Garmin Fenix 7で屋内バイクを選択したらパワー値が表示された件を調査(間抜けな結果に)

この記事は約6分で読めます。

こんにちは

昨日の記事の訂正と言うか原因を確認しました。
なんともマヌケな結果になりましたが、一応。。(^_^;

昨日の記事はこれです。

経緯など

ZWIFT中に心拍計の精度ってどんなもんなんだろう?と思って、何気なくGarmin Fenix7のアクティビティ(屋内バイク)を実行してみました。

心拍数以外は出ないんだろう?と思ってましたが、なんとケイデンスもパワーも表示されています。
ついでに値は小さいですが、スピード迄出てます。

Garmin Fenix 7で屋内バイクを選択したらパワー値が表示された件を調査(間抜けな結果に)

なんで!?となりました。スピードの値は変ですが、パワーとケイデンスに関しては割りと正確な数値が出てました。使っているスマートトレーナーから取得した以外に考えられません。

確認前の個人的な認識

前提として、ZWIFT中のスマートトレーナーはZWIFTアプリを実行しているiPadにBluetoothで接続されていて、ちゃんと動作しているのは確認しています。
スマートトレーナー自体はBluetoothと、ANT+の2つの通信プロトコルに対応しています。

使っているスマートトレーナーのBluetoothは同時に複数の接続はできない、BluetoothとANT+は同時に使用できない。と思っていました。
Bluetoothのプロトコル自体は同時接続可能ですが、スマートトレーナーがマルチポイント接続出来るとか聞いた事ないです。
ANT+なら複数で同時接続は可能なはずですが、iPadも、スマホもANT+には非対応です。
しかも、iPadとスマートトレーナーはBluetoothで接続しているのは確認済みです。

Bluetooth接続と、ANT+に対応しているセンサーなどは、BluetoothかANT+かどちらか最初に接続した方が有効で、BluetoothとANT+を同時に接続できない物が多いので、当然使っているElite Direto-Xもできないだろう!?

しかし、実際につながっています。
これは。。Garmin Connectアプリがものすごく気を利かせているのでは?と推測します。
その証拠?に、Garmin Fenix7で屋内バイク(アクティビティ)実行中に、5km毎に自動ラップが初期でONになっていて、ラップ時に直接接続していない、骨伝導ワイヤレスイヤフォン(Shokz OpneRun)から、ラップタイムが音声で聞こえてきます。イヤフォンはAndroidスマホとBluetoothで接続しています。
Garmin Fenix7とスマホのGarmin Connectアプリは通知ONと言うか、Bluetoothで常時接続していますので、リアルタイムにある程度の処理はしていそうです。

検証(確認)してみた

って事で、恐らくGarmin ConnectがZWIFTコンパニオンアプリとなんか通信しているんだろう?
なんと器用な?(ZWIFTとGarminコンパニオンアプリは別会社なのに。。)と思いますが、確証が持てないので検証してみようと思います。

最初にZWIFTでフリーラードをしながら、ZWIFTアプリと、Garmin Fenix7の両方でパワーやケイデンスが表示されている事を確認します。

Garmin Fenix 7で屋内バイクを選択したらパワー値が表示された件を調査(間抜けな結果に)

この状態でZWIFTコンパニオンアプリや、Garmin Connectアプリが動いているスマホのBluetoothをOFFにしてみます。

値が取得できなくなるので、0やハイフンになったり、数字が変動しなくなったりする?と予想していましたが、変化なくパワーやケイデンスが表示されています。ええ。。(^_^;

無いとは思うけど、ZWIFTアプリを実行しているiPadの方?
と思って、iPadの方もBluetoothをオフにします。

変化なし!普通に値が更新されています。

マジか。。(^_^;

まさかのWiFi?でも、Garmini Fenix7の方はWiFiはオフってますが、念のためにiPadとスマホの両方を機内モードに。。

変化なし!普通に値が更新されています。

ええ。。ありえなくない?(T_T)

まさか!?

とウォッチ側のセンサーの設定を見てみます。

すると。。スマートトレーナーとしっかり接続してました(T_T)

Garmin Fenix 7で屋内バイクを選択したらパワー値が表示された件を調査(間抜けな結果に)

接続IDを見る限りでは恐らく、ANT+での接続だと思います。

恐らく最初に屋内バイクを選択した時に、スマートトレーナーとペアリングする画面が出てた気がしましたが、キャンセルしたつもりだったのですが、OKしたっぽいですね。(^_^;

我ながらビックリというか、恥ずかしい。。(T_T)

結果

結論としては、良く確認せずにウォッチの操作をしていて、Garmin Fenix7とスマートトレーナーが接続されていました。

ウォッチ側とスマートトレーナーとの接続ですが、Garmin Fenix7自体はANT+と、Bluetoothの両方に対応しています。接続情報を見てもどっちで接続しているか分かりませんでしたが、Bluetoothの場合、相手先の接続名には割りと分かりやすい名前が表示される事が多いです。
ZWIFTアプリではこういう名称で出ています。
更にGarmin Edge530も接続してみましたが、ウォッチとサイコンの両方で接続できました。ANT+便利すぎ。

Garmin Fenix 7で屋内バイクを選択したらパワー値が表示された件を調査(間抜けな結果に)

また、ANT+ですが、普通に数字しか扱えないと思うと言うか数字以外は見たこと無いです。
ウォッチに表示されているのは、数字のみでした。なので、恐らくANT+で接続しているんだろうと思います。念の為にウォッチ側で接続を解除してから、スマホ側でBluetooth接続しようとしても接続対象にスマートトレーナーが出ませんでした。iPad側から切断すると、スマートトレーナーが対象に出た事から、つかているスマートトレーナーは、Bluetoothでの複数接続はできないと思われます。

Garmin Fenix 7で屋内バイクを選択したらパワー値が表示された件を調査(間抜けな結果に)

結論として、恐らくElite Direto-XはBluetoothと、ANT+の同時接続が可能である!と思われます。
iPadがBluetoothなので無理じゃない?と思ってましたが、サイコンと同時に接続出来るはずです。
心拍計の検証等には役立ちそうです。スマートトレーナーは同じで、心拍計だけ違うものとかできそうです。それ以外に用途が思いつきません。

また、ANT+で接続できるってことは、左近だけじゃなくてウォッチや、それ以外の装置とも同時接続できそうです。

なんともマヌケな結果になりましたが、思わぬ収穫もありました。

まさか、ANT+とBluetoothが同時に使えるとは。。(^_^;

最後に余談ですが、スピードが正常に表示されないのは、スマートトレーナー側にスピードセンサーがないからの様です。ホイールが存在しないので、スピードセンサーを追加できないので、算出値で出てるんだと思います。ZWIFTアプリだと斜度表現(負荷状態)をスマートトレーナーから取得して算出していますが、ウォッチの屋内バイクだと負荷状態がうまく取れていない(取らない)からかなと思います。仕方ないですね。
クイックリリースを延長して、軸にハブに取り付けるセンサーをつければ行けそうな気がしましたが、軸は回転してませんね(笑)

コメント