自転車ポジション調整しました こんにちは最近また、お尻が痛くなるのがぶり返したのでサドルの高さを調整しました。ついでに他の調整も。。取り敢えずサドルを5mm下げてみます。これで120kmぐらい走ってきましたが、もうちょっと下げても良いかも?と思います。もう少しサドルの後... 2017.02.16 2017.06.23 10メンテナンス自転車
自転車ポジション調整しました。 こんにちはここの所で、サドル交換の為に色々調整してたんですが。最近、右膝に軽く痛みが来たり、クランクが若干回しづらい気がします。だいぶサドルを下げた事もあるので、ちょっと調整してみました。サドルを5mm上げました。STIの角度が気に入らない... 2017.01.28 2017.06.23 4メンテナンス自転車
自転車タイヤの周長を測ってみました こんにちは先日、タイヤを交換したのでタイヤの周長を測ってみました。→ タイヤをContinental Grand Prix 4000S IIに変えました。CATEYEさんのタイヤ周長ガイドを見ると700x25cは2105mmとの事です。この... 2017.01.21 2017.06.23 2メンテナンス自転車
自転車年末に自転車を掃除しました(ディグリーザー初使用) こんにちは年末に自転車の掃除をやりました。特にクロスバイク(GIOS ミストラル)は余り乗ってないので掃除の頻度が凄く低いです。ついでに、クロスバイクのチェーンオイルがSHIMANOの純正オイル(ウェットとドライの間?)を使ってるので、オイ... 2017.01.13 2019.05.31 6メンテナンス自転車
自転車リアディレイラーの調整が上手く行きません。 こんにちは奥さんが使ってる、クロスバイクのGIOSミストラルなんですが、リアディレイラーの調整が上手く行きません。ミストラルは8sなんですが、6速と7速(トップから2枚目と3枚目)の間のシフトが上手く行きません。変速すると言えばするんですが... 2016.12.27 2017.06.23 8パーツメンテナンス自転車
自転車サドル位置の調整と交換 こんにちはこの間の関宿までのサイクリングでポジション調整が上手くいかなかった様であちこち痛くなったんですよね。このままだと辛いので、少しサドル位置を変更してみした。高さを5mm上げて、サドルを5mm後ろに移動しました。ちなみにクランプは5n... 2016.12.24 2017.06.23 2パーツメンテナンス自転車
自転車Fizikのサドルフィッティング?アプリを試してみました こんにちは先日コメント欄で教えて頂いた、Fizikのサドルフィッティングアプリを今更ですが試してみました。本来先に試してみるべきかもしれませんが。幸いにもFizik AredaとArioneを実際に試す機会を頂けたんですよね。実際に使ってみ... 2016.12.23 2022.11.21 2パーツメンテナンス自転車
自転車ポジション変更の結果。 こんにちは先日、ポジションを少し変更しました。以下の記事のです。→ ポジションを変えてみました。ハンドルを送る事で、ハンドルの高さを2cm下げました。あと、サドルの前を少し下げて、サドル自体を5mm程前に出しました。その翌日に、関宿城へサイ... 2016.12.22 2017.06.23 9メンテナンス自転車
自転車ポジションを変えてみました。 こんにちはNISさんにお借りしてるサドルでお尻が痛くなるのが少し軽減した気がします。さらに改善出来るかポジションを変更してみました。多分、お知りにかかる体重を減らせば少しは改善する気がします。と言うのも前傾姿勢が辛いからってハンドルを煽って... 2016.12.18 2017.06.23 6アイテムメンテナンス自転車
自転車ロードバイクのネジのトルク管理について こんにちは昨日の記事で、トルクレンチを買いました。→ トルクレンチゲット(2本目)締付けトルクを一々調べるのが面倒なので、ブログの上(画面幅が狭いと下)に「トルク一覧」ってページを作って自分の為においてあります。覚えろよ!とは思うものの酉年... 2016.12.14 2017.06.23 6メンテナンス自転車