自転車ハンドルの高さを調整してみました こんにちはハンドルの高さって変更できる訳ですが、ちょっと気になったので変更してみました。理由はハンドルを下げたら、向かい風の影響が減るかな?と思ったからです。正直な所、どのぐらいの高さが良いのか自分でも良くわからないです。なので、なんとなく... 2015.07.30 2017.06.23 2自転車メンテナンス
自転車リアディレイラー交換完了 こんにちは ミストラルのスプロケットをロード用の12-23Tに変えてからリア側の変速がうまく行かななくなってました。 色々調べた所、MTB用のスプロケットとロード用のスプロケットではスラント角が違い変速性能が低下するようです。 この事から、... 2015.07.19 2019.06.18 2自転車メンテナンスパーツ
自転車リアディレイラーの調整がうまくいかないです。その3(スラント角について) こんにちは、昨日の記事でリアディレイラーの調整がうまくいかないのは スラント角の問題かな? と思いましたが、その可能性が凄く高そうです。 スラント角って、なにそれ?と思って調べました。 あさひ自転車さんのページに説明を見つけました。 こちら... 2015.07.15 2022.12.06 2自転車メンテナンス
自転車リアディレイラーの調整がうまくいかないです。その2 リアディレイラーの調整を今週もやってみました。 先日の記事で、Bテンションアジャストボルトでガイドプーリーとスプロケットの距離を詰めると良さそう!と書きました。 で早速やってみたのですが、目一杯詰めても遠い。。 殆ど近づける事が出来ませんで... 2015.07.14 2017.06.23 0自転車メンテナンスパーツ
自転車リアディレイラーの調整がうまくいかないです。 こんにちは 先日のスプロケット交換してから、リアディレイラーの調整がうまく行きません。 最後の記事の時に、チェーンプロテクターを外し、2チェーンを2コマ切ってから調整したら少しましになりました。 現状では、トップギアからローギアまでを調整す... 2015.07.10 2017.06.23 0自転車メンテナンス