こんにちは
何となくなんですけど、Garminウォッチ(Fenix7)用に替えベルトを買ってみました。
Fenix関係の記事はこのあたりです。
→ Garmin Fenix 7カテゴリー
前の時計は、QuickReleaseベルトで普通の時計のバネ棒にレバーが付いていて工具がなくても手で脱着が簡単にできました。これ便利だな!とは思ってました。
未確認ですが、ベルト(バネ棒の幅)が合えば従来の時計にも使えそうに思えます。
先日購入した、Garmin Fenix 7ですが、買ってから知りましたがQuickFitベルトと言う物になってました。知らなかった。。
使える製品を見てると、高価格帯で汎用的にベルトが使えるウォッチに採用されている様に思えます。
ただ、Garmin独自規格(?)っぽいので余り無いんだろうな?と思ってましたが、互換ベルトがかなりありました。意外。。
Fenix7を買いにヨドバシカメラに行った時も思いましたが、ガーミンウォッチのブースが大きくて、思ってるよりシェアがあるのかも?と思えました。種類多すぎ!と思いましたが変に納得しました。
今のベルトですが、ブラックなので仕事でも使えるデザインかなと思ってます。
面白みが無いので、休日等の遊びで使って変化を楽しめる感じのベルトを買ってもいいかな?と思いました。
って事で、純正だと面白みが少ない気がしたので、AliExpressで物色しました。
そして到着。思ったよりチャチかも?でも許容範囲かな?
500円ぐらいなので、当然かも?
ケチりすぎた?と思いましたが、高いから作りの良い物が来るとは限らない気もするのでやっぱり純正なのか?でも気分転換に買うには高いなぁ。。(笑)

並べてみました。少し薄い感じがします。

裏側はこんな感じ。

QuickFitですが、ウォッチ本体側に直接棒が付いてます。

本来棒(バネ棒)が付いてるの箇所は、溝になってます。溝の下側のレバーを写真の下側に引いて脱着します。

逆さま?な台形のレバーを下に下げると。。

溝が開くので、そこにウォッチ本体の棒を差し込んでレバーを離せば取り付け完了です。
コメント欄で教えて頂きましたが、取り付けはレバー引かずに棒に押し付けるだけで取り付けられました。レバー使わない方が遥かに簡単です。

時計を付けてみてから思いました。
気分転換に!と思ったくせに何故似たようなベルトを買った?(^_^;
ブルーとか思い切った色にすれば良かったです。もう一個買おうかな?(笑)

少しチャチな感じもしますが、500円台の値段的に考えれば悪くない感じです。
脱着も数秒あれば終わるので、気分で付け替えても良いかも?と思えます。
日中の金属ベルト?とか思いましたが、寝てる間も付けてる事を考えると夜な夜な交換するのは流石に面倒で使わなくなりそう?と思い止めました。
って感じです。もうちょっと思い切ったのを買ってみようと思います。
余談ですが、一昨日の月曜に用事で仕事を休んだのですが、すぐに終わる用事だったので横浜の海の公園に潮干狩り(あさり目当て)に行ってきました。数年前はあさりがものすごく取れたのですが、全然いなかったです。(T_T)

結構頑張りましたが、あさりは20個ぐらいしか取れず。悔しいので、マテ貝を取ってました。
途中から夢中になっちゃって。。マテ貝大量でした。余り取っても。。と思って途中から加減しましたけど。。(^_^;
クラムチャウダーにしたら凄く美味しかったです。

車で高速を使って行ったので、久しぶりに燃費が良かったです。
最高が19.7km/Lが記録されてるので、今度20km/Lを狙ってみようかな(笑)
古いエンジンなのもあり街乗りは。。11km/L前後です。都内は。。(^_^;

余談をもう一つ。「すあま」が割りと好きなんですが、先日ふと作るの簡単では?と知らえべてみました。かなり簡単そうなので作ってみましたが、お店で買うのよりは少し硬い?感じもしますが、普通に美味しかったです。
→ 電子レンジで簡単2色のすあま レシピ・作り方/Kurashiru
200円あれば大量に作れるるじゃん!と思いましたが、使ってる砂糖の量にドン引きでした。
これ安いからって大量に食べちゃだめなやつかも?(笑)
上新粉100gでこれだけできました。(比較物がないので分かりませんね。)
黄色の食紅?使ったら、沢庵みたいになりそうですね。まきす?や食紅を使っても味は同じ!と思いましたが、見た目も多少重要かも?

最後に、潮干狩りしたら体中の筋肉痛がヤバいです。普段しゃがむという行為をしないから。。かも?
ご無沙汰気味のZWIFTも暫くお休みかも。。。反省して月末までは頑張ろう!と思ってたのに。。(^_^;
コメント
替えのベルト購入されたんですね!
取り付けですがいちいち台形の部分を開かなくても棒の部分にベルトを押し当てると「パチン」とハマるようになってます。一度お試しあれ。
まつさん
アドバイスありがとうございます。
ホントですね。やってみたら凄く簡単でした。
レバー引かない方が遥かに楽ですね。これからはそうします!