定がおかしいんだろうな。。と思いつるジョギング終了。データを取ってみたら位置情報がアクティビティに出ないので、なるほどね。。
予測(身長から推測?)のスライド幅+ピッチで距離を判定していたんだろうな。。
って、事は?身長に対して足の長さが。。なのか?(T_T)
ってのはさておき、Gamin ForeAthlete245って、アクティビティを沢山保存すると前にもあったなぁ。。(症状が微妙に違うけど)って、事でアクティビティを全削除しましたが、ダメ。。
仕方ないので、ガーミンのサイトの情報からフルリセットをやってみました。

そしたら無事位置情報が出ました。(走ってないですがワクチン3回目の摂取の時の駐車場から病院まで。。)ほっ。
ガーミンさん。。サイコンもそうですが、(まだ530は未経験)、定期的におかしくなりますよね(^_^;
多分、メモリ管理が良くないんでしょうね。。

先月からは体重の増減は今月も0でした。増えないだけマシか。。
今月もローラーメインにしたいですが、治るかなぁ。。
あと、ブルベ1本にエントリーしているので、参加が楽しみです。完走できそうな気がしませんけど。。頑張ってみます。(^_^;
コメント
京都-東京間を一ヶ月で、しかもローラーでってスゴイですね。
まさにヘビーユーザーです。
それにしてもパーツ送ってきてくれるようでよかったですね。
メーカー往復だと発送も大変だし時間もかかりそう。
パーツ送ってもらえたら片道の積送期間で済むから修理の時間さえ取れたら最短で復旧できそうですね。
Kachi//
Kachiさん
コメントありがとうございます。
> 京都-東京間を一ヶ月で、しかもローラーでってスゴイですね。
そう言われると何気に凄いですね(笑)
> それにしてもパーツ送ってきてくれるようでよかったですね。
はい、交換で治ると嬉しいです。
> メーカー往復だと発送も大変だし時間もかかりそう。
そうですよね。海外から物は買いますが送った事無いんですよね。
しかも、重い+デカイで頭抱えそうです。
治るのが楽しみです。
しげさん、こんにちは。
外を走らないとしてもZWIFTを毎日やるだけでも体力は向上しているでしょうからブルベの完走も大丈夫ですよ。
一日も早くローラーが直るとイイですね…。
外通で買ったローラーの修理はどうなるのかとても気になります。
一段落したら記事にして見てください。
charikettaさん
コメントありがとうございます。
ブルベ。。ですが獲得高度からよゆー!とか思ってましたが、獲得高度は高くないものの
アップダウンが鬼のように有るみたいです。試走してきた方に話を聞く限りはヤバいとしか思えないです(^_^;
ローラーですが、後日記事にしますが、交換パーツを送ってくれてセルフ交換になりました。
しばらく掛かりそうですが、対応はしてもらえそうです。