こんにちは
先日、自動車のナンバーの取り付けネジをセキュリティ対応の物に交換しました。
自動車は、カローラツーリングです。
交換理由
奥さんと、ナンバーが盗まれたっていう感じのネットの記事を見かけたんですよね。
ナンバーなんて盗まれるのか?と思ってましたが、いたずらや、収集してる人がいるとか。。収集って。。(^_^;
無くなったら再発行してもらえばいいよね?と思いましたが、再発行ってかなり面倒くさそうです。
って事で、良いきっかけかなと思ったのと、そんなに高いものでも無いので交換しちゃおうかなと思いました。
選定してみた
アマゾンで検索すると、安いものが結構あります。
見てると、直ぐに錆びたとか。。ネジ山をなめたとか。。Amazonのレビューって利用者が悪くない?ってのが多いので、なめた。。は信憑性無いかなと思いますが。
これなんか良さそうかな?と思いました。ネジの頭をつかめないようにしてあるし感がてるなと思います。
大量に出てる物で、同じパターンの物だと容易にはずるよね?とも思いますが、トラブルに合うとするといたずらかなと思います。だったら、専用工具までもってやるとは思えません。
もう一個思ったのは、ホイールに使ってるMcGardの製品です。倍ぐらいのお値段ですが、ここにねじの穴の形状が違うものです。
ホイールのネジの記事はこれ。
McGardだとこれかな?
調べてみると日本車と言うかトヨタ車はM6の20mmみたいです。
色々見てたら面倒くさくなったので、これにしようと思います。
と、思ったらメルカリだと、半額ぐらいで売ってます。
上の方の安いのと同じぐらいです。だったら、McGard一択です。
注文・到着
メルカリで、SUBARUの純正品が安かったので注文しました。
購入後、使わずにダッシュボードに数年入ってたの物だそうです。
買って、つけずにダッシュボードって。。あるんだなぁ。。と思いつつ。。
直ぐに送ってくれて到着しましたが。。。
工具はMcGardのが入ってますが、ネジが。。多分純正のプラスネジです。
マジですか。。やっちゃった?(T_T)
と思って出品情報を見ても、何も記載されていません。素人ですとはありますが。。
率直に出品者の方に、プラスネジが入ってるとは出品情報から読み取れなかったのですが。。と。。
写真を見ても、プラスネジの山は写ってませんが、ネジの側面写真からは違うな。。と分かります。
本人も分かってなかったみたいで、返品となりました。
凄く対応が良かったので、最後にお気にされずに!と返事しようと思ったら、返品キャンセルしちゃうと連絡できないのね。。何も書かずにキャンセルを受諾しちゃった(^_^;
気を取り直してもう1つ。。
今度は、写真で確認しました。良く見てみると、他にも何個か同じくネジの頭の形が違うものが。。結構あるのね。。(^_^;
って事で、到着。SUBARUって書いてありますね。。
こっちはビニール袋がシールされていて、開いてすらないので、大丈夫でしょう。

取付ける
早速取付けてみます。
アーレンキー、アダプター、ネジ4本です。ネジは3本で良かったけど。。1本予備にします。

ネジの頭はこんな感じ。右側の小さいのがアダプターです。

アダプターの反対側は6角で、付属のアーレンキーを差し込みます。

リア側から交換します。左側は封印されているので、右側だけです。

プラスドライバーを使って外します。
意外とゆるい。。なんとなく6nmぐらいに思えます。緩んでるか?

ネジは少しサビ気味?

締め付けトルクは。。悩みますが。。
悩んだ結果。緩みドメを使って、適当に。。(^_^;

Oリングはついてなかったので、最初から付いてるのを、そのまま使いました。
元からついてるOリングとの収まりが割りと良いかも?

フロントも交換します。フロントは両方交換できます。

つけてから思いましたが、McGardのネジの頭のカーブが割りと良い感じで、少しカッコいいかも?
純正ネジはこんな感じ(緩めてません)

McGardのネジだと、こんな感じでカーブが良い!
こんな所見ませんけどね(^_^;

並べてみると、こんな感じ。
ネジの頭が少し大きいですね。

って事で、交換完了です。
アダプターですが、ホイールのロックネジと比べると溝の半分ぐらいしか刺さらなくて少し甘いなと言う感じで、気をつけないと空回りさせそうです。そんなにトルクを掛ける場所じゃないので、まあ。。
あと、アダプターを回すと2箇所ぐらい入る角度があるので、パターンは少ないのかも?と思えました。
ホイールだと、1箇所しか入らなかったので、??ってなりました。
実は片方だけかな?と思いましたが、両方同じぐらいの深さに入ってました。(^_^;
って感じで。ネジを回すだけの簡単な作業で完了です。
コメント