こんにちは
——————– 2024/05/19 0:01 ————————-
ゆりかもめ(モノレール)をゆりかもめ(新交通システム)に訂正
——————————————————————-
GW中に思い立って、レインボーブリッジを散歩で渡ってみました。
レインボーブリッジの芝浦川まで自動車で行きました。
途中で見かけましたが、「東京都道316号日本橋芝浦大森線」で自転車走行禁止の標識を見かけました。オーバーパスとかはありますが、普通の道路ではめづらい気がします。

東京都のスタンプラリーで近くを走ったような?(^_^;
良く考えたら浜離宮に立ち寄りたくて、この道路を横断できそうな気がしないので、歩道を貼りました。あぶなっ。と記事を書きながら調べたら5km区間だけみたいなので、恐らく通った所は自転車走行可だと思われますが。。いづれにしても車線幅が狭くて自動車の速度が早いので、車道は走らないかも。。多分。
GWなのでやばいかな?と思ってましたが、近くのコインパーキングはスカスカでした。みんな郊外で遊んでるのかな?来たのは芝浦側です。お台場側はGWなのも有って混んでそうかな?と思ったんですよね。芝浦側の方が近いし。

看板だけボロいかも(笑)

右側の建物の中にエレベーターが有ります。ここから建物に入る間に係りの方がいて、自転車に下駄?を付けてました。指定の下駄?タイヤ?を付けて押せば自転車を持って渡れるはずです。
橋の両側に歩道はありますが、自転車は片方だけだった。。と思います。

橋に上がるエレベーターは、この建物の中に有ります。

エレベータに乗って、南側の歩道に上がりました。

パノラマ写真!

晴れてて景色が凄い良いです!




サウスルートを歩いてます。

歩いているのは、下段?で、上が首都高、下が一般道+ゆりかもめ(新交通システム)です。
ゆりかもめですが、結構頻繁に来ます。

反対側まで来ました。下まで降りるか悩みましたが、反対側のノースルート移動する歩道が有ったので、行ってみます。

道路の下に一旦降りる感じです。

ああ

反対側に渡っている投中に海にピンクの水柱が見えます。
なにそれ?慌てて、動画を取ってみましたが。。。終わっちゃいました(T_T)
消防船の訓練かな?
もう1回ある?と思ってましたが、帰って行っちゃいました。残念。
渡りきって、南側の歩道を戻ります。

景色いい!!

東京タワーも遠くに見えます。

道路が押されるのか、所々、隆起?した感じになってました。道路みたいに継ぎ目みたいなのが少ないからなんですかね。。

何気に歩きがいがありました。アクティビティを記録してましたが、片道1.5kmぐらいだと思います。

消防船?が戻ってきて、放水。きたーーー!と思ったら色がついてなかった。。
見てましたが、移動しては放水!を何度かやってました。

途中に建物?が有って前に来た時は資料室みたいなのも有った気がしますが、南北ともに閉鎖されてました。

晴海の旅客ターミナル。。きれいに無くなってました。閉鎖したのはニュースでみましたが、更地になったんですね。割ときれいな建物だった気がしますが。。もったいない気が。。(^_^;

説明写真には有るんですよね。

反対側まで歩いて、終了です。
橋の下を歩いてたからか、GPSの軌跡がヘニャヘニャになってました(笑)
3kmぐらいですね。散歩には良い距離かも?お台場方面は、ほぼほぼ下りですが、逆は上りで少しした運動になるかも?

無料なので、何かのついでにもで行ってみてはいかがでしょうか?
コメント
こんにちは。
ゆりかもめって、ずっとモノレールだと思ってました(恥)
ちょっと調べたら、以前通勤で長年乗っていたさいたま新交通システム(ニューシャトル)もモノレールだと思ってましたが、あれも...(W恥)
実は、湖だけでなく、橋も好きです。
かっこいい橋、綺麗な橋は見てるだけでもうっとりするんですが、渡るのもまた楽しです。
レインボーブリッジは、つい先日、車で走ったばかりですが、今度歩いて渡ってみようかなぁ(でも、なかなか行く機会がなくて)。
手始めに横浜ベイブリッジでも、歩いてみるかな?
渡れないけど(橋脚のあたりをぐるっと回る程度)。
ShimaQさん
コメントありがとうございます。
ゆりかもめ。。ですよね。
後発の舎人ライナーに毎日乗ってる私もモノレールって言ってしまいましたもの。。(^_^;
冷静に考えると、タイヤで路面を走ってるのでモノじゃないですね。。
橋好きにはたまらないかも?デカすぎる感はありますが、多少曲がってるので良く見えて良かったです。
それだけに行くのは微妙かも?ですが、なにかのついでに是非。
横浜ベイブリッジの歩道行ったことが無かったです。
行こうか悩むことは有りましたが、通過点なのでなかなか。。
今度機会を見て行ってみようと思います。
レインボーブリッジはゆりかもめで渡る事はありますが、徒歩で渡った事はありません。自転車でそのまま渡れるのならチャレンジしてみても良いのですが。レインボーブリッジの特徴でもあるループ部分は歩けないんですね。まぁ徒歩で渡るなら全く不要の部分ではあるのですが。
ゆりかもめは軌条式の輸送システムですが舎人ライナーと同じ自動運転の新交通で、モノレールとは違います。正式な路線名は東京臨海新交通臨海線ですが臨海と言う文字が2回出てくるのがミソですね(´∀`) およそ5分おきに運行しているので意外と本数は多いです。
輪太郎さん
コメントありがとうございます。
渡った事ないんですね。おすすめ!とは言い難いですが、興味が湧いたらぜひ。
ループの所を含めると、登れない人が出そうなので無理かも?(^_^;
ループの所は見る限り、歩道無いですね。
モノレールの箇所、ご指摘ありがとうございます。
後発の舎人ライナーに毎日乗ってるのに、なぜモノレールと書いたのか自分で謎です。
全然モノレールじゃないですね。(^_^;
ゆりかもめの正式名称走りませんでした。臨海が2回なんですね。
WikiPediaを見ると、並んで「東京臨海高速鉄道りんかい線」が書かれていて、なんか分かった気がしました。
杓子定規に名前をつけたんですかね。。(^_^;
昔から行こう行こうと思いながら、実現していません。
コロナ前はお台場まで行って水上バスで竹芝まで戻るルートの方が楽しかったので。
TKさん
コメントありがとうございます。
今はハードル高くないので、ぜひ!
水上バスに自転車を乗せて東京湾を渡るのも気持ちがいいのでチャレンジしてみてください。
繁忙期以外で子供料金を払えば行けたはずです。
※この数年は試していないのでダメになったかもしれません。
TKさん
お返事ありがとうございます。
ええ。。持ち込めるんですね。知りませんでした。
ホームページを見たら、そのままだと大人料金の半額、小さくすると無料みたいです。
そのままで、持ち込めるのは船の種類に制限があるかも?
繁忙期以外との記載はなかったですが、記事を書いた時に船から見てると、かなり混んでて自転車を持ち込めるのか謎です。混雑時は無料なのか迷惑ですね(^_^;
私、結構気にするので、余程空いてないと、やっぱり自走する!って言いそうです(^_^;
未来的なデザインのは確かに躊躇しますね。
普通?のでも船室内には持ち込まず、デッキに立てかけるようにしていました。
水上バスは随分本数が少なくなった気がします(特に竹芝桟橋行き)。
お返事ありがとうございます。
デザインがいいので、乗りたくなりますよね。観光なら尚更ですよね。
本数減ったんですね。二十年ぐらい乗ってません(^_^;