自転車ハンドル交換しました(中華カーボンエアロからDeda Zero100) こんにちは先日、海外通販で注文したハンドルが来たので早速交換しました。→ ハンドル来ました(Deda zero 100 rhm)まずは、ハンドルからパーツを取り外しました。ワイヤーはハンドルの中を通るか、外を通るかの差なので今のケーブル長で... 2018.03.20 12パーツメンテナンス自転車
自転車ブレーキシューが反対orz こんにちは先日、奥さんの乗るCAAD10がブレーキをかけるとシューっ!って、大きめな音がしてました。ブレーキシューになにか噛み込んだかな?と思える感じだったんですよね。シューを確認しようと思いつつ、ブレーキシューを外します。写真を忘れたので... 2018.03.16 4メンテナンス自転車
自転車GIOS MISTRALを通勤自転車におろしました こんにちは最初に駅までの通勤用にどうせならカッコイイ自転車が欲しくて、GIOS MISTRALを買ったんですよね。→ クロスバイク購入買ったのが2015年4月でした。気がつくともうすぐ3年。。時間が経つのは早いですよね。で、あまりの軽快さに... 2018.03.04 4メンテナンス自転車
自転車「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (3/3) こんにちはデダチャイのネリッシモの組み立て記事の最後です。前の記事へのリンクを張ります。→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (1/3)→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (2/3)ディレイラーまで来たのでハンドルを取... 2018.02.16 21パーツメンテナンス自転車
自転車「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (2/3) こんにちは昨日の続きです。→ 「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (1/3)サドルを付けて、概ね行けそうかな?と思うので、コラムをカットしようと思います。スペーサーは多めに30mm入れようと思います。スペーサーの上側に線を書きます。... 2018.02.15 4パーツメンテナンス自転車
自転車「デダチャイ ネリッシモ」を組み立てました (1/3) こんにちは先日、到着したNewバイクですが、組み立てたので記事にします。経緯?とはパーツの選択はこのあたりの記事に書きました。→ カーボンフレームをポチッとしました。→ Newフレームの取り付けパーツについて検討してみる→ フレーム到着(デ... 2018.02.14 10パーツメンテナンス自転車
自転車ポジション検討中 こんにちは最近、ポジションがしっくり来ないと言うか窮屈な気が凄くします。CAAD8購入後、前傾姿勢が強めで辛い。。となり、初期についてた80mmのステムを交換しつつ、現在は60mmのステムがついてます。その後、お尻痛い!と言いながら、前傾姿... 2017.12.11 14メンテナンス自転車
自転車FINISH LINE セラミック ワックス ルーブが固形になりました(笑) こんにちは最近はチェーンオイルにFINISH LINE セラミック ワックス ルーブを使ってるんですよね。このチェーンオイルですが、チェーンの汚れなさがかなり良くて、ウェットタイプと比べると比較にならないぐらい、ドライタイプよりも汚れません... 2017.12.07 2メンテナンス自転車
サイクリング色々分解したので試走してきました。 こんにちはこの間の11/3(金)の文化の日に夕方少しだけ時間ができたので、試走してきました。ブルベの後、BBとホイールの分解をしましたが、一回も乗ってないんですよね。→ WH-9000-C24-CLのハブのグリスアップを実施しました(フロン... 2017.11.06 4サイクリングメンテナンス自転車
自転車スピードプレイのクリートにドライファストルブをプシュ! こんにちはビンディングシステムですが、現在はスピードプレイZEROを使ってます。すっかり忘れてましたが、雨のブルベの後半でクリートが本気ではまらなくなり、体重をかけてはめてました。町中を走ってるので、頻繁に脱着するので結構ストレスが高かった... 2017.11.03 4パーツメンテナンス自転車