クロスバイクのタイヤを交換しました(カテゴリーS2→クローザープラス)

この記事は約3分で読めます。

こんにちは

昨日ですが、クロスバイクのタイヤをパナレーサーのカテゴリーS2からクローザープラスに交換しました。

昨日の記事でローラー台を使ったらタイヤが結構減った感じがしました。

→ ローラー台使ってみました。

手元に余ってたワイヤービードの28cはフレームと干渉して入らなかったんですよね。

仕方ないので、カテゴリーS2が安いので1本買ってローラー台用にしようかなと思ったんですが。。

なんか、カテゴリーS2を買うのに抵抗感が。。。

そうだ!クロスのタイヤも減ってきてるし。。クロスバイクに新しいタイヤを入れて、お下がりを使おう!!

 

と言う事で、使った事はありませんが、評判が良く気になってたパナレーサーのクローザープラスにしました。

カテゴリーS2ですが、安くて軽いのがメリットで、硬い(グリップが悪くて、振動が多い)んですよね。

漕ぎ出しが軽くて良いのですが、続けて使うのも微妙です。悪くはないんですが、良くはないですね。

ただ、このお値段と軽さは、かなりのメリットだとは思います。

 

まあ、自分が使う訳ではないんですけどね。。

太さも、今流行!?の25cに行ってみましょう!

っで買ったのはこれです。

なんかやたらと高くなってますが。。だいぶ安く買ってます。

 

今買うなら、23cのこっちかな。。25cって意外と売れてないんでしょうか。。

買った時より下がってるし。。ちょっと悲しいです。予備にもう一本?って感じのお値段ですね。

 

脱線しましたが。。

到着。色が黄色なのは奥さんが黄色がいい!との事でした。

パナレーサー クローザープラス 25c

使う道具は、これと、ポンプです。

タイヤレバーと、ベビーパウダー(タイヤパウダー代わり)です。

タイヤパウダーは高いので、同じ成分で安いこれを使ってます。オマケとしていい匂いがします(笑)

クロスバイク タイヤ交換

タイヤの内側にベビーパウダーを塗っていきます。

クロスバイク タイヤ交換

広げていきます。手抜きしたら床が真っ白になったので後で拭き掃除しました(^^;

クロスバイク タイヤ交換

ホイールにビードの片側をはめて、チューブをいれていきます。

新品のタイヤ(ケブラービード)って、まっ平らではめにくいです(^^;

ちょっとだけ、チューブに空気を入れるとチューブが入れやすいので、いつもやってます。

クロスバイク タイヤ交換

両方のビードをはめたら、リムとタイヤの間にチューブを挟み込んでいないか、タイヤを寄せて?両側を一周チェックします。

クロスバイク タイヤ交換

空気を入れて終了です。

ビフォーアー

ミストラルにパナレーサーのカテゴリーS2 700x23c ブルー

アフター

だいぶ印象が変わりました。ちょっと柔らかい感じになったかも?

ミストラルにパナレーサーのクローザープラス 700x25c イエロー

ミストラルにパナレーサーのクローザープラス 700x25c イエロー

なんか太さがあんまり変わってないような。。

測ってみます。

カテゴリーSの23は25mm。。測り間違えたかも?ちょっと太いです。

カテゴリーS2 23c太さ

クローザープラスの25cは、26mmです。1mm差か。。意外と差が無いですね。

パナレーサー クローザープラス 25c 太さ

ついでに、ミシュランのPro3 Race 23cも。。24mmでした。

差分で見ると、23cと25cの2mmはちゃんと違う様です。

ミシュラン Pro3 Race 23c 太さ

ついでに、ローラー台用のホイールに外したカテゴリーS2をはめます。

この間はめた、28cのタイヤです。これを変更します。

DSCN0915

DSCN0916

完了!

次からはローラー台にはこれを使いましょう。

カテゴリーS2は1本余ったので、これが減ったら使う用に保管します。

Panaracer category s2 23c blue

奥さんの感想が楽しみです。

コメント

  1. しげさん お邪魔します。
    14144です

    奥さんの タイヤ交換されたんですねぇ~(^^)

    基本 白、黒 は何でも色が合わせるので 地味だけど良いカラ~ですよねぇ~(^^)

    私 最初 真っ黒かよ!って思ったんですけど・・・欲しいバイクじゃ無かったし・・・

    真っ白は清潔感と発色が綺麗で 好きです! 真っ黒は・・・地味で目立たないのであんまり・・・

    タイヤですが そもそも ベントじゃ 何付けても一緒ですねぇ~(^^;

    だって~ホイールがクソですもん!

    そもそも 私自体 体の関係で AV20位に抑えて走らないと行けないので あれでも全然問題無いんですが・・・
    30kから全然進まなく成ります!ジワジワと・・・まるでバイクのリミッターの様ですね

    23cと25cとの違いが判るのが丁度この位・・・なので私は23cだろうと25cだろうと 乗り味も乗り心地も変わらない所で走ってるって訳です だから~イメージで23cの方が抵抗少なくて楽そうって23cを(^^;

    因みに マビックはベアが渋いです!デュラのグリス塗っただけで 回らなくなりましたし・・・シールドベアのシールを外しちゃえばそれだけで 回転がグッと上がります!交換となると セラに換えるのがセオリーですね

    私はマビック信者なので(^^)

    ですが・・・カンパは 下位 はなりにしか作って無いですね~(^^; 実にイタリアっぽい!私はイタ車には散々泣かされて来ましたが 今回も・・・あのインチキG3 上位は星型 下位は 十字!あれ・・・柔らか過ぎなんだと思います! ギャップを越えたりの時は良いけど 剛性の上では・・・と空力かな?ベアの前の問題と私は思ってますね・・・そうそう 十字でスポーク少ないから 振れ取簡単でしたぁ(^^; 目で見てチョイチョイって・・・目分量調整でも簡単に取れちゃった・・・で、あ~、十字だからかぁ~って(^^; インチキだな!!G3の効果を知りたければ ボーラを買って見ろ的な・・・

    下りでバカやるの好きなんですが 10%勾配でノンブレとか(^^; RS010 90k アクシウム 80kですが・・・ベントは62kで打ち止めでしたぁ・・・(^^; アクシウムの場合 グリス切れと思われます。

    やっぱカンパは ゾンダからって事ですねぇ~(^^) けどカッコイイし ラチェット爆音も好きですし そもそも20kですし・・・良いんですけど・・・登りではどうせ 機材云々より”脚”が全てですし!軽い自転車にしても坂道は坂道ですよ!って悟りました!最近!!

    あっ!そうそう ローラーの話しですが ケイデンス練 最初は90をメアスにして見て下さい(^^)
    と、前を見て実際の走行してるイメージで! 負荷はあんまり掛けずにして見ましょう!
    キツイよ結構~♪ 1時間回せるようになればソコソコ~ ツールのビデオ見て一緒に走ってる気分を楽しむのも良いって話しです! まぁ~最初は30分 3セットでしょうか?あっ!1時間 2セットが私のメニューでしたよぉ~!私でも 1年は頑張ったんですから(^^; 楽しめなきゃ 続かないよぉ~( *´艸`)

    • 14144さん
      コメントありがとうございます。
      タイヤですが、多少地味めですが白い自転車だと何色でも合いそうですよね。
      黒い自転車もいいと思いますけどね。14144さんのも今の赤がとても合ってていいですよね。
      フレームが黄色だと、何色でもビミョーな感じがします(^^;

      >タイヤですが そもそも ベントじゃ 何付けても一緒ですねぇ~(^^;
      >だって~ホイールがクソですもん!
       ベントでクソとか言われると、カムシンさんの立場が無いですよ(笑)

      14144さんって、AV20kmってドクターストップなんですね。
      守んなくっちゃですね!って、AV20km台後半に入ってませんか?(笑)

      タイヤはなんか23cの方が良さそうな気がします。
      25cの方が単純に抵抗が少ないってのは、ちょっと納得出来ないです。

      デュラグリス結構硬いですもんね。
      っていうか、シールを外す行為って、効果があるんですね。

      >私はマビック信者なので(^^)
       そうなんですね。MAVIC高いっす。なぜかタイヤ付きだし。。

      カンパのG3ですが、お値段でだいぶ違いそうですよね。
      っていうか、言われるまで気づかんかったです。
      ベントより下は、十字なんですね。
      道理でフレ取りが簡単だった訳ですね。(^^;
      安いホイール買うなら、シマノが無難だなと最近思ってきました。
      見た目はカンパなんですけど。。(笑)
      R501のスポークが実はエアロスポークだったのに気づいた時は、おおっ!!となりました。
      未だに、カムシンではなくて、少し安いR010で良かったかなぁ。とか
      R21にしとけば。。とか思います(^^;

      >インチキだな!!G3の効果を知りたければ ボーラを買って見ろ的な・・・
       なんでしょうね。

      >下りでバカやるの好きなんですが 10%勾配でノンブレとか(^^;
       そこまで違いますか。。低価格ホイールのハブはシマノが良さそうですよね。

      >けどカッコイイし ラチェット爆音も好きですし 
       すっごく同意します。(笑)

      >あっ!そうそう ローラーの話しですが ケイデンス練 最初は90をメアスにして見て下さい(^^)
       了解です。ありがとうございます。
       チャレンジしてみます。
       とりあえず、まずはケイデンス90で30分を目指します。
       トレーニングと言う様に毎日は無理そうなので、自転車に乗れない週末に、サイクリングの代わりに
       回してみようと思います。
       と言いつつ、おもちゃを見つけたので、トレーニングより遊んでそうです(^^;

  2. こんにちは。
    タイヤ替えられたんですね?ヽ(^。^)丿

    クローザープラスの評判アゲアゲだった自分としては、思ったより奥さん気に入ってもらえなかったら、どうしましょ?
    なにせ、カテゴリーS2の23Cとの比較じゃなくて純正タイヤとの比較なので(^◇^;)

    もし、イマイチでも遠慮なさらず、そのまま書いてくださいね。
    その時は知らんぷりしますから(^◇^;)

    実は、タイヤがどこがいいとか、これは何がいいとかって、買う時以外ほとんど調べたりもしない横着モンですが、いまはロードでも25Cが流行ってるんですか?

    時々、23Cより25Cの方が転がり抵抗が少なく「速い」みたいなことをみかけますが、ホントにそうなの?って思います。メーカー毎製品毎の断面形状にもよりけりだろうし、重量考えると、23Cの方が軽いんだから....
    私の場合は、「速く」よりも「ちんたらロングライド」のためと、いきなり28→23はちょっとって25C選んだんですけど(*^_^*)

    PS:デジタルノギス大活躍ですね。
    私は、以前使ってたアナログ(金属)のがどっか行っちゃって、今は100均のプラスチックノギス使ってます。(T^T)
    私も、なんかで当たらないかな? 
    ビンゴ〜〜〜〜〜〜〜とか、
    から〜んころ〜ん、大当たり〜〜〜 とかヽ(^。^)丿

    • ShimaQさん
      コメントありがとうございます。
      クローザープラスですが、見るからにCategoryS2より乗りやすそうです。
      CategoryS2はガチガチですが、クローザープラスはふんわりしてますね。

      >もし、イマイチでも遠慮なさらず、そのまま書いてくださいね。
      >その時は知らんぷりしますから(^◇^;)
       では、遠慮無く。(笑)

      >実は、タイヤがどこがいいとか、これは何がいいとかって、買う時以外ほとんど調べたりもしない横着モンですが、
      >いまはロードでも25Cが流行ってるんですか?
       多少。。て感じでしょうか。
       同じ空気圧だと太い方がころがり抵抗が良いとの事です。
       私。。遠慮無く高圧を入れるので、割りと気にしないんですよね。
       自重があるので、太い方が良さそうなんですが。。細い方が好みです(^^;

      >時々、23Cより25Cの方が転がり抵抗が少なく「速い」みたいなことをみかけますが、ホントにそうなの?
       同じ空気圧なら。。って所が微妙ですよね。
       細いタイヤの方が高圧で入れる事が多いので、高圧でもいいなら23cの方がころがり抵抗は小さいはずですよ!
       と思ってます。保証できませんが。。(^^;
       あと転がるだけだったら、外周の重量が重い方が慣性が働いて、もしかしたら有利かも。。
       25cの方がエアボリュームが多いので、長距離ライドなんかでの乗りごごちを優先するなら太い方がいいかも。。
       
       
      >PS:デジタルノギス大活躍ですね。
      >私は、以前使ってたアナログ(金属)のがどっか行っちゃって、今は100均のプラスチックノギス使ってます。(T^T)
       活躍しまくりです。多分、他の誰が貰うより有効活用していると自負してます(笑)
       ってか、一番だったのに、それでいいの!?って雰囲気でした(^^;
       ちなみに100均のも持ってます。ダイソーで買いました。
       老眼さんなので、メモリが辛いので良かったです。ほんと。

  3. しげさん、こんにちは。

    相変わらず、仕事が早いですね(*^▽^*)
    僕なんか、タイヤ交換の途中でギブアップしました…
    (スプロケの載せ換えもありますので…)

    タイヤの太さって、流行がありますよね。

    クロスバイクだと、
    「デフォルト:32c→28c→23c」
    という流れで段々と細くしていった記憶があります。

    一方、ロードの方は、
    「デフォルト:23c→20c→23c→25c」
    と細くしたり太くしたり、雑誌に振り回されています(^_^;)

    去年、久々に20cのタイヤを履いたのですが、
    車道での20cは怖すぎて、、すぐに23cに戻しました(笑)

    ところで、僕もクロスバイクにR500を使っていましたが、
    このホイールのメンテはしたことがないです。。

    ただ、シマノのホイールの分解・グリスアップは簡単ですので
    しげさんなら、1時間もかからずに終えると思います。

    僕のお勧めは「モチュール」のハブグリスです。
    次は、ベアリングボールですね(笑)

    • NISさん
      コメントありがとうございます
      3本変えて40分ぐらいかかりました。ベビーパウダーを塗るのが結構時間がかかりました(^^;
      チューブの挟みこみが怖くって。。すっごい慎重になります(笑)
      ただ、パナレーサーのタイヤ。。入れるのが硬いと言われますが、ミシュランで鍛えたからか楽勝でした。ミシュラン硬いですよね(^^;
      スプロケットの載せ替え、意外と時間がかかりますよね。老眼だからか。。
      スプロケット側の溝の大きさがわかりづらくって。。パズルみたいになってます(TOT)
      これだな!!!→はまらない→くくる回しながらチャレンジ。。

      乗り始めて1年なんで、流行の経緯が良くわからないですが。。
      今は、ロードの場合23c→25cの様ですね。
      25cも興味ありますが、23cで頑張ります。
      20cって、ちょっと躊躇しそうです。
      雑誌はネタ作りで流行を変えないと。。って感じなんでしょうね。
      同じ物だと、ネタ作りするの大変そうですよね。

      洋服の流行りの色とか柄の話しを聞いた時は、それって流行って言わないよね!?と
      詐欺的な印象を受けました。自転車も似たようなものかもしれませんね。(笑)

      教えて頂いたハブグリスを見てみましたが。高いですね。。
      まだ2000km走ってないので、見てみて大丈夫だったら、グリスアップはパスするかも。。です。
      ダメそうだったら、とりあえずデュラグリスを。。。(^^;
      昨日、前輪を軽く回してみたら5秒で止まりましたorz
      後輪は大丈夫そうでした。
      また、ロードのホイールは、何時まで回ってるんだよ!!ってぐらい回ってました。

      ホイールもフレが出てるので、フレ取りもしてみようと思います。
      R501って、頑丈でなかなかフレないと見たんですが。。扱いがダメなんでしょうか。。

      ベアリングボールって変えると違いますか?

      • 早々の返信コメント、ありがとうございます!

        チューブのはめ込み、気を遣いますね。
        やっぱりパウダーを塗ると違いますか?

        僕は、パナの[R Air]チューブが好きなのですが、
        これまで3回ほど噛んで無駄にしたことがあります。
        (タイヤは、いずれもミシュラン…)

        ですので、最近はこの組み合わせを諦めました。

        タイヤの太さは科学的根拠があるようですが、
        プロレーサーとサンデーライダーで同じ効果が得られるのか…
        正直、よくわかりません(@_@)

        実感できるのは、25cの方が段差の安心感くらいでしょうか(笑)

        モチュールのグリスですが、amazonで2000円位で買いました。

        正直、ベアリングボールはプラシーボ効果だと思いますが、
        カセット式ベアリングの交換だと全然違います。

        ハブの分解清掃・グリスアップだけでも、よく回るようになると思います。

        最初に買ったロードバイクのデフォルトホイールがMAVICのアクシウム(下位グレード)なのですが、分解清掃+ベアリング交換+グリスアップをしたら、ZONDAよりも快適なホイールになりました。

        • NISさん、こんにちは&横から失礼します。

          パナのR Air よさげなので、次はコレにしてみようかと、Amazonのお気に入りに入ってるんですが、やっぱり噛みますか? 取り扱いに神経使うとはよく聞きますが...
          私、かなりずぼら人間なので、ちょっと考えちゃいます。
          (でも、1回は使ってみたいような...(^◇^;)

          失礼しましたぁ。
          これからも宜しくお願いいたしますぅ。

        • NISさん
          コメントありがとうございます。

          >チューブのはめ込み、気を遣いますね。
          >やっぱりパウダーを塗ると違いますか?
           結構気を使いますと言うか、Pro3買った時に前後やっちゃいましたので、それ以来かなり気にするようになりました(^^;
           パウダーですが、チューブを入れるのは少しだけ入れやすい気がします。
           ただ、多めに塗るとビード部の滑りが良くなって、リムにはめやすいですね。
           
           パウダー使う様になった理由なんですが、パナのタイヤだからか。。
           タイヤとチューブの張り付きっぷりがすごくって、真夏にパンクしたら剥がす時にメリメリと音がなって
           チューブがちぎれるんじゃないかとドキドキしました。
           剥がすのも少し大変だったので、塗るようになりました。

          >僕は、パナの[R Air]チューブが好きなのですが、
           R-Airはそうみたいですね。
           結構ガサツなんで、手が出せずにいます。結構薄いみたいですよね。

          >タイヤの太さは科学的根拠があるようですが、
          >プロレーサーとサンデーライダーで同じ効果が得られるのか…
           なんか読みましたが、同じ空気圧なら25cの方がころがり抵抗が小さい!ってのを見ました。
           エアボリュームが違うんだから、当たり前じゃん!!と思ったです。
           個人的な感覚だと、細いタイヤを使ったら空気圧は高めに入れるので、23cで良いかなと思ってます。
           エアボリュームが欲しくて、空気圧を低くしたいなら25cを使えばいいと思ってます。
           高圧でも良いかなと思ってるので、23c一択です(笑)
           と言いつつ、少し気にはなりますけど(^^;

          >モチュールのグリスですが、amazonで2000円位で買いました。
           2000円なんですが。。個人的にグリスの2000円は結構躊躇します。
           なんでだろう?(^^;

          >正直、ベアリングボールはプラシーボ効果だと思いますが、
          >カセット式ベアリングの交換だと全然違います。
           そうなんですね。分解清掃を何回かやって自信がついたらチャレンジしてみようかなと思います。
           カンパってシールドベアリングだったと思いますが、まるっと交換だったらできるのかな?

          >ハブの分解清掃・グリスアップだけでも、よく回るようになると思います。
           なんか、興味ができてました。やばいかも。。
           まずはグリスですね。

          >最初に買ったロードバイクのデフォルトホイールがMAVICのアクシウム(下位グレード)なのですが、
          >分解清掃+ベアリング交換+グリスアップをしたら、ZONDAよりも快適なホイールになりました。
           ええっ!そうなんですか。。
           ベアリング沼に。。。って深くなさそうですね。(笑)
           

          • ShimaQさん、

            こんばんは、こちらこそよろしくお願いします。

            パナの「R-Air」ですが、賛否両論みたいですね。

            ただ、品質(乗り心地)に関しての否定的な意見はほとんどなく、すぐに穴が開くことへの怒り・不満が多いようです。

            僕は「品質の代償」と割り切ってはいるものの、例えば、パンク修理でチューブを替えようとして、装着作業時に新品チューブに穴が開いたら…確かに、怒りがこみ上げてきますよね(笑)

            ただ、R-Airですが、デリケートにさえ扱えば問題ないです。

            チューブを噛まないよう、なるべくタイヤレバーを使わないように心掛ければOKです。…ただ、ついついタイヤレバーに頼ってしまう弱い自分がいますが(^^;)

            しげさん、こんばんは。

            ようこそ、ベアリング沼へ(笑)

            カンパですが、カムシンやシロッコなどはシールドベアリングですので、丸ごと交換ができます。ZONDA以上はカップ&コーン式です。

            シールドベアリングですが、耐久性を重視して「接触型」がデフォルトになっているのが一般的ですが、これをNTNとかの「非接触型」に変えるだけで回転の渋さが大幅に改善されます。(引き換えに、耐久性はなくなりますが…)

            「グリスに2000円、1つの工具に数千円」…って、昔は勿体ないと思っていましたが、最近、「お金を出すだけの価値はある。なんで、早めに初期投資しなかったのだろう」とつくづく思うようになりました。

            • NISさん
              お返事ありがとうございます。

              >ようこそ、ベアリング沼へ(笑)
               やばい!かも!?(笑)

              >カンパですが、カムシンやシロッコなどはシールドベアリングですので、丸ごと交換ができます。
               まるごと行けば良いんですね。なるほど。。
               ちょっとラックに乗ってる時に手で回してみましたが、すっごいよく回るんですが。。
               変更するともっと回るんでしょうか?
               
              >これをNTNとかの「非接触型」に変えるだけで回転の渋さが大幅に改善されます。
               そうなんですね。あまり乗らないので耐久性は別にしても、
               防水、防塵がいまいちって見ました。1000kmに一回メンテぐらいだったら
               耐えられそうですが、それ以上になるとちょと辛そうです(^^;

              >「グリスに2000円、1つの工具に数千円」…って、
              > 昔は勿体ないと思っていましたが、
              > 最近、「お金を出すだけの価値はある。なんで、早めに初期投資しなかったのだろう」とつくづく思うようになりました。
               そうなんですよね。ちょっとだけ分かります。
               ハブグリスなんて、性能に影響が出る所ですよね。
               工具も良い物は全然違いますよね。ちょっと締めるだけでも手応えに安心感がありますよね。

              取りあえずR501をなんとかしてみて、出来そうだったら考えてみようかなと思います。
              ペダルの玉押し調整が、ちょっとトラウマになってますorz
              なんであんなに難しいのか。。